最近の模型事情 | 1910番のどーでもいいブログ

1910番のどーでもいいブログ

日常の出来事をテキトーに書きます。
趣味の鉄道・鉄道模型の話題が多いです。
小学生のころ、“しょうじょう”をたくさんもらった作文のうでを生かしていきたいとおもいます。
あまり期待しないでくたさい。


シルバーウィーク何それ美味しいの?状態の1910番です。

朝、通勤の電車が妙に空いていて祝日であることに気が付く始末でした…。

そんな中、奇跡的に連休が出来たので実家に帰っていまし た。

実家には415系をはじめ、今年の初め頃から買って手付かずの模型が150両くらい溜まっています…。

それらを連休で一気に片付けようと思い、いつ買ったかもう忘れたTOMIXの115系M40編成のパーツ取り付けに取りかかったら、0.5mmのピンバイスが折れてしまい、一気にやる気が無くなりました…。


と、いうわけで、また最近買った模型の紹介です。

半分備忘録と化しています…。



E653系1100番代「しらゆき」


先日(いつ?)購入した「いなほ」に続いて、グリーンマックスから発売なったE653系1100番代「しらゆき」です。

今回は小さなケースですが、ふたが右側へ開くので違和感があります。

なぜ左右統一しないのでしょうか?



中身です


まぁ、中身はバッチリです。

ふたを開けて、試運転して、ふたを閉じました。

相変わらず、常点灯対応のパワーパックでは、デレクションスイッチを入れた瞬間に低速で走り出しますが…。


続いてはコイツです。



首都圏新都市鉄道TX-2000


TX-2000系の開業当時から活躍する編成がついに発売されました。

茨城県民なら購入必須です(嘘)。

某ショップで予約していたのですが、発売になるのすっかり忘れていました…。

そしてケースを開けると大変なことになっていました…。



すごく、白いです…


マイクロエースの特徴であった水色のウレタンが、真っ白になっています。

ケースのデザインに右往左往していた時代はありましたが、次はウレタンですか…。

まぁ、所詮は仕切りと中敷きですから問題有りません。

問題は中身です。

車体は前回製品同様、申し分無いのですが、ライトの色が気になります…。



ライトが微妙…(行き先・列番シールはまだ貼り付けていません)


実車の前照灯はHIDですが、模型では明らかに黄色いです。

前回製品でもそうだったのですが、なぜ白にしないのか疑問です…。

ちなみに、行き先シールは1枚10円のジャンクで購入したBトレ用のものを使用しようと思います。

結構使えるんですよアレ(逆に、付属のものは使いたくない…)。


さらに続いては鉄コレです。

東武6050系のスカートをグリーンマックス製のものに交換しました。



左:交換済み  右:製品のまま


交換するだけで、前面がかなり引き締まりました。

さらに、ボディーマウントのTNカプラーが取り付けられます。

バネがSPタイプではない、古いタイプのTNカプラーを使用します。



加工中


今回は、JC25を加工して取り付けました。

動力車でもTM-08Rであれば取り付けできます。

ちゃんと、上り方と下り方で形状を作り分けてあります。



上り方と下り方で形が違う


さらに、登場時仕様も交換。

TNカプラーはJC55(現在品薄)を使用、スカートも密自連時代のものをチョイス。



左:交換済み  右:製品のまま


連結しても問題ありません。



いい感じです


パンタ、インレタ、シール、カプラー、そしてスカートと、どんどん他社のモノが増えています。

もはや鉄コレでは無くなりつつありますね…。

かなりお金がかかった高級車です。

素直にGM製を買った方が良かったかも…。


最後に、バスコレです。

最近発売されたものは、全て箱に入ったまま放置していました…。

1910番は、百均で買ったケースにバスコレを収納しています。

バスの尺にもよりますが、だいたい1ケースに22台入ります。



22台入った状態


当たり前ですが、ケースの数は増える一方で、そろそろキャパシティが限界です…。

未開封の事業者限定物も含めると、バスコレの数は軽く900台を越える勢いです。



現在36ケースあります…


今年中に1000台越えるかも知れません…。


では、今日はこの辺で…。


1910番のホームページはこちらです。
皆様の応援が更新の支えになります