今回の過去絵は
Fate_GrandOrderより
ギルガメシュ/キャスター
最近ではプレジデとも呼ばれてましたね
今年の夏イベはどうなるのかな~
早速本編にかかわる系のイベントが
始まりそうだけども。
当館の王割と強くしてあるのでイベント有利性だったら嬉しい…(欲
こちらはmotherが珍しく購入した薔薇ちゃん。
かわいい花見頃であります( *´艸`)
仕事上朝方は忙しいのでもっぱら
水やりは我輩が行っておりますが、
今朝は薔薇の鉢内に小鳥の羽毛がおちておりまして。
いただきましてちょっと作品に
封入してみようかと検討中。
しっかり洗って今は天日干し中ですが、
ふわふわ感復活するかな~(´ε`;)ウーン…
それはさておきこちら…
サンタルチアフォーエバーという名だそうで
ちょっとPickしようかとおもったら
検索に引っかからず…
そうか~~~
出ないか~~~~
でもまあ可愛さは届くでしょうから別にいいか☆彡
暗がりで撮影しましたが
発色はそのままに写ってくれて何より☆彡
結構カメラで見る色と
肉眼で見る色ってズレがありますのでね…
よく撮れて何より^^
薔薇の品種の名前って
なんかめっちゃ見ちゃう勢なんですが…
今は天使の名を冠する薔薇も
あるんですなぁ~
( *´艸`)
見てるだけでも飽きない…
シャドウオブザムーン…
(仮面ライダーみたいな名前だ…)
ともあれ、名前の趣味がイイネ…!
( *´艸`)
まったり魔術話
~はぐれ魔術師の戯言です~
はてさて
薔薇はよく高波動と呼ばれておりますが
我輩は魔術師なので
近年蔓延しているスピリチュアリティでいうところの
「高波動」というのが
ちょっとわかりません。
(個人的なことを言えば
薔薇アレルギーですし
食飲用的にも摂取困難なのでそういった意味でも)
「波動」は基本的に物理学用語ですし、
生物が発しているアレを「波動」と一括してしまうと
なんというか
感覚的に違うんですよね…
あれはどっちかっていうと生体エネルギーみたいな
呼び方のほうがまだしっかり来るところがあります。
ただ
素晴らしい、
美しい、
五感とはまた違ったところで癒される…
というのはわかります。
これをあえて言う必要があるか?と問われれば
「ない」かもしれませんが、
我輩という魔術師は
「生きているだけで次元的探究を示現している」のと
何ら遜色がないために特にそう思います。
語彙は大事です。
近年特にプロパガンダ的に流される情報メディア類を見れば
尚のこと。
しかし地に足のついた感覚や
バックボーンなしに翻弄し、
翻弄されている
蔓延型スピリチュアリティに飾られた
出所のわからない造語は
やはり違和感があります。
残念なことに
拐事象にしか特化していない代物も
"蔓延型″には内在していて、
あえて海賊の追放板に追い込む…ような仕組みも
あったりするので
「気付いたら奈落に落ちていた」ということにならない為にも
日頃から内観するというのは
必要な所作のひとつだと考えています。
なので我輩という魔術師は
「良いものは良し」という感覚のもと
「素晴らしき生命の恩寵」という感覚を
(今回特にわかりやすく言うと)
自分と
薔薇と
大地に
相乗効果性の円環を作り
共有しております。
自分だけ癒されてっぱなしで
癒し元を放置すれば
癒し元は枯れます。
無機物でも有機物でも変わりません。
壊れてほしくないものが
壊れてしまったら意味がない。
それは人も植物もほかの動物も
地球《ティライィェル》全体に繫栄した生物は
全て一緒です。
癒してもらったら癒しをお返しする感覚
…言葉にするとちょっと違くなっちゃいますね(苦笑
共存の円環の中に自分も含まれている
という感覚のほうが強いかな
当たり前すぎる感覚を言葉にするのは結構難しいですが、
日本人に「箸」が当たり前なように
ほかの生物と「共存エネルギー」をシェアしあう感覚というのは
我輩にとっては箸なのです。
視覚魔術×エネルギーワークみたいなやつ
なのでこれは誰にできる魔術でもあります。
気が向いたらやってみてネ。
存外植物とかも長生きめになるので…
by 若造
【【イヤーフック】太古の育母【ウルフ】】ハンドメイド、クリエイター作品のマーケットプレイス Creema https://www.creema.jp/item/15873488/detail @Creema_jpより
++++
~太古の育母~
山野の孤児を癒し、
英雄戦士に育てあげた
伝承の狼/ウルフを
モチーフに作成いたしました。
こちらは一点ものとなっております
。ご了承くださいませ。
◇ 詳細 ◇
イヤーフック…最頭頂から先端まで
10.5cm前後
1カン目
(ウルフ)…8.5㎝前後
2カン目
(ペヨーテステッチ)…8cm前後
3カン目
(琉球ホタルガラスの実)…3cm前後
ご興味のあるお客様はぜひとも
お声がけください。
また、当館の商品は送料代込み・購入後の修繕費無料(3回まで)とさせていただいております。
※ ご使用注意 ※
・普段使い・お出かけ ◎
・就寝・入浴時 △