メタボ部長のアホトーーーク -275ページ目

中国出張記 2日目

工場やメーカーさんにお邪魔すると

社長室に通されます。


一応、会社の中で一番良い部屋で

おもてなしする事が礼儀だと言う話です


私も、色んな社長室に行きましたが

部屋の中にはなぜか大体同じ様な

モノが置いてあります。


例えば・・・・


こんな額とか
熱烈歓迎!

茶器セットとか
熱烈歓迎!

他にも、写真は無いけど

開運グッズ的な

「水槽&金魚」

「牛とか白菜とか船の置物」


縁起物にこだわるのは、日本も同じですけどね


中国出張記 1日目

今年、3回目の中国出張でやんす


今回は4泊5日なんで 意外と短いでやんす


でも、相変わらずハードスケジュールやんす


商談と移動でほとんどの時間使いまくりでやんす


同行通訳のスタッフ3号からブーイングの嵐でやんす



まあー それはそれとしてでやんすね~


先週の風邪の影響で咳が止まらないでやんす


あるメーカー担当者さんが、咳止めに効く果物を買ってきてくれたでやんす


熱烈歓迎!



夜はホテルの前の薬局の店頭で売ってあった

「咳止めのお茶」を買って部屋で飲んだでやんす

(コーヒーじゃないでやんす)
熱烈歓迎!

自治会懇親会

自治会の「オッサン」が集まっての

懇親会がありました。


毎度の事ながら、

我が自治会には

若い人がまったく参加しない為に

私は35歳にして最年少の参加です。


夏のBBQや、そうめん流し、お好み焼き会とか

メインは食べることばかり


あとは、バレー大会・バトミントン大会・ゴルフ大会と

メインの運動会の事


話す議題は、色々ありますが

誰かが、ケチつけて話の腰を折って

そんなんで、ほとんど決定事項を決めれないまま終了~



そんな中、私に課せられた使命は

「他の30歳代の参加を増やせ」って事で

なかなか厳しい課題を命令されちゃいました


自治会に顔出さない人なんて

面識も無ければ

名前すら知らないんでね・・・・・


「君なら何とかしてくれるだろう!」って

それが出来れば苦労してないちゅうねん!

岐阜地区Uー8サッカー大会

熱烈歓迎!-110618_110559.jpg

雨です

サッカー日和ではありません
でも、子供達は元気にボールを蹴ってますわ

本当なら
ウチの次男坊チームも
出場する大会だったんですが、理由はわかりませんが 残念ながら出場を回避してしまいました

次男も初めてのデカい大会なので気合い入ってたんですが、かなり残念がってました


しかし、二年生の1番デカイ大会なので
他のチームの実力を見たく朝から行って来ました

やはり四年生の試合とは
レベルも違い なかなかボールも足につかなかったりパスを回らなかったりしとりましたが それでもチームに一人二人は段違いに上手い子供達もいて 迫力ありました。


次男のチームがもし出場していたら どこまで善戦したか解りませんが 観戦したかったですね

豚汁うどん

熱烈歓迎!-110617_125601.jpg

いや~
久しぶりだぎゃ

たぶん三ヶ月ぶりに
行って来ました
私の元気の源
『豚汁うどん』


相変わらず
濃い味噌味と豚肉の脂身が絶妙のコンビネーション

クソ暑い日にあせる
クソ熱いの
食べて汗カキカキ

よっしゃ ちょっぴり元気になりました!

T字カミソリ

熱烈歓迎!-110616_210931.jpg

向井理に憧れて
シェーバーから
T字カミソリに
明日から
チェンジします

何せ初めての
T字なので
使い方がわかりません

若干、レクチャーを受けましたが出血しないか
やや不安( ̄▽ ̄;)

岐阜の方言

以前にも、岐阜の方言の事を話した事がありましたが、

まだまだ奥深い田舎言葉が沢山ありますが

今回も、地元の方言のネタです。



先日、

4年生の長男が、社会科の勉強で

今住んでるいる町の事を

近所のお年寄りに聞くと言う

課題があったみたいで

1人目は、ウチの義父に聞いたみたいで

何の問題も無かったのですが、


2人目は、川の近くに住んでいるオジサン(誰だか不明)に

昔の事を聞いたみたいなのですが、

色々、そのオジサンは昔の事を細かい事まで

話してくれたみたいで

「川で洗濯した」とか「ホタルが減ってしまった」とか

それを、必死でノートに汚い字で書いていた長男に

向かってオジサンが言った岐阜方言です・・・



「よー けーてけよー えか」




訳:「ちゃんと書いて行きなさいよ。 いいですか」

牛乳に1番合う食べ物は?

牛乳に1番合う食べ物は? ブログネタ:牛乳に1番合う食べ物は? 参加中
本文はここから


完全に「カステラ」です。

長崎出身の私は、これで育ちましたけども・・・・

何か問題でも??

いつもの月曜日・・・

先週は、仕事でもプライベートでも

色々ありすぎた1週間でした。


あんまり多くは語れませんが

毎日、朝早く家を出て、夜は子供達が寝るくらいに帰る日々・・・


体力的にも、精神的にも、疲労困憊ですわー



それでも、子供の顔を見ると「頑張らないと」って思っちゃう



何はともあれ

今日はいつもと変わらない月曜日を迎えることが出来ました


感謝感謝!

田んぼ

熱烈歓迎!-110612_082004.jpg

まぁ・・・
田んぼ
ですわ


朝から
暇なんで
田んぼ見てます


ちょっぴり
癒されたくて


何と無く
田んぼに
惹かれて・・・

遠くの方で
田植えしてます