歌舞伎鑑賞 | 奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・らくらくピアノ・リトミック教室講師杉本先生のブログ

奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・らくらくピアノ・リトミック教室講師杉本先生のブログ

一般社団法人全日本らくらくピアノ®協会奈良支部2級認定講師
「音楽大好き!」で、レッスンしています♪
「楽しく」そして時には「厳しく」
ご希望とレベルにあわせ、きめ細かくレッスンいたします。
PSTA, jet認定講師です。

おはようございます。

奈良県宇陀市のピアノ・エレクトーン・らくらくピアノ・リトミック教室講師杉本です。

 

昨日は、久しぶりに難波に出かけました。

榛原駅で偶然にも杉本教室の卒業生と出会いました。積もる話をしたかったけど電車の時間があるし、今度の吹奏楽の定期演奏会のお話をしただけ。元気そうで何よりでした。

 

さて、目的はこれしかないですね。

歌舞伎鑑賞

 

 

人が映り込まないよう苦労しました。

立春歌舞伎特別公演と銘打ってあります。

年に二回、お正月か二月、そして七月に松竹座の歌舞伎を見に来ます。

コロナの時はいけませんでしたが、何年も続いています。

 

松竹座に行く前に高島屋の地下で幕間に食べるお弁当を買いに。これも楽しみの一つです。

 

 

ウナギもお肉のお弁当もいいけど、最近は古市庵のこのお寿司、これは連れ合いのお弁当。

私はもう少し小ぶりのものにしました。

 

お弁当はさておいて、演目は

源平布引滝

 義賢最期

 竹生島遊覧

 実盛物語

 

片岡愛之助さんを中心にした舞台でした。

 

テレビにもよく出演されている愛之助さんですが、歌舞伎でもさすが芸養子になるほどの人、

セリフも迫力あるもの、情感あふれるもの、上手に表現されていました。

それに主役の方が最後に客席の「すみからすみまでず~い」と目を動かしてくれます。

どなたもそうですね。問題を起こした猿之助さんも宙づりになりながら、隅から隅まで見渡してくれました。

 

今回は男性のお客さんが多かったような気がします。

相変わらず年齢層は高いですね。

一番良い場面で席を立つ方があったのですが、年のせいなのでしょうか?

松竹座は客席の間隔が狭いので、真ん中の席に座ってしまうとなかなか出られないですね。

より年齢を重ねると「やめとこうか」になりそうです。

 

外国からの観光客も多くなっています。

いつもの田舎暮らしからちょっと都会の風を感じてきました。