電車の発車ベルスイッチコレクション2 | 1910番のどーでもいいブログ

1910番のどーでもいいブログ

日常の出来事をテキトーに書きます。
趣味の鉄道・鉄道模型の話題が多いです。
小学生のころ、“しょうじょう”をたくさんもらった作文のうでを生かしていきたいとおもいます。
あまり期待しないでくたさい。


今年5月頃に発売されて話題(?)になった「電車の発車ベルスイッチコレクション」は覚えていますでしょうか?
JR東日本の駅のホームに設置されている発車ベルのスイッチをモチーフにしたカプセルトイ(ガチャガチャ)でした。



話題になり過ぎたせい(?)か、その第2弾が発売される運びとなりました。



商品ポスターより


発売日が発表されていたので発売当日に探しに行ってみたら普通にありました。


いっぱいあるじゃん!


前回は発売直後からどこも売り切れで探すのに苦労しました。
ガチャガチャ行脚も覚悟していたのでちょっと拍子抜けです。
ちなみに2日後に同じお店を覗いてみたら無くなっていました…。


あっさり全種類コンプリート
何回回したかは秘密(笑)


第1弾のときは4種類でしたが、今回は少しボリュームアップして5種類のラインナップとなりました。
お値段は据え置きで500円です。
何回も連続で回してると小銭が詰まる(汗)
前回と同じく、JR東日本の駅のホームでよく見かける春日電機製の動力用開閉器がモチーフとなっています。
筐体の色も少しずつ異なっているのも前回と同じです。


中身


今回もシールが付属しています。
前回は「発車ベル」と書かれたものだけでしが、今回は曲名が書かれているものも入っていて、何のメロディが流れるのか一目でわかるようにもできます。
また「発車ベル」の文字は前回は黒でしたが、今回は赤になっています。
地味ながらマニアックな変更点です。


実物は赤文字の「発車ベル」も多いです


では、実際にスイッチを押してメロディを再生してみましょう。
今回も容量等の都合によりYouTubeにアップしたものを貼っておきます。
なお、付属のボールチェーンは外して撮影しています。


まずは「JR SH3」。
北本駅などで使用されているバージョンです。
2コーラス流れます。



続いて「JR SH5」。
東京駅3番線などで使用されているバージョンです。
2コーラス流れます。



次は「Verde Rayo」。
最も一般的なバージョンです。



次は「春 New Ver」。
原曲をそのまま収録したのか、駅で流れているものとはアレンジが異なっています。
2コーラス流れます。



最後は「鉄腕アトム」。
高田馬場駅1番線で使用されているバージョンです。



いかがでしたでしょうか。
やはり曲名を聞いただけではピンと来なくても、実際に聴いてみるとどこかで聴いたことのあるメロディだと思います。
メロディは第1弾同様、本物の音源を使用しているそうです。
また、『ドアが閉まります、ご注意ください 』の音声は5種類共通で、第1弾で使われていたものと同じ音声のようです。

残念な点は第1弾のときと同じなので今回は省略しますが、「春 New Ver」については駅で流れているアレンジとは異なっているのが大きなマイナス点。
駅で流れているものは同じフレーズを3回繰り返しますが、製品では2回しか繰り返していません。
おそらく“本物の音源=原曲”をそのまま使用したんだと思いますが、そこは実際に使用されているものを収録して欲しかったです。

でも、メロディが短いものは2コーラス流れるようになったのは良いなと思います。
1コーラス+余韻切りとかできる(笑)
そして何より「鉄腕アトム」がラインナップされたのは結構凄いとこだと思います。
「電車でGO!FINAL」以来の衝撃。
複数の版権が絡むものを商品化するのは難しいことだ思いますが、今後のラインナップにも期待が膨らみますね。



ところで…。


!?


ついに我慢できなくなって“ホンモノ”を購入してしまいました。


近所のホームセンターにて


正式な製品名は「防雨形 動力用押釦開閉器 BSW215B 3」です。
お値段はガチャガチャのおよそ9倍です。


ハコ


ほとんど売れることは無いのか商品棚で埃を被っていましたが、箱に書かれたメーカー名が「株式会社パトライト」になっているので、比較的最近製造されたものなのでしょうか。

ワクワクしながら開封します。


ワクワクの瞬間


出ました。
普通のサイズのはずですが、ずっとガチャガチャのやつを見ていたせいか大きく見えます(笑)


あのスイッチがついに我が家に


付属品はケーブル用のブッシングだけです。
壁に取り付けたいときは別にネジとワッシャーを用意する必要があります。

手に持った感じは…とても軽いです(笑)
あくまで単なる開閉器。
防雨形なので見た目はゴツいですが中身はスカスカな感じです。


あまり見られない裏側から


ガチャガチャと並べてみました。
大きさは3倍くらいあります。


ガチャガチャが小さく見える?本物が大きく見える?


まぁ1910番、電気工作なんて出来ませんので、眺めて、たまにスイッチをON/OFFして楽しみたいと思います。

…と、あくまでメインはガチャガチャのほうです(ほんとぉ?)。
第3弾があることを期待して、スイッチをON/OFFしながら待つことにします。


では、今日はこの辺で…。



【おまけ】
せっかく2コーラス流れるメロディがあるので、途中で切ってそれとなくリアルな感じにしてみました。