旅館の朝ごはん、最高ですよねキラキラ




これを食べてから朝イチで関東随一のパワースポットとも呼ばれる伊豆山神社へ!



かなりの階段な為、膝治療中のりかぽんの事も考え、タクシーで境内のところまで行く事が出来ました。


縁結びの神様でもあるようで、このインスタ映え的なところもございます。

この仲間たちでの縁を更に高める為、パチリ笑い泣き






お守りを買って行こうと、見ていると足腰用のお守りがあり、

「りかぽん、足腰用のお守りあるよっダッシュ

というと、お札所の方が、


「この階段を降りていくと左側に足腰の神様の神社があります。運命開拓の神様でもあります。」

と。そして更に


「階段が大変だと思いますが、走り湯という幻想的なところもありますので、お時間ありましたら是非!


と言われまして、それはある意味「運命」よね、行かなきゃ!!837段の階段を降りることになります。

足立権現社が足腰の健康を守る神様。


運命開拓の神様として伝えられており、古くから足の病に悩む人、足腰の弱い人が祈願したら神護を受けて強足になるという信仰があるそうです。

凄い足打てるかしらおねがいキラキラ(笑)


更に降りていくと、

布袋さまがいる。

たまたま近所を散歩のおじさまがいらして、ここを以前お持ちの地主さんが作られたものらしいです。

すごっダッシュダッシュ


そして結構な階段を更に降りて降りて降りまくります。

そして急遽最終目標となった、走り湯。





超サウナに感じで、なかなかの怖さがありましたが、でもなんか楽しい爆笑


ボコボコと凄い〜炎


買ったお守りは欲張りかもしれませんが、こちらを照れ


こちらは神社の守護神は赤白の龍で赤龍は火、白龍は水の力を掌り、二龍の力を合わせて温泉を生み出すという最強の守護神とのこと。

手水舎もほら、赤白の龍です。


私は初めての訪問でしたが、有名なので皆さんご存知かもしれませんが、熱海に行かれる事がある方は是非訪れてみて下さいウインク