銀色テントむしの気まぐれダイエット2017・2週目と昨年の城めぐり備忘録 | 軽キャン♪銀色テントむし660

軽キャン♪銀色テントむし660

今週は「長野」!デカ盛り・SL・道の駅!このキャンピングカー「テントウムシ」ですか?いいえ、「テントむし(テントムシ)」、「eK-Camp(ekキャンプ)」です。
家族4人、軽キャンカーで日本全国行脚します♪たまに、車中泊しながらお城と新撰組も巡ります。

来週、城めぐりが好きな古い友人と会うので、昨年の城めぐり訪問履歴を見返してみることにしました。
蒸気機関車デカ盛り道の駅を求めて毎週末、家族旅行しているのにキャンプ歴のない軽自動車キャンピングカーeK-Campテントむし屋根開き(ROTUS(ロータス)RV販売 )」銀色テントむしテントむしオレンジ乗りのnorizoです。

見返してみると、昨年1年間で訪問した城跡などの史跡は167箇所にもなります。
付き合ってくれたズキマル君に感謝ですね。
せっかくならと、各城の歴史を調べてみたのも印象深くなった要因でもあります。

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

2月13日(東京都)
中曽根(なかそね)城(足立区本木2-5)

2月27日(千葉県)
能満(のうまん)城(市原市能満529)

3月5日(茨城県)
DSCF7397.jpg
武田氏館(たけだうじやかた)(ひたちなか市武田566-2)

3月21日(神奈川県)
大曽根(おおそね)城(横浜市港北区大倉山2)

4月17日(茨城県)
DSCF7608_201604242009517f1.jpg
御城(おしろ)(御城展望台/常陸大宮市山方313)

4/29(長野)
須田(すだ)城址(須坂市臥竜2-4-8)
小林一茶(こばやしいっさ)旧宅(信濃町柏原48)
飯山(いいやま)城跡(飯山市飯山田町2753付近)
市河氏・内池(うちいけ)館跡(下水内郡栄村堺7919付近)

4/30(長野)
平沢(ひらさわ)城址(木島平村往郷6003-1)
大倉崎(おおくらさき)館跡(飯山市常盤3921−163付近)

5/4(千葉)
DSCF7854.jpg
久留里(くるり)城(久留里城址資料館/千葉県君津市久留里字内山)
大多喜(おおたき)城(夷隅郡大多喜町大多喜481付近)
万木(まき)城址(いすみ市万木834)
庁南(ちょうなん)城址(長生郡長南町長南1471付近)

5/7(千葉)
臼井(うすい)城址(佐倉市臼井字城之内)
松ヶ崎(まつがさき)城址(柏市松ヶ崎字腰巻457-1)

5/14(埼玉)
赤山(あかやま)城址(川口市赤山768近辺)
岩槻(いわつき)城址(さいたま市岩槻区太田3-1-1)
江ヶ崎(えがさき)城址(セブンイレブン蓮田江ヶ崎店/埼玉県蓮田市江ケ崎1154−1付近)
菖蒲(しょうぶ)城址(久喜市菖蒲町新堀)
DSCF8021_20160530081615159.jpg
騎西(きさい)城(騎西図書館/埼玉県加須市根古屋633-10付近)
羽生(はにゅう)城址(羽生市東5-7)

5/15(群馬・栃木)
館林(たてばやし)城址(館林市城町3付近)
唐沢山(からさわやま)城址(佐野市富士町1409付近)

5/22(栃木)
猪倉(いのくら)城址(泉福寺/栃木県日光市猪倉2733)
轟(とどろき)城址(日光市轟303付近)
川崎(かわさき)城址(矢板市川崎反町59−160付近)
勝山(かつやま)城址(さくら市氏家1297)

5/28(群馬)
新田金山(にったかなやま)城址(太田市金山町40-98)
五覧田(ごらんだ)城址(みどり市東町荻原311付近)
深沢(ふかざわ)城址(桐生市黒保根町宿廻564付近)
女淵(おなぶち)城址(前橋市粕川町女渕1221-1)

