サンセバスチャンから列車に乗って、リオハのログローニョへ地下鉄

はい、ログローニョ駅。


リオハも初でございますキラキラ

リオハと言えば、ワインですね〜〜〜赤ワイン白ワイン

というわけでBodegas Franco Espanolasのワイナリーを訪れましたルンルン


125年以上の歴史を持つワイナリーです。


1890年、病気で荒れた葡萄畑を助けるために訪れたフランス人がリオハを訪れた際にフランスとスペインが結びつきこのワイナリーが誕生したようです。

なので、この創業者はフランス人とのこと。

後にスペイン人が買収し、更に革新し有名になっていったようです。



もう樽とワインの香りがいっぱいでニヤニヤしちゃうラブ





ここはヘミングウェイお気に入りの生産者だったそうでヘミングウェイの写真も飾ってありました。(真面目に聞いてて写真撮り忘れたアセアセ

国王も訪れていたようですよまじかるクラウン


素敵なポスター。


フランコ政権時代は女性が表立って飲む事が出来なかったので、家でこっそり飲んでいたとか。

あたしゃ、その時代にスペインにいたら即死刑ですね笑い泣き


ディアマンテという白ワインは、スペイン国内でリオハ産の白ワインとしては売上NO.1を獲得した現地で人気の味らしいです。

ちょっぴり甘めですが、夏のお昼にキンキンに冷やして野外で飲んだら最高かとアップアップ

きゃ〜〜、試飲よ、試飲デレデレ


これがディアマンテ白ワイン


はい、最高ですの顔爆笑


おつまみも出ます。

このチョリソーとチーズがめちゃ美味しくてキラキラ

どこで売ってるか聞いてる人もいた。

でもその辺のスーパーだとびっくり

スーパーもちゃんと見ないとだわっダッシュダッシュ


はい、赤ワインもです赤ワイン

ちょっと上品ぶってみました真顔(笑)

ホント親子だな笑い泣き

赤はザ・リオハですよ拍手拍手拍手

ボルドンというワイン。

よく飲んでるのと同じ香り〜照れ

裏切らない味でおいスィーラブラブ


こんな風にゆっくりスペインの様々な表情を見ること感じることが出来て、ホントに貴重な旅おねがい

さてさて、引っ張りますがそろそろエンタな側面に入りますかねウインク

次のブログでバイバイ