銀色テントむしでデカ盛り…1151軒目・柏「ぎょうざやさん」 | 軽キャン♪銀色テントむし660

軽キャン♪銀色テントむし660

今週は「長野」!デカ盛り・SL・道の駅!このキャンピングカー「テントウムシ」ですか?いいえ、「テントむし(テントムシ)」、「eK-Camp(ekキャンプ)」です。
家族4人、軽キャンカーで日本全国行脚します♪たまに、車中泊しながらお城と新撰組も巡ります。

久々に超大盛りのチャーハンを食べたくなり、柏まで車を走らせます。
蒸気機関車デカ盛り道の駅を求めて毎週末、家族旅行しているのにキャンプ歴のない軽自動車キャンピングカーeK-Campテントむし屋根開き(ROTUS(ロータス)RV販売 )」銀色テントむしテントむしオレンジ乗りのnorizoです。

JR常磐線・東武野田線の柏(かしわ)駅東口からレイソルロードを東へ750m進み合流する県道51号線を東へ500m、信号のある交差点から大塚町商店街の路地を南へ90m進むと南側に軒を構えるのが「ぎょうざやさん」です。
クルマは商店街の南側突き当りの共同駐車場を利用することが出来ます。
DSCF5320_202003221109350bd.jpg

10年ほど前まで流山で営業していた店が移転してきた折にテイクアウト専門店になり、メニューが餃子とチャーハンのみになりました。
ちなみに支払いには現金以外にペイペイが使えるようになっていました。
DSCF5321_20200322110934667.jpg

「ぎょうざやさん」ですが、注文するのは「半チャーハン(税込260円)}と「チャーハンLL(税込700円)」です。
ペイペイを初めて使おうと思ったら使い方が分からず、現金での支払いにしました(笑)
※その後もnorizoは毎回ペイペイ支払いを失敗して未だに成功履歴がありません。
DSCF5323_20200322110933772.jpg
待ち時間10分ほどの間に、ほかの方が次々に入ってきて10名ほどが注文を続け、その後の引渡しの待ち時間が30分以上となりました。

テイクアウトを持ち帰り、まずは「半チャーハン(税込260円)}を開きます。
DSCF5324_202003221109338e7.jpg
半・・・ってコトバの意味が理解できなくなるフルサイズ、いや大盛りのチャーハンがパックに詰め込まれています。
チャーハン専門店だけあって美味い!
先代が亡くなり、代替わりしたそうですがボリュームも味もレベルアップしているくらいです。
茶碗に盛り付けてみると大盛り2杯分のボリュームですので普通の方が食事をするのなら、「半チャーハン」のサイズで十分でしょう。

さて、メインは「チャーハンLL(税込700円)」です。
DSCF5325_20200322110932ce0.jpg
価格は半チャーハンの3倍弱ですが、重量は4倍を超えています。
パックは2つですが1パックあたりの詰め込み具合が尋常ではありません。

蓋を開けてみると・・・チャーハンがパックの形のままとなりフォームを崩すそぶりもありません。
DSCF5326_2020032211093215b.jpg
茶碗に移してみると1パックで山盛り3杯に取り分けることが出来ました。
これが2パックですから山盛り6杯分のチャーハンが完成します。

結局、ズキマル君やモカさんの手助けを得て何とかかんしょくすることができましたが、LLサイズ1つあれば家族4人が満腹になれることが分かりました。
久々のデカ盛りチャーハンを懐かしみつつ、代替りと共に自分の子ども達の成長に時間の経過を感じつつ、以前流山を訪問した際の思い出に花を咲かせることができました。
これからも長く店を続けてもらえることを祈りつつ、再訪を誓いました。


□ぎょうざやさん
 TEL:04-7163-8077
 千葉県柏市大塚町9-1
 営業時間 11:00-18:30
 定休日:月曜日
 駐車場あり

より大きな地図で 銀色テントむしでデカ盛り301軒目から を表示

食べログでの評価の主観基準 
デカくて取り分け可能、安くて満腹になれるお店をご紹介しています。
店の広さやキレイさなどは評価の対象外です。

■評価のポイント
1.サイズ(1品1,500円以内で一人ではキツいサイズ)
2.取り分け可能
3.家族連れ対応
4.駐車場
5.料理のサイズ
6.料理の味
7.提供時間・店員さんの対応
※各項目で0.5点の減点方式。印象値で加点減点もあります。

★5.0 ・・・100点/100点 毎週でも通いたい♪でもメタボ要注意
★4.5 ・・・90点/100点  隔週も通いたい♪愛して止まないお店です。
★4.0 ・・・80点/100点  毎月でも通いたい♪もちろん近ければ・・・ですが。
★3.5 ・・・70点/100点  ちょっと遠くてもまた行きたい・・・、ウマくて安いです。
★3.0 ・・・60点/100点  店の前を通ったら立ち寄りたいです。
★2.5 ・・・50点/100点  我が家をターゲットにはしていないお店です。
それ以下・・・相当納得できない限りは掲載しません。

私的見解ですので、参考程度にご覧ください♪
また、最近のズキマル君の写真は「イエス!フォーリンデブ★」のはっしーさんに感化されています。

■あなたの街の「デカ盛り店」を教えてください♪
 「銀色テントむし660」では1品1,500円以内で家族で取り分けできるデカ盛り店を求めて日本中を旅しています。
 「この店行ってみたら!」と言うお店がありましたら、店名と場所、お勧めメニューを教えてくださいね。
 

↓■このカテゴリの人気ブログはコチラからチェック■↓
食べログ グルメブログランキング
にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ


2020/02/09 12:00 天候:曇り
測定値:未測定(測定器具:エアカウンターS
測定場所:店舗前GL約1000mm(腰高)