銀色テントむしでデカ盛り…1108軒目・熊谷「元祖田舎っぺうどん北本店」 | 軽キャン♪銀色テントむし660

軽キャン♪銀色テントむし660

今週は「長野」!デカ盛り・SL・道の駅!このキャンピングカー「テントウムシ」ですか?いいえ、「テントむし(テントムシ)」、「eK-Camp(ekキャンプ)」です。
家族4人、軽キャンカーで日本全国行脚します♪たまに、車中泊しながらお城と新撰組も巡ります。

何度も店の前を通っていながら、営業時間外か満車で訪問が遠のいていた名店で駐車場に空きを見つけて飛び込んでみます。
蒸気機関車デカ盛り道の駅を求めて毎週末、家族旅行しているのにキャンプ歴のない軽自動車キャンピングカーeK-Campテントむし屋根開き(ROTUS(ロータス)RV販売 )」銀色テントむしテントむしオレンジ乗りのnorizoです。

JR高崎線の鴻巣(こうのす)駅東口から県道136号線を東へ800m、鴻巣警察署前交差点から国道17号線を北東に1.5キロ進むと東側に軒を構えるのが「元祖田舎っぺうどん北本店」です。
最寄り駅からやや距離がありますが、駐車場が沢山あるのでクルマで訪問するのが妥当なのかもしれません。
DSCF4701.jpg

訪問したのは閉店時間30分前の14時半ですが、久々に駐車場にたった1台分空きが見えたので、慌てて飛び込みます。
店内にはテーブル席やカウンター席など50席以上あり、人数次第ではテーブル席でも相席で席を共有します。
今回は単身での訪問なので入口左手のカウンター席の一番入口よりの席をお借りしてメニューを眺めます。
メニューは洒落て「目に言う」などと書いてあるのでそちらに目がいきがちですが、「3kgうどん」など、特異なメニューが際立っています。
DSCF4702_20190610230548965.jpg

今回は、大き過ぎた際に助けてくれる仲間が居ないので、ボリュームを抑えて「ひもかわ肉ねぎ汁大盛り(税別700円)」にしておきます。
DSCF4703.jpg
運ばれてきたのは、どんぶりにたっぷりと盛られた熱々の幅広麺のうどんです。
「ひもかわ」自体が裏メニュー的要素がありますが、注文すれば誰でも食べることが出来ます。

ちなみに普通のうどんは「ゴリゴリ」と言っていいほどの歯ごたえがありますが、ひもかわの場合はワンタンのようなツルっとした食感が特徴です。
DSCF4704.jpg

うどん屋さんとしては、ちょっと特徴的なのは蕎麦湯のような煮汁が提供されることです。
DSCF4705.jpg
ツユ自体も美味しいのですが、トロっとした煮汁を少し足してまろやかにしたダシを頂くのもオツなものです。

普段から大繁盛していて、30分待ちも当たり前の店ですが、やはり食事が出来てよかったです。
次回は1キロ盛りにチャレンジしたいと思いつつ、閉店時間になってもまだ行列が続く名店に名残惜しさを馳せつつ、会計を終えてお礼を言い、店を後にしました。


□元祖田舎っぺうどん北本店
 TEL050-5590-5364
 埼玉県北本市深井7-159-2
 営業時間 10:00-15:00(テイクアウトのみ夕方まで営業)
 定休日:なし
 駐車場あり

より大きな地図で 銀色テントむしでデカ盛り301軒目から を表示

食べログでの評価の主観基準 
デカくて取り分け可能、安くて満腹になれるお店をご紹介しています。
店の広さやキレイさなどは評価の対象外です。

■評価のポイント
1.サイズ(1品1,500円以内で一人ではキツいサイズ)
2.取り分け可能
3.家族連れ対応
4.駐車場
5.料理のサイズ
6.料理の味
7.提供時間・店員さんの対応
※各項目で0.5点の減点方式。印象値で加点減点もあります。

★5.0 ・・・100点/100点 毎週でも通いたい♪でもメタボ要注意
★4.5 ・・・90点/100点  隔週も通いたい♪愛して止まないお店です。
★4.0 ・・・80点/100点  毎月でも通いたい♪もちろん近ければ・・・ですが。
★3.5 ・・・70点/100点  ちょっと遠くてもまた行きたい・・・、ウマくて安いです。
★3.0 ・・・60点/100点  店の前を通ったら立ち寄りたいです。
★2.5 ・・・50点/100点  我が家をターゲットにはしていないお店です。
それ以下・・・相当納得できない限りは掲載しません。

私的見解ですので、参考程度にご覧ください♪
また、最近のズキマル君の写真は「イエス!フォーリンデブ★」のはっしーさんに感化されています。

■あなたの街の「デカ盛り店」を教えてください♪
 「銀色テントむし660」では1品1,500円以内で家族で取り分けできるデカ盛り店を求めて日本中を旅しています。
 「この店行ってみたら!」と言うお店がありましたら、店名と場所、お勧めメニューを教えてくださいね。
 

↓■このカテゴリの人気ブログはコチラからチェック■↓
食べログ グルメブログランキング
にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ


2019/06/02 14:30 天候:晴れ
測定値:未測定(測定器具:エアカウンターS
測定場所:店舗前GL約1000mm(腰高)