不揃いビーズのKrake《クラーケン》たち。

 

先ほどUPしてきました^^

今回はいつも以上に個性的なビーズで

仕上がっております…!

 

【《訳アリ》不揃いビーズのKrake⁽クラーケン⁾たち《一点もの》】ハンドメイド、クリエイター作品のマーケットプレイス Creema https://www.creema.jp/item/15942992/detail @Creema_jpより

 

 

 

今回は《ブローチ》です^^

 

個性派なKrake、

是非ご堪能ください…!

 

                                     お月様

                      キラキラ            キラキラ

キラキラ キラキラ キラキラ

 

キラキラ       キラキラ

波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波

 

 

 

 

うお座

 

 

 

 

 

 

よく見るYOUTUBEチャンネル

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

 

さて、今回もよく見るチャンネルのご紹介…

 

今日は朝から嬉しいものが見れましたので、

早速ご紹介させてくださいまし…

 

 

 

HelluvaBoss新エピ!!!

 

あ~~~~~これは嬉しい…!

 

TLではクリエイターさんたちが

告知してましたから

わかってたことですがやっぱり

見続けている作品の続編は

嬉しいですよね^^

 

今回は感情が怒涛だったなぁ…

カッコイイわ切ないわで

見せ方も最高に良くて

キャラクターを動かすのもすごくうまい…

クオリティがどんどん

上がっていってますね…!

 

今回ストライカー⁽左の悪魔絵⁾の声が

HazbinHotelのアラスター役の

声優さんだそうで

確かにこういう声もいいなと☆彡

 

今年の夏にはHazbinHotelも

始動しますし、推しクリエイターさんや

声優陣が活発なのは嬉しいなぁ…!

 

 

昨今悪魔を題材にする作風も増えまして

 

個人的に楽しみなのは悪魔くんの

アニメ…(見れるかは別)

悪魔の年とも言っても過言でない…

 

かくいう悪魔とは

あるべき立場から反転させられたものたち、

特殊な事情の持ち主が多かったりしますので

 

崇拝はしませんが

興味深い調査対象であります

 

しかしながら

もとより信仰厚い神々の場合のほうが多く、

改めて畏敬の念を抱くばかりです

 

ほとんどの形状は↑ですね

 

磔刑教が都合よく束ねてしまった

反転のフィルタリングによって

土着の神だった存在や

地の英雄・精霊さえも

悪魔にされてしまった背景は

決して魔術師としては忘れては

いけない事柄です

 

特に、僕のようにどこにも属さず、

誰の方も持たないような

魔術師にとっては

こういった「精査作業」は極めて

重要です

 

それは憎しみや

恨みつらみの感情からではなく

「何故そうなったか」という視点を

常々に自己協議し続け

二度と時代の被害者を出さない為にも

精査してゆかねばならぬからです

 

一方的な決めつけは昨今

ようやく「暴力」であるとも

認識が出来てきました

 

「○○が悪い」

「○○のせいだ」

これは二元的な世界線のさなか

実に思慮と視界が狭い性質から起こる

罠であり、「考えること」を

放棄した結果でもあります

 

↑こういう状況というのは

「本当の悪魔的な存在」にとっては

恰好の餌です

 

こういってはなんですが

いろんな意味で馬鹿ではいられない世界です

 

(されど、僕は魔術が捨てられないタイプの

馬鹿なので

一周回って陰極まって陽弾け飛ぶタイプ)

苦笑

 

よくプリースト系エクソシストものが

ありますが、個人的には祓いと称した暴力は

あまり好きではないので

ステレオタイプの憑依→落とし映画って

途中からあくび出ちゃうんだけど

 

近年やたら無駄に気合入ってる映画

ありますよね

「結局悪魔が憑依して天下を取った」みたいな

 

あれは…称賛はしませんが

今までの時代がそうだったんでしょうね

と思うだけです(個人的にはね)

 

 

でなければ

 

こんなことが

 

起こりえるはずがないのだから

 

 

でもまあそんな時代も終焉します

これからはもっと速度が上がるでしょう

 

何故言い切れるか?

それが見たくて生まれてきた方も

いらっしゃいますし

何より僕個人が言えることは

 

この思想の破壊はある種

我らが世界の無意識の中にある

明確な意思でもあるからです

 

世界も時代も

人と共に成長します

だからこそ

人類種もまた

これから起こりえる「共生者」に

ふさわしいかどうか

世界は静かにみているのです

 

 

By 若造

 

 

 

 

 

 

 

まじかるクラウン

 

 

 

 

image

 

 

反転させられた存在たちに

自分なりの敬意を

 

常に