小学生の息子に

ニュースをひとつ取り上げての
ミニ感想文の宿題が出た。



息子は文章を作ることが不得意
普段の気持ちや表現に詰まることも多い。



そこで実験のつもりで

講座で学んだセルフカウンセリングを
使ってみようかなと閃いたベル




選んだお題は

“自粛が明けて
コロナの感染者が増えたことについて”



早速眉を潜めている。
案の定最初の一言が出ない。



まずメモ用紙を用意し
私の質問から
感じたことを書き込んでもらう鉛筆



お母さんまた感染者が増えたんだね。
      どう思った?


🧒・・・

「コロナが収まってほしい」



お母さん「収まったらどうしたい?」


🧒「…早く外出したい」


お母さん「どこに?」


🧒「公園に」


お母さん「どうして?」


🧒「…楽しい遊びがいっぱいできるから」


お母さん「今はそれできてる?」

      「そしたらどんな気持ちになる?」

      「これからはどうしていきたい?」

      「その理由はなに?」等々。




感じたことを言ってごらん。


正解、間違いは一切気にしなくていいよ。


○○くんの感じたことが正解だよ。

と誘導すると、



段々と表情が落ち着き、
最後は笑みすら出た!



母はその瞬間を見逃さなかったポーン




あとはひとつひとつの答えを
くっつけたら、
何とか感想文の出来上がり。
ここは手助けしたけどね、無事終了



荒削りだけど、まずはそれでオッケーウインク

そう思えたことが嬉しいアップ




前は詰問スタイル→泣くパターン



追い詰めない宿題って気持ちいいwww







自己対話が大切

様々なところで聞くようになった。



湧き出た思いを書き出すことで
芋づる式に次の質問が出てくる。



そして枠が拡がっていくキラキラ




質問力が上がれば
もっと深みや
想定外な言葉も出てくるのだろう。


何が出るかな
ワクワクするなぁ爆笑




おかげで親子気分良く
宿題を終えることができたのでした合格




その後夫と息子が入浴したら、


何と息子からパパの小学校時代について
質問攻めにあったってびっくり




質問ママの影響が出てきたかな~~



面白い~チャンチャンウインク