やっぱりレジェンドは違うな~👀☆彡
やっぱり稲川さんの怪談が過ぎるたび…
お盆の季節よなぁとおもいつつ、
夏が過ぎたな~と思うわけです…
それはさておき、TVerの怪談グランプリ
まだ予選なんか👀…?
今年は誰がグランプるんじゃ…
こっそり気になってます
東北は本日からお盆期なので、
いつもの東北よりぐわんとしてるんですが、
精神的に今年は早めにお墓参りに
行けたのもあって内心穏やかであります
( *´艸`)
久々に母方の祖母とゆったり語らいながら
お盆の特別な日を過ごせた気がします
祖父が亡くなったのが567がはじまる前の年
祖父は常時ウーロン茶代わりに
大五郎割りのウーロン杯で日々を謳歌していたので
まあ結果は言わずとも最後は
ご想像にお任せしますが
こう言っては何だけれど
本当に567がはじまる前の葬儀で
ある意味まもられていたのかもなと
思うときがあります。
今だからこそ言えるけれど、
当時の亡くなった方々の葬儀の方法や
裏話っていうのはやっぱりどこからか
聞こえてくる範囲だと
とても「見送る」という言葉が本当に
相応しいかという内情だなと
感じておりましたもので
振り返ると「タヒ」のタイミングもまた
人の生きざまの一部なのかもしれないなと
考えたものです
「葬儀」は今時代においてあまり変容して
来なかったところもあって
(土葬から火葬になったぐらいのもんで)
567期ほど急展開というか急回転
させられたのも珍しいのではないでしょうかね
👀
などとお盆らしい話をしてみたものの、
動画が全く
終わってません
(`・ω・´)
う~んショートで一旦
出そうかな~なんて
考え中…!
実家冷麺( *´艸`)
まだまだ暑いですからね、
ありがたいことです☆彡