長女 るな子・6歳4ヶ月(年長)
次女 なる美・3歳6ヶ月(年少)
最近の楽天꒡̈⃝買ってよかったもの♡
↑オフホワイトの130と100
長さはいいけどお尻がかなりダボつく💦
↑紫の21cm
↑シナモピンク21cm
谷間はできるしナイトブラ兼でとても楽です♡
陶芸教室の参観やらバザーのことやら
たくさん書きたいことがあるんだけど
もう全て端折ってw
先日、就学前健診がありました
12時45分から3時間くらい
かかるってことだったので
幼稚園が余裕で終わってるから
なる美を連れていくつもりだったんだけど、
なる美の担任の先生が
就学前健診が終わるまで
なる美を預かってくれると…
他の兄弟児がいる方は家族の協力があったようで
なる美1人だけ💦さすが田舎なのかw
とても助かりました
約100人中、赤ちゃんを抱っこ紐で
連れてきてる方は3人いたんだけど、
下の子や上の子を連れてきてる人はいなくて
どういうこと?ってなりました。
保育園ならわかるけど
低学年の上の子がいる方もいるだろうし
みんなどうしてるのかな…。
なる美の就学前健診のとき
るな子(その頃小2)をどうしたらいいのか
今から悩むことになりそうですw
↑少し前のクマさんおにぎり弁当
最初から子供とは離されて
グループずつに内科や耳鼻科、
歯科、眼科等の健診に回ったようです。
その後は教室に入って
簡単な知能テストと
先生が言った動物を当てられるかとか
自分の名前がひらがなで書けるかの
テストのようなものがあったらしい。
その間親たちは
給食費を今までは学校に払ってたけど
これからは口座引き落としになる
という説明とか、
学童保育のことや、
もう帰ろうかと思ったワークショップが
45分間もありました
子育てでイライラしたときとその解消法を
初対面ばかりの5人グループを組まされ
話し合うというなんなのこの状況っていうやつ。
12時45分からはじまって
全て終わったのは15時40分でした
仲良しママと一緒に行って
早めの9番目に並んだけど、
12人ずつが1グループの席に座り
それが9グループほどありました。
それぞれのグループの1人目から
ひとりひとり先生と面談があって
終わった人から解散だったので
9番目だと遅めでした💦
面談では、
お名前を教えてください。(子供へ質問)
どこの幼稚園に行ってますか?(子供へ質問)
絵の中のキリンはどれですか?(子供へ質問)
お母さんは何か不安なことはありますか?
を聞かれました。
るな子はハキハキ答えられました。
私は不安なことを聞かれたけど、
まだ小学生になる実感もないのと
初めてのことなので、
何が不安なのかもわからなくて←
「何もありません!」
と、答えました。
先生「えっ?」て顔してたけどダメだったんかな
そして教室から退室するときに
先「るな子ちゃん大きいね!1番大きいわ」
と、るな子が密かにずっと気にしてることを
さらっと言われました
100人以上いる新1年生の中なら
るな子より背の高い子は
たくさんいるだろうと思ってたんだけど、
もしかしたら1番大きい可能性が出てきて…
ここでは書いてなかったかな、
るな子は2歳頃から自分が大きいことを
結構気にしています。
もちろん今だけなのも話してあるし
大きいと言っても普通の範囲で
アメブロにも120cmを超えてる子いるし
病気が隠れている心配もないし
高学年にもなれば、
どんどんみんなが大きくなるから
それからは抜かされていくと
いつも伝えてるんだけど、
やっぱり今が辛いみたいで💦
なる美が小さくてみんなにかわいいかわいいと
言われるてるのも、自分と比べて辛いと。
「小さくなりたい」と時々言います。
うちの子が行ってる幼稚園の年長は
背の高い子が多いみたいで
年長の平均は116cmくらいらしいんだけど
半数以上の子が115cm以上あるかな?
仲良しの子は118~120cmだから
るな子は大きいと感じないくらい。
運動会では目立つことは目立ったけど、
みんなが大きめだからそうでもなかったのが
就学前健診のときに本当に全体が小さくて
10cmくらい違うるな子が
とても大きく感じました💦 現在122.8cm
小さい時ずっと大きめだった方いますか?
小さい時つらかったかな?
どう気持ちを持ってってあげたらいいのか
わかりませんタスケテ
5歳頃からお風呂もほぼ1人で
入れるようになってたんだけど、
この夏前に髪を切ってからは
ドライヤーも1人でしています
最近はアナ雪の歌を鼻歌しながらw
なる美もシャンプーを泡立てて洗うのと
体の前側だけは洗うことが
できるようになりました
↑バザーで購入した
幼稚園ママの手作りメルちゃん服
10月前半でバザーを4回して、
また18日に地域向けのバザーを開きます。
私は会計なので
お金の計算ばっかりしてますw
11月まではバタバタしますが
がんばりまーす
ここまでお読みいただき
ありがとうございました
ここからは
カブトムシ
だけど主に訃報と反省と報告です。
9/29の夜にかぶ君が星になりました。
母が網膜全膜の手術のため9/29に入院して
30、10/1の金、土曜は泊まりで
母の猫の世話に行こうと思っていました、
かぶ君を連れて。
だって、裏返しになって動けず
それで死んでしまうのは
さすがにかわいそうだったから…
死んでしまう2週間ほど前から
足の関節から先が1本なくなって
ひっくり返ってしまうことがあったけど
9/29はもう異常でした。
5分に1回ぐらい、いやもっと頻繁に
ひっくり返ってしまって動けなくなってて
よくよく観察すると
足がもう抱える形で固まりつつあるような…
この頃には足の間接から先がないのは2本に
あーもう今日か明日やろなぁ
と、思いました。
そして29日の夜、
お風呂から出てかぶ君を見ると、
お?葉っぱをかぶってる🌿.∘
久しぶりに見たこの葉っぱのお布団状態。
潜れたんやな自分で、良かった
と、思ったんだけど、
わかるんですよね何か
オーラが違うというか…
オーラがなくなったというか…
何の話してるんやろw
生きていたら指でつつくと反応するので
背中をつついてみましたが
もう反応はありませんでした。
3ヶ月と10日
かぶ君は生きてくれました。
↑虫かごの上に貼られた、るな子の手紙w
“かづくん いつも いきてくでて ありがとう♡”
いつから「かぶ」から「かづ」になったのか?
「いきてくれて」がるな子には「くでて」に聞こえてるのか。
ひっくり返っても起こしていいのか
起こせば足が痛いんじゃないのか
無理に起こしてご飯を食べて生きる方が
本当は苦痛なんじゃないか?とか←
私のような素人が飼ってしまって
かぶ君はよかったんだろうかとか…
相手が虫でも思うんですね。
とにかくひっくり返るのは
本当にかわいそうでした
でも、最期がひっくり返ってじゃなくて
よかったなぁと思います。
かぶ君思い出をありがとう
幼虫が6匹になってました
←
またその子たちの成長も見守っていきます。
ここまでお読みいただき
ありがとうございました♡