イオンシネマ新青森にアニメが結構ラインナップされてた。「大室家」の続編、「ラーメン赤猫」それぞれ面白そうだったが時間的に「推しの子 Mother and Children」を選択。19:50の回。既に一日一回上映。ネット配信で全話観たがオープニングの劇場公開らしい。コミックで出てたのは知ってて、ドングリ目玉にモロ星が輝いてる絵柄で目に付いたが、アイドルもので転生ジャンルってのを聞いてて最初は食指が動いて無かった。が、姪っ子が激推しして来たので、一度見て観るかぁ~と再生したらハマってしまった。ミステリー設定なのが良かっただが、徐々に比重が芸能界寄りになってたのでちょっと中盤から惰性で観てたが・・・。

 ホールは2番。入場特典で銀袋を貰った。厚みと感触で色紙タイプのカードだろうと推測。客は・・・貸し切りだった(´・ω・`)。

 TV版第一話は長尺版だった。何気に再生したので観ながら長げえなぁ~と思いながら展開がユニークだったのでその後も見続けたのだった。映画版はその第一話まんまるだな。

 田舎の病院でアイドル“B小町”推しの入院患者の難病の女の子に病院の医者が感化され?女の子が亡くなった後そのアイドル推し活を始めるスタート。そしてその田舎の病院の産婦人科に当のアイドルアイ:高橋李依が妊娠して現れるって展開。アイの理念に幻滅せずに出産を後押しする担当医だったが、アイのストーカーフアンに襲撃され出産日に殺されてしまう。・・・が意識が戻ったらアイの出産した子供アクア:内山夕実に転生してたって話だ(*^▽^*)。更に子供は双子で片方は女児でルビー:伊駒ゆりえでこれもアイ推しの転生者と理解するが実は最初の死亡した難病の女の子だと視聴者にはわかる展開。で、双子が画策しアイをスターダムに押し上げようとする展開に、アイの頑張りで弱小プロダクションだが武道館ライブ迄漕ぎつけるのがアイのストーカーフアンに襲撃されアイが死去してしまう。そのストーカーは自殺してしまうがストーカーにアイの妊娠や移転先の住所を教えたのが双子の父親と推測したアクアが復讐を誓うってとこまでが第一話。エンディングは大ヒット曲「アイドル」を劇場の大音響で聴けたのは良かったし。エンドロール後のミニアニメはTVでもあったかなぁ?劇場版のオマケ?

 さて、場内が明るくなるなり劇場のスタッフが飛び込んで来た。何かと思ったら入場者特典を間違って配布したので回収したいとの事。何か配給元から昨日(木曜)までのところ今日(金曜)配布してしまったと云うのだ。ま、騒ぐもんでも無いと思ったので銀袋を返却。スタッフは気の毒なほど頻りに謝罪して来る。次の映画のチケット買ってホットドックとコーヒー買ってると再びやって来て期限付きのドリンク引換券をサービスにとくれた。(コーヒー買った後だったので間がわりぃが貰っといた。次回使おう(*^▽^*))しかし配給元もケチだなぁ~それなら二週目の入場者特典と交換しろよって言いたいとこだが間に合って無いのだろう公開は大分前らしいし色々あるんだろうなぁ(*^▽^*)。そう云えばそろそろ第二シーズンが始まるそうで楽しみと言えば楽しみか?有馬かな:潘めぐみのキャラが好きだった。「重曹を舐める天才子役(10秒で泣ける天才子役)」がツボにはまって笑いまくった(*^▽^*)。