メタボ部長のアホトーーーク -346ページ目

吉野家

それいけ!メタボ課長-2009093012520000.jpg
今日は名古屋の倉庫で朝から作業です。

私を含めスタッフ5人では、商品の量がかなり多くて今日中に終わるか微妙だったので、派遣サービスでアルバイトさんを依頼しまして、来て頂いたのは日系のブラジルの方でした
黙々と作業している途中に時折聞こえる ポルトガル語を意味も判らないのに聞いてました(笑)

肉体労働はお腹が減りますよ~。ランチは吉野家に行きました もちろん「牛丼大盛り」です♪

ナンヤカンヤで五時半に作業終了~
1日頑張ってくれた4人のスタッフに感謝感謝!!

55才の春

石田純一サンが婚約しました。 相手は東尾理子チャン なんと歳の差22才です。

今日のロンドンハーツでプロポーズを隠し撮りした ノンフィクション番組をやってましたが、見てるコッチもドキドキして見入ってしまいました。

それにしても、石田純一55才恐るべし…
男の私が観てもカッコよすぎでしょ。
私が目標にしている「佐藤浩市」とは違う味の男のフェロモン出とります!!

ツナ缶

知らんな~
シーチキンなどのツナ缶に使われている魚はマグロが当たり前だと思ってましたが、最近はカツオとマグロのミックスやカツオだけに変わって行ってるみたいです。
知らんな~

会社の星

私の好きな番組のひとつに「めざせ!会社の星」チョキと言うNHKの番組があります。


主には20代・30代のサラリーマンやOLさんをターゲットにしている情報番組です。


例えば「ビジネス文書の書き方」や「上司・部下との付き合い方」などのテーマや

「カバンの中の整理術」や「効率よく残業する方法」など今すぐ使える面白話が満載です


なかなか、この手のビジネス番組が少ないので、私は録画して毎週観てますよ目


「ちょっとでも仕事の為になる事を見つけたい!」「少しでもスキルUPしたい!」

・・・と思う、やる気&向上心のある方は必見です



それいけ!メタボ課長

(写真は先週の放送です)

ホームページも載せておきますのでチェックしてみてください!

http://www.nhk.or.jp/kaisha/

1ヶ月ぶり

それいけ!メタボ課長-2009092716480000.jpg
今日は、久しぶりの休みです。

ここ1ヶ月ナンヤカンヤでずっと子供達と遊べなかったんで、昼からとアスレチック公園に行きました。

正直、最近忙し過ぎて身体がめっちゃしんどかったけど、思いっきり遊び倒しました

上の子も下の子も、負けずと汗ベッタベタで走り回ってました♪

ニイハオ トイレ

これが、中国に行った事の無い人でも一度は聞いた事のある

「ニイハオ トイレ」です。


それいけ!メタボ課長

真ん中の水路を

微妙な水量でチョロチョロ、川上から川下に水が流れています。


ここは3人用です  もちろん横からは丸見え・・・ショック!

ちなみに一番川下に写ってないですが、先客が座っています。あせる

出張最終日

出張最終日、今日は江蘇省の工場を駆け足で回ります。


2軒目の工場に行った時、ちょうど13時のお昼寝タイムです

「段ボールの敷き布団に新聞紙の掛け布団」


初めて見た時はビックリしましたが、最近は慣れました(笑)

田舎の工場ではよく見る光景です目
それいけ!メタボ課長
それいけ!メタボ課長


工員の宿舎です  生活観が漂うでしょ。
それいけ!メタボ課長


そんなこんなで、何とか無事に今年に入って5回目の中国出張終了です。


予定では、あと10月末と12月中に出張予定があります

それでは、また次回の出張記をお楽しみにチョキ

出張4日目

昨晩行った工場近くのホテルから見た光景です。

奥に塔が見えますか?

朝から散歩して行ってみますー

それいけ!メタボ課長


ここは、通称「石城」と言うお寺です

開門前なので入れません。(朝7時です)
それいけ!メタボ課長

中国のワゴンパトカー「ベンツ」ですわ。
それいけ!メタボ課長

出張3日目

マズイです。ヤバイです。ショック!


昨日の夜から若干、体調おかしいかな?って思ってましたが、今朝になり悪化しました。

腹痛と倦怠感・やや頭痛・・・(´・ω・`)


熱が無いのが不幸中の幸いですが、気合で乗り切るしかない。。。。


初日に行った「広東省深セン市」という街が、気温36度の真夏みたいで激熱でしたが、あせる

車内や会社に行ったらクーラーが18度くらいの設定になってて、寒暖の差にやられた感じです。


しかも、昨日から日本の携帯電話(docomo)の電源が立ち上がらないです叫び

アドレスも見れないので、日本に連絡する手段が皆無・・・

うーん大変だー。


その代わり、中国の携帯電話はメッチャ元気なので、こっちに掛かってくるのを待ちます携帯








出張2日目

とある田舎の工場近くの食堂です。



最近は衛生面から見てもGOODな、この様な抗菌消毒包装の食器が増えました。

(小皿やレンゲ・お椀などが一式セットになっております)
それいけ!メタボ課長


このデビルマンの頭みたいなモノ何だかわかりますか?

私も初めて見ましたが、「悪魔の実」と命名しました

この時期、中国の一部の地域しか採れない木の実です。

外の黒い所を歯で割って、」白い部分のみ食べます

味は栗と芋の中間って感じです。
それいけ!メタボ課長


私のお気に入りです。

芋の粉で作った餃子です

その名も「芋餃子」・・・・
それいけ!メタボ課長