皆さまこんにちは。
久しぶりの「アタシの台北」シリーズです。
お酒弱いワタクシですが、飲み会には行きます

先ずはイタリアンレストランでピザやサラダをおつまみに乾杯~


赤いドリンクはドラゴンフルーツジュースです。
~からの二次会はおしゃれバーで

酒あまり飲めずともおつまみは好き


(ここで既にワタクシはレモンスカッシュにシフト)
えっ
こんなの日本とおんなじじゃん


ですよね~こっからが台北ならではの三次会

キタ――(゚∀゚)――

こういう深夜までやっている台湾式の料理屋は「快炒店クァイツァオティエン」といいます。
入口に食材が並んでるのがデフォルト
食材自体がメニュー
(紙メニューもあるよ)

今日はこんなお魚が入荷~。
茄子がめちゃ長い、へちまも食べる、ヤングコーンはまだフサついてる。
さて、手前の細長グルグルはなんでしょう

後で答え合わせしますよ。
入り口でオーダーしたら階上席へ。
ここは屋根が開閉できる半露天なの。
今の季節が一番快適

この低い椅子とテーブルがなんとも台湾風

はい、来ました。
これなんだ

実はこのブログでは二回目の登場。覚えてますか。
正解はイカの口のフライです

コリコリして美味しいの。
次は、カキフライ
そしてこれが
さっきのグルグル

正解は「スイレンの地下茎」シャキシャキで私は大好き~

またこんな揚げ物…これは白魚


かの有名な「臭豆腐」これは本当に臭い!けど、慣れると美味しいのよ。
揚げ豆腐よりこっちの煮豆腐バージョンのほうが匂いが凶悪

更にこれでもか~の揚げ物、インゲンと塩漬け卵のフライ
定番の串焼きもビールのお供

…って、いいトシこいたオバちゃんがこんな深夜11時過ぎまで揚げ物とビールくらってはいけません

でも、これぞ台湾ライフでございます。
50代にあるまじき暴飲暴食の夜は更けて…

気分は楽しくとも体はもうムリィィ~翌朝しんどくて…

以上、台北の現場からお送りしました

皆様も師走の忘年会シーズン、胃腸をいたわってくださいね。

(ZOOM、LINE、SKYPEによる八字(四柱推命)鑑定、断易鑑定のご説明、料金についてはこちらをご覧ください。なお、鑑定説明ページはお申込み状況により一時的に非表示としているときがあります。その場合、期間をあけてまたご確認ください。)