外泊で落ち込んでいる私。
そんな中、6年生の息子は小学校最後の運動会が。
行きたい。でも行けない。
平日開催なので、旦那も行けない。
じいちゃん、ばあちゃんは行ってくれるし、
お弁当もお願いしました。
こんな嫁だけど、すごく助けてもらって。
でも、息子は照れて祖父母には甘えれない
そうだ、従妹に行ってもらおう
見た目も雰囲気も似ている私たち。
快く引き受けてくれて、さっそく向かってくれました。
私達の地域では6年生が全員で体操のような踊りを
するんです。
ちょうど始まる直前に着いた従妹は、
整列している息子に手を振り、泣きそうになったと。
そう、成長した子供たちに保護者達は号泣です。
自分の子供の様に思ってくれて、
義父母、従妹に
『感謝』 です。
すぐに、動画でその様子が送られてきて、
私、号泣
この子がいなかったら、私は手術が怖くて逃げていたかも。
気持ちがキュッとした瞬間でした。
リハビリに自転車こぎも加えてもらい、体力を少しずつ
主治医の先生が夕方いつも通り どう?ときて、
退院だけど、不安なら不安がなくなるまでいてもいいよ
ん~嬉しいような悲しいような。
帰りたいような、帰っても邪魔だよなぁ
治療も検査ももうないよ。嫌いな造影剤検査も
いても、リハビリだけだけど目のこともあるから、
しっかりリハビリしてから退院でどう?
なんて話をしているところに旦那登場
先生と旦那が話し始め、
旦那さんどう思う?と、聞かれた旦那は
この前の外泊で何もできないことがわかったし、
俺がやればいいんじゃないかって、思った。
だから、退院します。
えっ??え~~~っ
その一言で、その4日後に退院となりました。