本日はずいぶん涼しい(*´ω`)
山だからなのか
東北だからなのか
とにかくありがたいです
^人^
お陰様で動画作成はかどっちゃいまして、
ちゃんと新月になった日にUPできました
ありがとう気候…!
お品書きは
昨日の新月~満月(8/9)までの流れ、
八月についてと
絵みくじになっております。
今回の絵みくじイラストはこんな感じです
ヤドリギ帽子のヤタガラス、
シトラスと鳳凰、
ハンノキの集いとダイダラボッチ神
となっております。
いずれかに興味のある方は是非
動画内でチェックしてみてくださいませ~
^^
気が向いたらのぞいてみてくださいまし
<m(__)m>
個人的に「甦りの鳳凰」が
去年のハロウィン期にもカードが出ていたのですが、
ほうほう👀って感じでしたね。
ついつい教育番組で
「応挙の幽霊画」を見つけたので
見ながらこちらを打ち込んでおりますが…
やっぱりこの噺好きだなぁ
(*´ω`)
廻り巡って親元に帰ってこれた
薄雲さんの噺…
良イヨネ
噺中の応挙さんの優しさもいいなと思います…
心霊体験したことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
ん~数えると結構ある方な気がするけれど…
我輩心霊にちょっかいだされると
イラっとするタイプなので
基本的に向こうから
好んで寄ってきませんかねぇ…👀
それではここからエピりますね
白文字~☆彡
あれは我輩が学生の頃合いで
ありましたでしょうかね。
父方の伯母が訳あって
死後検体を経験後埋葬されたのですが、
死後検体って「実施」となると
身内に別段告知されたりとかはないんですよ
(検体が終わって埋葬時ぐらいかな、
火葬して墓地に入れれますよって連絡程度)
なもんで我が家は正直
受け取り親族枠ではないからいつはじまって
いつ終わって、いつ頃お墓に入るっていう
情報が全く入ってきてなかったんですが…
我輩が高校最後の夏あたりに、
いつものように絵を描いていたところ
(小学校手前に買ってもらうような学習机、
すぐ左脇に当時使ってたmotherPCと
その上にプリンター類を設置できるような
機能テーブルを置いていて、
いつでもスキャナーで絵を取り込めるように
しておりました)
何の気なしに立ち上がってスキャナーに
左手を掛けようとしたところ…
目の端に病院服のような
独特のかすれた布というか、
ドラマの手術患者がいっとき掛けられる
あの謎い布が入って来たのです
我が家はドア開けっ放し派続故、
いつの間にか家族が用事があって
入って気なのかなと一瞬は思ったのですが
家族ですからどんな衣類を好んで着るとか
わかりますから、正直秒で
家族ではないなと「ん?」となりました。
ふと顔を上げると
全身真っ青で
ご丁寧に頭には△を付けた
病院服姿の伯母が
「「ワッ!!!」」と
驚かせるような顔つきと
態度で現れ、一瞬で消えました。
我輩ははじめビックリしたのかもしれませんが
それ以上に何故か
苛々ッッ
(#^ω^)と
来てしまって母に報告(半ギレの変人状態w)。
その後二度と伯母は我輩の部屋に
現れることはなく
なんなら夢にも出られないという
状態で今に至ります。
後日談と呼ぶには薄いですが、
母の夢にはたま~~~…に
剃髪した姿で生前長く続けていた職業を
向こうの世界で行っているっぽい…という
お話でありました。
結局のところ原因がわからなくて
なんだったんだろうねぇ~で
棲む範囲が可愛いもんですよね
この手の話って^^
でも正直心霊体験談より
UAPの方が目撃して
いたりしますね★
ともあれ
いろいろ思い出してきたので、
ブログとして書き溜めて
おきましょうかね~^^
生きているうちに面白いものが
みれるといいな~^^d
気になる映画、ちょっと増えてきました
👀
ホラー映画👀☆彡
タイトルロゴが可愛いけど
山荘系タイムループものらしい…
これはCGアニメ見てた勢には
嬉しい実写…!ドラゴンのディティールに
期待大ですがシナリオはどうなるかな^^
TVシリーズも面白いのでお勧め…!
こっちは小説から映画になったもの。
書店でも素敵なパッケージイラストで
興味はあるのですが(*´ω`)
映画と内容一緒なのかな…?!
とても興味がわいております。
小説から映画になると
若干内容が変更されてることがあるのでね…
「ぼぎわんが、くる」とかも
かなり現代ウケというか
人の怖さを先にフォーカスする感じで
作り変えられていたりするので
原作読んじゃった勢は
お、おう…( ゚Д゚)…???
ってなることもしばしば…
もちろん別分けして楽しめる勢ではあるので
事欠かないんですが…
「キャラクター性」が変わってしまうってのは
ちょっと物悲しいですよね…
印象以前に解釈が
変わっちゃうというか…
あと個人的にこれが
楽しみなんですよね(*´ω`)
舞台が東北圏ってのもあって
色んな意味で楽しみなんですが…
こんな給食時間だったらもう
弁当にしてくれって嘆くでしょうな
w( ´艸`)w
などなど、
楽しみな映画結構ありましたな☆彡
個人的にウィキッドの続編も
気になる所ですがあれは
来年…
プロジェクトヘイルメアリーもあって、
来年映画豊作なのではと
気が早くも楽しみでありますなぁ…