初詣、地元では三社参りをするのですが、これって福岡近県だけでしょうか門松

 

 

 

ここだけ光り輝いていた唐門

 

 

今年は滋賀の太郎坊宮と三井寺、そして京都の醍醐寺へ行きました。

 

 

 

三社なのに、行ってみたいお寺も数に入れちゃったりして指差し

 
 

 

 醍醐寺・仁王門とお寺の方々
 

 

醍醐寺正面の仁王門をくぐって下醍醐と呼ばれるエリアの伽藍は、お正月のためか無料で入れましたFREE

 

 


お寺の方が、法螺貝をブォッヴォッと吹いてて。高らかに鳴り響くイメージがあったんですけど、あれはTVの影響かな知らんぷりブォォオ〜ンって。

 

 

 

金堂(国宝)

 

 

醍醐寺の中心・金堂は、2度焼失していて




現在のものは豊臣秀吉の命で、秀頼の時代に完成したものだそうです乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

五重塔は醍醐天皇を弔うために建てられた、京都で一番古い木造建築だとか桜

 

 

 

屋根の裏側の、木が組み合わさっているところなど、どの角度からも美しく見えましたカメラ

 

 

 

不動堂

 


応仁の乱などで荒廃していた醍醐寺を、秀吉公が建て直した花理由として

 


 

 

 

関白になった事が、関係しているとかまじかるクラウン




 

 

関白の位を譲った二条昭実は、当時醍醐寺の座主だった義演さんの実兄なのだそうですスター




 観音堂(上)や弁天堂など、昭和に建立されたものも。



武家のトップである征夷大将軍を飛び越え、貴族社会へ異例の出世アップ




源頼朝、足利尊氏カブト…それまでこんな申し出をする人がいなかったので、




初チャレンジして、関白になる事ができたのでしょうか雷



 

弁天池

 

 

秀吉公の晩年に開かれた醍醐の花見桜

 

 

 

弁天堂

 

 

700本の桜を移植して、盛大に行われたそうです桜

 

 
 

無量寿苑から弁天堂を見た風景

 

 

下醍醐の一番奥には、無量寿苑がありました。




小さな滝のある、お庭のようなこの場所のさらに奥が、上醍醐のエリアスター

 

 

 

片道1時間の山道なので、今回は山頂へ続く道を眺めるだけで後にしましたチュー