1年以上たったのに・・・ | 未破裂脳動脈の治療とその後

未破裂脳動脈の治療とその後

未破裂脳動脈瘤で開頭手術をした泣き虫母ちゃん

だいぶ、間が空いてしまいました。

 

元気です。

 

未破裂脳動脈瘤がみつかって、一年半。

 

手術して1年3か月。

 

とっくに元気になっているはず。

 

そんな焦りが日々の中にショボーン

 

市の検診で受けれるのは全部受け、

 

追加で受けた胃カメラもすべて異常なし!!

 

わーいと喜ぶとこだけど、

 

どこか調子が悪い。

 

年齢的にも閉経するには早いために、

 

ホルモン治療をはじめ、

 

そこでまた調子が悪くなる。

 

検診の時に、生理が止まって、熱くなることがあるんです。

 

と、話すと、早く閉経すると

 

認知症、骨粗しょう症のリスクが高くなるんです。

 

薬を飲んで、生理をおこしてみましょう。

 

てな感じで治療が始まりました。

 

脳の手術をしたそうですけど、血液を

 

サラサラにするお薬を飲んでいるなら飲めません。

 

血栓を作りやすいお薬だそうで。

 

飲んでいないので即スタート。

 

でも、体がつらいのはこれだ!!

 

ってのは、何が原因かわかりません。

 

ある、友達に相談すると、

 

こはくちゃんは、根本から見直さないとダメ。

 

食生活から!!って。

 

バランスも悪い。好き嫌いが多い!!

 

カップラーメンばかり食べてるし!!

 

食事に砂糖を使っちゃダメ!!

 

サプリも使って足りないものを補わなきゃ!!

 

話がずれてきてない?

 

私はサプリは摂取したくない派。

 

(いりろいろあってそこにはお金は使いたくない。)

 

カップラーメン??私ごはんのほうが好きだし、

 

そんなに食べてない…

 

彼女の怒りがどこからなのかわからず・・

 

私は落ち込みました。

 

術後1年もたつと、

 

まだ無理しちゃだめよ。ゆっくりね上差し

 

という方。

 

もう1年たったから大丈夫でしょOK

 

という方。

 

難しいです。

 

まだ体調がいい日、いい時。定まらないので、

 

一応、笑ってだいじょうぶ~と答えています。

 

頭痛はありません。

 

仕事で目を使うので、目の奥がぎゅ~っといたむことは・・

 

よくあります笑い泣き

 

でも、生活がかかっているからもう少し働きたい。

 

でも、旦那の会社からは

 

扶養でいたかったら年収103万で抑えてくれと。

 

103万超えたら扶養から外れてもらいます。

 

年金と健康保険は自分で払うとなると

 

今の会社では働けなくなります。

 

パートのみの個人事業なんです。

 

かといって、片目の私を雇ってくれる会社があるかどうかショボーン

 

元気になる前に悩みが多すぎてチーン