銀色テントむしのデカ盛り…1155軒目・札幌「布袋(ほてい)」 | 軽キャン♪銀色テントむし660

軽キャン♪銀色テントむし660

今週は「長野」!デカ盛り・SL・道の駅!このキャンピングカー「テントウムシ」ですか?いいえ、「テントむし(テントムシ)」、「eK-Camp(ekキャンプ)」です。
家族4人、軽キャンカーで日本全国行脚します♪たまに、車中泊しながらお城と新撰組も巡ります。

出張で札幌にやってきたので鳥のから揚げ「ザンキ」を食べようと、札幌の名店を目指します。
蒸気機関車デカ盛り道の駅を求めて毎週末、家族旅行しているのにキャンプ歴のない軽自動車キャンピングカーeK-Campテントむし屋根開き(ROTUS(ロータス)RV販売 )」銀色テントむしテントむしオレンジ乗りのnorizoです。

札幌市営地下鉄東西線の西11丁目駅の2番大通藤井ビル出口から国道230号線石山通を南へ進み100mほどで南1西11南1西10交差点から南1条通を東へ200m進むと北側に軒を構えるのが「布袋(ほてい)」です。
札幌の中心地近くにあるため直営の駐車場はありませんが、コインパーキングが近くにあるのでクルマでも訪問できます。
DSCF5376_202004191519473c4.jpg

3月ながら暖冬のため歩道に雪がそれほどない平日の19時半過ぎに店の前から店内を覗き込むと空席があったので、そのまま入店します。
店内には相席が条件の6人掛けのテーブル席が2つとカウンターが6席、それに宴会のため見えませんが左奥に座敷もあるようです。
単独行動だったので厨房前カウンターの左奥に席をお借りして夜定食のメニューを眺めます。
DSCF5377_20200419151947121.jpg

ページをめくると夜限定の定食のほかに、1日を通じて注文できる定食類も種類が多くあります。
メインの「ザンキ定食」も定番メニューのひとつです。
DSCF5378_20200419151946f3e.jpg

また、一品料理もたくさんあるので宴会や軽く一杯やるにも良さそうです。
DSCF5379_202004191519461fe.jpg

注文したのはディナータイムの定番「ザンキ定食A(税込940円)」です。
DSCF5380_202004191519451b3.jpg
注文してから揚げてくれるようで、忙しく動く厨房のスタッフさんたちのおかげでそれほど待ち時間は感じません。
普通盛りなのですが…一見してスゴいボリュームです。

ザンキ(いわゆる唐揚げ)は子どものゲンコツサイズのものが7個載っています。
そのまま食べてもいいのですが、テーブルに置かれたオリジナルの甘酸っぱいタレをつけると美味しさが倍増します。
DSCF5383_20200419151944be3.jpg

大きなザンキを7個完食するのは難しいかとも思いましたが、意外とペロリとイケてしまいました。
食べきれない場合でもパックで持ち帰りが出来るとのことですので、無理をしなくてすむのも嬉しいところです。
次回はズキマル君あたりを連れて訪問したいと思いつつ、お礼を言って会計を終え店を後にしました。


□布袋(ほてい)
 TEL:011-272-4050
 北海道札幌市中央区南一条西9丁目1-3
 営業時間 11:00-21:00
 定休日:水曜夜、日曜、第3土曜
 駐車場なし(近隣コインPあり)

より大きな地図で 銀色テントむしでデカ盛り301軒目から を表示

食べログでの評価の主観基準 
デカくて取り分け可能、安くて満腹になれるお店をご紹介しています。
店の広さやキレイさなどは評価の対象外です。

■評価のポイント
1.サイズ(1品1,500円以内で一人ではキツいサイズ)
2.取り分け可能
3.家族連れ対応
4.駐車場
5.料理のサイズ
6.料理の味
7.提供時間・店員さんの対応
※各項目で0.5点の減点方式。印象値で加点減点もあります。

★5.0 ・・・100点/100点 毎週でも通いたい♪でもメタボ要注意
★4.5 ・・・90点/100点  隔週も通いたい♪愛して止まないお店です。
★4.0 ・・・80点/100点  毎月でも通いたい♪もちろん近ければ・・・ですが。
★3.5 ・・・70点/100点  ちょっと遠くてもまた行きたい・・・、ウマくて安いです。
★3.0 ・・・60点/100点  店の前を通ったら立ち寄りたいです。
★2.5 ・・・50点/100点  我が家をターゲットにはしていないお店です。
それ以下・・・相当納得できない限りは掲載しません。

私的見解ですので、参考程度にご覧ください♪
また、最近のズキマル君の写真は「イエス!フォーリンデブ★」のはっしーさんに感化されています。

■あなたの街の「デカ盛り店」を教えてください♪
 「銀色テントむし660」では1品1,500円以内で家族で取り分けできるデカ盛り店を求めて日本中を旅しています。
 「この店行ってみたら!」と言うお店がありましたら、店名と場所、お勧めメニューを教えてくださいね。
 

↓■このカテゴリの人気ブログはコチラからチェック■↓
食べログ グルメブログランキング
にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ


2020/03/09 19:00 天候:晴れ
測定値:未測定(測定器具:エアカウンターS
測定場所:店舗前GL約1000mm(腰高)