銀色テントむしでデカ盛り…1000軒目・松本「和(かのう)」 | 軽キャン♪銀色テントむし660

軽キャン♪銀色テントむし660

今週は「長野」!デカ盛り・SL・道の駅!このキャンピングカー「テントウムシ」ですか?いいえ、「テントむし(テントムシ)」、「eK-Camp(ekキャンプ)」です。
家族4人、軽キャンカーで日本全国行脚します♪たまに、車中泊しながらお城と新撰組も巡ります。

以前、ズキマル君と二人がかりで1つの大盛り定食をやっと完食した食堂に、体も大きくなり食べ盛りを迎えつつあるズキマル君と再訪してみます。
蒸気機関車デカ盛り道の駅を求めて毎週末、家族旅行しているのにキャンプ歴のない軽自動車キャンピングカーeK-Campテントむし屋根開き(ROTUS(ロータス)RV販売 )」銀色テントむしテントむしオレンジ乗りのnorizoです。

JR篠ノ井線の松本(まつもと)駅の東口から国道143号線を東に出て700mほどで市民芸術館西交差点を国道の標識に沿って北へ曲がり1.3キロほどの大安楽寺へ向かう一方通行の1つ先の路地を東に入って300mほどで民家の中に赤い軒を構えるのが「和(かのう)」です。
細い寺町の路地沿いにありますが、駐車場が店の右側の砂利敷きの細い路地の先にありますので、クルマでの訪問も安心です。
DSCF2670_201708020741505ba.jpg

ランチタイムのピークに近い土曜日の12時半ころ訪問してしまったので、店内は学生さんが相席でたくさん食事をしています。
運よく空いた入口すぐのテーブル席をお借りして、壁の大きなメニューを眺めます。
近くの信州大学などの学生の台所として営業しているので、価格がとにかくリーズナブルでどれもボリュームがあるのが特徴です。
DSCF2671_20170802074149d5e.jpg

定食の内容がわかるように、メニューボードの隣にはおかずの詳細も掲示されているので初めて訪問する際にも時間をかけずに選ぶことができます。
DSCF2672_20170802074149578.jpg

さすがに定食2品はキツいのでズキマル君はドンブリ物から「親子丼(税込600円)」を注文します。
DSCF2673_20170802074148888.jpg
揚げ物がメインの中での煮込み系料理ですが、鶏肉のジューシーさと良く火の通った甘い玉ねぎが絶品です。
信州ではオーソドックスなのか季節柄なのか、ナスも入っていて、これがまた良いアクセントになっています。
ふんわりと卵が覆う甘いタレとの相性も良く、1合半ほどのご飯が適量に感じますが、実際食べてみると普通盛りなのにかなりのボリュームです。
途中、ズキマル君が味噌汁をこぼすと言う粗相をしでかしましたが、奥さんがテーブルを拭いてくれるのと同時に変わりの味噌汁も用意してくれました。
こんなサービスが、家族のようでとてもうれしく感じます。

メインは「ミックス定食(税込650円)」を普通盛りでお願いすることにしました。
DSCF2674_201708020741471c2.jpg
揚げたてで程よい大きさに切られた大きなトンカツに、カットされたメンチカツ、それに大きなコロッケが皿を覆いつくしていますが、健康面も考えて揚げ物の下には野菜もたっぷりのっかっています。
普通盛りなのにご飯はドンブリサイズの1合半ほど、これがまたツヤピカの美味いメシで、バクバク食べられます。
学生向けの食堂とは言え味は確かで、毎日賑わっているのも頷けます。

無事に何とか2品を完食し、おなかパンパンでお礼を言って店を後にします。
将来ズキマル君が信州大学に通ってくれたら、父も週末にはここにい通えるのに…などとズキマル君と会話を交わし、会計を終えてお礼を言って再訪を誓い店を後にしました。


□和(かのう)
 TEL:0263-35-2775
 長野県松本市女鳥羽3-4-30
 営業時間 11:00-14:00,17:00-20:30
 定休日:火曜
 駐車場あり


より大きな地図で 銀色テントむしでデカ盛り301軒目から を表示

食べログでの評価の主観基準 
デカくて取り分け可能、安くて満腹になれるお店をご紹介しています。
店の広さやキレイさなどは評価の対象外です。

■評価のポイント
1.サイズ(1品1,500円以内で一人ではキツいサイズ)
2.取り分け可能
3.家族連れ対応
4.駐車場
5.料理のサイズ
6.料理の味
7.提供時間・店員さんの対応
※各項目で0.5点の減点方式。印象値で加点減点もあります。

★5.0 ・・・100点/100点 毎週でも通いたい♪でもメタボ要注意
★4.5 ・・・90点/100点  隔週も通いたい♪愛して止まないお店です。
★4.0 ・・・80点/100点  毎月でも通いたい♪もちろん近ければ・・・ですが。
★3.5 ・・・70点/100点  ちょっと遠くてもまた行きたい・・・、ウマくて安いです。
★3.0 ・・・60点/100点  店の前を通ったら立ち寄りたいです。
★2.5 ・・・50点/100点  我が家をターゲットにはしていないお店です。
それ以下・・・相当納得できない限りは掲載しません。

私的見解ですので、参考程度にご覧ください♪
また、最近のズキマル君の写真は「イエス!フォーリンデブ★」のはっしーさんに感化されています。

■あなたの街の「デカ盛り店」を教えてください♪
 「銀色テントむし660」では1品1,500円以内で家族で取り分けできるデカ盛り店を求めて日本中を旅しています。
 「この店行ってみたら!」と言うお店がありましたら、店名と場所、お勧めメニューを教えてくださいね。
 

↓■このカテゴリの人気ブログはコチラからチェック■↓
食べログ グルメブログランキング blogram投票ボタン
にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ



2017/07/15 12:30 天候:晴れ
測定値:未測定(測定器具:エアカウンターS
測定場所:店舗前GL約1000mm(腰高)