いや~見に行きたかったんだけどなかなか
見に行けず…こういうときに嬉しいですよね
ついにアマプラ上陸ってことで
見ましたよ…!
コンクラーベ(教皇選挙)は今年ほど
注目を浴びた年はないんじゃないかなと
思うのですが、これ結構内容というか
クライマックスがよかったな~!
ということでご予約投稿枠に
投函しておきます^^
以下はあらすじとネタバレを含みますので、
ネタバレNGな方はご注意ください^^💦
まずはあらすじ
カトリック教会の最高指導者である
ローマ教皇が心臓発作で亡くなり、
教会関係者は新教皇を決めるための
教皇選挙(コンクラーベ)の準備に入り、
主席枢機卿のローレンスが一連の手続きを
執り仕切ることになるのだが…

ということでネタバレがはじまったり
するのでご注意…!

ただでさえ最高指導者が
亡くなって大変なのに次の選挙で
新しい最高指導者を決めなきゃいけないって
結構なハードスケジュールだと思うん
だけど、作中のローレンスさんが
自分の信仰心や諸々の告白や選挙出場者に
まつわる派閥争い、スキャンダルや
汚職話が浮上してきて
「この仕事が終わったらローマを離れよう…(ヘトヘト)」感が本当に気の毒みを帯びながら
進行してくんですが、ただでさえ
派閥の大声が面倒なのに
そこに現れる異例の秘匿されていた
カブール大司教・ベニテス枢機卿が
現れるのですが、この方がまた
後々素敵なキャラクターとして魅力を
増していくんだな…(*´ω`)
作中結構具体的に
「アイツを立てるなら
不本意だけどアイツを立てる方がましだ」
とか
あっちはリベラル、こっちは旧体制と、
かなり戦略選挙な内容になっていくんかな~と思いきや、「真の鶴の一声」によって
票が決まるあの爽快さというか
ある種の教会内の目覚めというかが
心地いい映画でした
+新教皇さんの素性もね…!
これ、気分良く映画館でられるタイプの
映画だったんだ~ってのが結構嬉しい
作品でしたね^^!
何なら我輩、⤴の映画のような方が
立ってくれたらいいのになと
むしろ思いますけどね👀☆彡
本当の意味で平和の象徴というか
平和をもたらす象徴に感じられますよ
なんならアンゴラウサギを一番
優しくなでた回数が多い者を
新教皇にするとかっていうルールがあっても
いいかもしれない…
そして新教皇インノケンティウスの時代は
どんな時代になるんでしょうね^^
そっちがとても気になるんですが、
「ああいい時代になりそう」って感じで
幕を閉じるので実際どうなっていくのはもう
創造するしかないのですが…
良い時代になっていくといいですね、
本当の意味で^^d
あと我輩ラストシーンの亀、
味わい深いなと思うんですが
あれもまた何かの象徴なんでしょうな~
(*´ω`)d🐢