岐阜市Uー9後期リーグ戦 vs華陽
是が非でも
勝たないといけない
本日、最後の試合でした
しかし
本日の我がチーム
何かがオカシイ

打てども打てども
ゴールに嫌われて
前半は0-0
しかし、ハーフタイムの
コーチのゲキが効いたのか
後半からは怒濤の攻め
最後の最後に
いつものウチらしいサッカーを
してくれましたね♪
ドリブラーSくんと
我が次男坊が
仲良く2点ずつをゲットして
4-0で勝ちました。
初日の3試合を終えて
1勝2敗 勝点3 得失点ー1
何とか予選突破したいですが
その為には、今後全勝しなくっちゃね
岐阜市Uー9後期リーグ戦 vs長森南
完全に前の試合の
大敗を引きずってしまいました
前半は何とか0-0
スコアは互角ですが
経過以上に押されっぱなし
後半スタート
何本かシュート打つんですが
ゴールまで行けない
そうこうしている間に
11番くんに
ドリブルで抜かれて
先制点を許してしまい
そのまま0-1で負け
完全にやられました

勝たなければならない相手の
止めないといけない選手を
どうしても攻略できませんでしたね
でも、途中途中には前の試合で出来ていなかった所が出来ていたし、何となく収穫があったと思える試合でした
ボール持った選手への寄せがメッチャ早い長森南
やはり、こういうチームとやる時のパス禁は結構痛いですが・・
ウチはウチのプレーをして
勝ちに繋げたいなって思います!
岐阜市Uー9後期リーグ戦 vs長良東
待ちに待ったぜえ~
ようやく初日だぜえ~
さて初戦は
長良東さん
正直、
今まで数回当たりましたが
一度も負けていない相手です
でも、この気の緩みが
痛い目に

やはり
久しぶりのゲームで
序盤から
試合感に欠ける戦い方
前半を0-0で折り返しての
後半です
後半6分
先制点を許してしまいます
ここで波に乗った長良東
左FWの10番くんを中心に
ボールを回して
立て続けに3点取られ
結局、0-4の大敗
ボッコボコにやられた感じです
正直、私も
途中から戦意喪失
ビデオカメラのスイッチも
オフにしちゃいました

私の記憶では、
こんだけ点数取られたのは
初めてだったと思います

泣き虫次男坊は
相変わらずの悔し涙。
3点目を取られて泣き始め
試合終わって、テントに戻っても
泣き止まずでした
全く機能していなく
何も出来なかった自分が悔しかったんでしょう
この試合、積極性に欠け
最悪の動きしていました

この悔しさをバネにして
次に繋げて欲しいですね
健康診断
年に一回の健康診断でした
正直、ビビッております
会社から近いだけが取り得の
Kクリニックへ
朝10:00
たぶん、喫茶店でモーニング食べてから
次に立ち寄った感のたっぷりな
お年寄達のタマリ場になっておりました
それはそうと
まずは血圧
血圧マシーンで測定したら
数値がバカ高くて
三回やり直したが
値が高血圧値でガッカリ・・
しかし、心電図を取る時に
泣きの、もう一回で計り直したら
何とか正常値でセーフ!
さて、問題は
去年はNGだった
「尿酸」や「中性脂肪」系の
数値が心配で・・・・・
とりあえず
血液検査の結果は
一ヵ月後らしい(ちょっと遅いけどね)
あっ
それと、
ウエスト(腹囲)がまだまだ成長しております
はい
30半ばにして
成長期です。
フランスに勝ったぜえ~

フランスに
初めて
勝ったぜえ~
4時に起床して
家族で観戦

本田・岡崎・前田・伊野波を
怪我で欠きながらの戦い
前半から
フランスの怒濤の攻めに
耐えて耐えて
よく守って
最後のワンチャンスを
モノにしました
それにしても
GK川島の
ナイスセーブに
助けられました
欲を言えば
佐藤寿人と宮市亮を
見たかったなー

ヘディング出来へんやんけ
5日連続で
長男ネタです(;^_^A
昨夜、帰宅すると
長男くんの
頭がこんな状態に・・・・
一緒に遊んでいた友達が投げた石が
誤って、近くに居た長男の頭に命中したらしい
故意では、無かったみたいですが
投げたのが寄りによって
ガタイのええ野球部の子らしい・・・・
回りの居た友達数人が
自宅まで嫁さんを呼びに来てくれて
幸いな事に
自宅の裏の公園での出来事だったので
即病院へ連れて行き
2針縫った程度で済んだみたいですが
場所が場所なだけに
『当分、ヘディングは無理やな』
それにしても
3年チームも5年チームも
ケガ人続出やで~
チームメイトの退団
4日連続の
長男くんの話で
すみません・・・・
先週の土曜日
長男のチームメイトが
1人退団しました![]()
通っている小学校が違い
中学校区も違うので
彼とは今日で
実質的なお別れです。![]()
約3年間一緒に頑張って来た仲間との別れは
親としても辛いですし
もう少し一緒にサッカーしたいと心から思いました
練習終わりに
最後の挨拶を交わして
名残惜しい様に
いつも以上に
皆で、悪ふざけしている姿が
何か、ジーンときました( ´(ェ)`)
チームメイトが次々に帰宅していく中で
長男くんは
私とアイコンタクト
で会話
たぶん【もう少し一緒に遊びたい】って言ったかな?
私は何も言わずに、2人を遠くから見ておりました
別れ際、車の窓から
身を乗り出して手を振り
声が聞えなくなるまで
ずっと、『バイバイ!』って
言っている長男くん。
もう今日でチームメイトじゃ無くなったけど
明日からは友達だよねー
サッカー好きを再認識
今朝、
登校直前に
長男くんが
玄関先で
嫁さんに
ポツリと
「お母さん~ 昨日、試合したやんねぇ~ 負けたけどねぇ~
オレねぇ~ もっとサッカー好きになった
」
・・・・って、突然言ったらしい。
何の前触れも無く・・・・
昨日のは正直言って
情けない程の負け試合でした(=`(∞)´=)
トレセン選手2人と正GKを欠いての試合
主軸として長男にもデカイ責任と重圧が掛かる試合
勿論、いつも以上にコーチからも注意され、
沢山ダメ出しされておりました![]()
本当は凹む状況ですが・・・・
チーム事情も色々とあり
ベストな状態では無いですが
この話を嫁さんから聞いて
ホンマにサッカーで大きく成長してくれている感じました![]()








