アラフォー3姉妹の母

思考の整理からはじめるお片づけ、
ライフオーガナイザー®︎のekkoです



めんどくさがりでもラクに暮らしがまわる

 
 

身軽な暮らしを心がけている

自称シンプリストでめんどくさがり屋の私が、ものとの向き合い方、ラクに暮らしを回す方法などをお伝えしています。

 
自己紹介はこちら☆


こんにちは⭐︎ekkoです!




昨日はライフオーガナイザーの学びの日。

利き脳、時間の講座に行きました!



その中でも考えさせられた時間講座。

誰もが与えられた時間は24時間。

実は片付けが苦手な人は時間の管理も苦手な人が多いことが・・・

わたしも時間管理、かなり意識するようになって自分時間も増えました。

=片づけの時間にもできる!!




片づける前にその時間の使い方と向き合うことも大事ことを改めて感じた講座でしたニコニコ




​電気ケトルとやかんを手放したワケ 



最近朝が寒くて水ではなく、朝の白湯からのスタートしている日々。

なんとか続いてる奇跡泣き笑い




我が家にケトルがなくなってからはや11年。

今では手放せない愛用品があります。それは、

栗原はるみさんのミルクパン(片手鍋)。




電気ケトルは結婚してから早々に手放し、

その後にやかんも手放しました。


長女が修学旅行で作ったカップ。




なぜ手放したのか?

答えは一つ、

洗うのが面倒だっから!!




電気ケトルはキッチンカウンターに置いてたのですが、邪魔になるし汚れるし、ケトルの凸凹はほんとに洗いにくかった!!それだけでストレスだったんです。




めんどくさがりな私は、

そこをラクしたくて鍋でお湯を沸かすスタイルに変えました!




手放してみて、わかったのは洗う手間も手放せたことにプラスで湯沸かしの時短にもなるってこと指差し

IHってほんとにお湯が沸くのが早い!!

ケトルよりも断然早いです!!

オール電化にしてよかったと思った瞬間泣き笑い




ティファールなどの鍋は湯沸かしするのが遅いので全ての鍋で早い!というわけではなさそうです。




わたしが使用している栗原はるみさんのミルクパン

は熱伝導率がよく、IHの中火スタートでも2分あれば沸騰!!とりあえず早い!!

しつこいくらい言うけど早いんですよ!!




おすすめポイント


・湯沸かしが早い

・小ぶりで持ちやすい

・引っ掛けて収納できる

・スッキリデザインで湯こぼれなし

・さっと洗いやすい




縁が湯こぼれしにくい形状のようで

ほんとにこぼれないんです。



15センチサイズと小ぶりですが、この小ぶりさもちょうど良い指差し

容量のメモリも800mlまでついています◎




毎日の白湯やコーヒータイムには欠かせない

我が家のキッチンアイテムですニコニコ






一度鍋に慣れるとやかんが洗えなくなります泣き笑い

それくらいラクです!!



洗うのを面倒に感じている人にはオススメ。

少し大きめサイズが欲しいなら雪平鍋もありますよ!






洗い物の手間はすこしでも減らしたいですよね。

やかんから鍋に変えるだけでラク家事が実現しますよニコニコ

よかったら試してみてくださいね。




最後までお読みいただきありがとうございました!