銀色テントむしでデカ盛り…1001軒目・本庄児玉「南天紅(なんてんこう)」 | 軽キャン♪銀色テントむし660

軽キャン♪銀色テントむし660

今週は「長野」!デカ盛り・SL・道の駅!このキャンピングカー「テントウムシ」ですか?いいえ、「テントむし(テントムシ)」、「eK-Camp(ekキャンプ)」です。
家族4人、軽キャンカーで日本全国行脚します♪たまに、車中泊しながらお城と新撰組も巡ります。

埼玉でクルマを走らせていて、サイフにあまり余裕がないものの、お腹いっぱい食事がしたくなり、リーズナブルに満腹になれるとウワサに聞いた中華料理店を目指します。
蒸気機関車デカ盛り道の駅を求めて毎週末、家族旅行しているのにキャンプ歴のない軽自動車キャンピングカーeK-Campテントむし屋根開き(ROTUS(ロータス)RV販売 )」銀色テントむしテントむしオレンジ乗りのnorizoです。

JR八高線の児玉(こだま)駅からロータリーから南に350mほど進んだら児玉小学校交差点から県道75号線を東へ3キロほど進むと2.2キロほどで交差点の先に見えてくるのが「南天紅(なんてんこう)」です。
最寄駅から歩くと30分ほどかかってしまいますが、駐車場があるため遠方からの訪問も安心です。
DSCF2719.jpg

夕立で雨の降りだした土曜日の午後5時過ぎ、ランチを抜いてしまいすごくお腹が空いていたところに、昼休憩なしでやっているらしく、すでに店内に人影があるのを見つけて店内に飛び込みます。
店に入ると正面の厨房前にはカウンター席が6つほど、そこから左右に2人掛けのテーブル席が8つと4人席が3つ、それに左手奥の小上がりにも6人席が5つほどあります。
メニューを見るとカレーなどご飯モノが税別370円から存在し、定食類もランチタイムのような価格設定に驚きます。
DSCF2722_201708110510258ec.jpg

また、ホワイトボードの日替わりメニューなどは、利益が出ているのかどうか不安になるほどの価格設定です。
DSCF2720.jpg

ズキマル君が注文したのは「カレーライス大盛り(税別370円+110円)」です。
DSCF2724_20170811051023f88.jpg
中華なのにカレー?とも思いましたが、予想外にスパイシーなカレーが大皿に山盛り1合半ほどのご飯の横にたっぷりと添えられています。
カレーも良いけど白飯もウマー!!
これならご飯もカレーも進んでしまいます。
ズキマル君も昼めし抜きだったので、このボリュームのカレーライスをガッツリ一人で完食しました。

メインはホワイトボードから「しょうが焼きセット・味噌ラーメン大盛り(税別590円+110円)」を注文してみます。
ラーメンは単品メニューの醤油、味噌、塩、季節によっては「ざる」から選ぶことができます。
DSCF2725.jpg
運ばれてきたのは…ホントに大盛りのすり鉢味噌ラーメンと、セット物ではなく単品料理サイズの豚の生姜焼きです。
メニューには「半ライス」と書いてあるのですが、一般家庭の夕食に並んでいたら明らかに大盛りサイズの1合弱が盛り付けられています。
待てよ??味噌ラーメンが630円で焼肉丼が840円のはず、さらに大盛りが110円だから…あれ?
味噌ラーメン単品よりもセットの方がリーズナブルではないですか。
しかし、セットになると凶悪度が格段に上がっている気もします。
とは言え、ランチタイムに縛られずこの価格でこのボリュームとなると、近所に合ったらほぼ毎日通ってしまいそうです。

二人で大盛りを注文してしまったため、かなりヘビーな構成になってしまいましたが、昼飯抜きで挑んだこともあり無事完食することができました。
それを祝うように、先ほどまでの大雨から天気が一転、空には虹がかかっていました。
お礼を言って会計を済ませ、店を出て、次回は別の定食メニューにチャレンジしてみようと親子ではなし、再訪を誓ってクルマに乗り込みました。


□ラーメン南天紅(なんてんこう)
 TEL:0495-76-3875
 埼玉県児玉郡美里町南十条60-4
 営業時間 11:00-23:00
 定休日:月曜日
 駐車場あり


より大きな地図で 銀色テントむしでデカ盛り301軒目から を表示

食べログでの評価の主観基準 
デカくて取り分け可能、安くて満腹になれるお店をご紹介しています。
店の広さやキレイさなどは評価の対象外です。

■評価のポイント
1.サイズ(1品1,500円以内で一人ではキツいサイズ)
2.取り分け可能
3.家族連れ対応
4.駐車場
5.料理のサイズ
6.料理の味
7.提供時間・店員さんの対応
※各項目で0.5点の減点方式。印象値で加点減点もあります。

★5.0 ・・・100点/100点 毎週でも通いたい♪でもメタボ要注意
★4.5 ・・・90点/100点  隔週も通いたい♪愛して止まないお店です。
★4.0 ・・・80点/100点  毎月でも通いたい♪もちろん近ければ・・・ですが。
★3.5 ・・・70点/100点  ちょっと遠くてもまた行きたい・・・、ウマくて安いです。
★3.0 ・・・60点/100点  店の前を通ったら立ち寄りたいです。
★2.5 ・・・50点/100点  我が家をターゲットにはしていないお店です。
それ以下・・・相当納得できない限りは掲載しません。

私的見解ですので、参考程度にご覧ください♪
また、最近のズキマル君の写真は「イエス!フォーリンデブ★」のはっしーさんに感化されています。

■あなたの街の「デカ盛り店」を教えてください♪
 「銀色テントむし660」では1品1,500円以内で家族で取り分けできるデカ盛り店を求めて日本中を旅しています。
 「この店行ってみたら!」と言うお店がありましたら、店名と場所、お勧めメニューを教えてくださいね。
 

↓■このカテゴリの人気ブログはコチラからチェック■↓
食べログ グルメブログランキング blogram投票ボタン
にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ



2017/07/16 17:30 天候:雨
測定値:未測定(測定器具:エアカウンターS
測定場所:店舗前GL約1000mm(腰高)