6/4(東京・山梨)
八王子滝山(はちおうじたきやま)城(八王子市高月町、丹木町2・3丁目付近)
小菅(こすげ)城(北都留郡小菅村4632付近)
岩殿(いわどの)城(大月市賑岡町強瀬81-1)
勝山(かつやま)城(都留市川棚809)

6/5(神奈川)
津久井(つくい)城(相模原市津久井町根小屋162)

6/11(茨城)
月居(つきおれ)城(久慈郡大子町)

6/12(日)(茨城)
金砂(かなさ/きんさ)城(常陸太田市上宮河内町1915)
山方(やまがた)城(常陸大宮市山方313)
部垂(へたれ)城(常陸大宮市立大宮小学校/茨城県常陸大宮市北町106付近)
那珂西(なかさい)城(宝幢院/東茨城郡城里町那珂西1958付近)

6/18(千葉)
平松(ひらまつ)城(古峰神社/南房総市池之内430付近)
滝田(たきた)城(南房総市下滝田125付近)

6/19(千葉)
DSCF8592_20160715061516425.jpg
亥鼻(いのはな)城(千葉市中央区亥鼻1-6-1)
根古谷(ねごや)城(八街市根古谷690)
江弁須(えべす)城(成田市江弁須295)
坂田(さかた)城(山武郡横芝光町坂田530付近)

6/2(長野)
DSCF8665_2016071507533758a.jpg
小諸(こもろ)城(小諸市丁311)
中野小館(なかのおたて)(高梨館跡公園庭園/中野市小舘3-10付近)
松代(まつしろ)城(海津城跡公園/長野市松代町松代44)
青柳(あおやぎ)城(清長寺/東筑摩郡筑北村坂北青柳二)

6/26(長野)
岡(おか)城(上田市岡1303付近)
砥石米山(といしこめやま)城(登城口/上田市住吉1418付近)
龍岡(たつおか)城(五稜郭公園/長野県佐久市田口3000付近)

7/3(千葉)
DSCF8995_20160729080842fe2.jpg
※館山城
稲村(いなむら)城(貴船神社/館山市稲115付近)
館山(たてやま)城(八犬伝博物館/館山市館山351-2付近)
白浜(しらはま)城(南房総市白浜町白浜756付近)

7/16(山梨)
DSCF9119.jpg
※上野城
真篠(まじの)城(南部町福士字真篠1281付近)
波木井(はきい)城(南巨摩郡身延町波木井3034付近)
下山(しもやま)城(本国寺/南巨摩郡身延町下山2271付近)
椿(つばき)城(山梨県南アルプス市上野347)
上野(うえの)城(歌舞伎文化公園/西八代郡市川三郷町上野3158)
甲府(こうふ)城(鶴舞城公園/甲府市丸の内一丁目)

7/17(山梨)
DSCF9223_201608142306324c2.jpg
※新府城
谷戸(やと)城(北杜市考古資料館/山梨県北杜市大泉町谷戸2414)
笹尾(ささお)城(城山公園/北杜市小淵沢町下笹尾)
能見(のうけん)城(長靖寺/山梨県韮崎市穴山町3793)
白山(はくさん)城(韮崎市神山町鍋山字城山付近)※立入制限
新府(しんぷ)城(新府公園/山梨県韮崎市中田町中條4787付近)

7/23(栃木)
大田原(おおたわら)城(大田原市城山)
鳩が森(はとがもり)城(那須塩原市宇津野)
真木(まき)城(那須塩原市金沢)
離室(はなれむろ)城(那須塩原市塩原)ほか※未発見
芦野(あしの)城(那須郡那須町芦野)
伊王野(いおうの)城(那須郡那須町伊王野)

7/30(埼玉)
熊倉(くまくら)城(秩父市荒川日野)
塩沢(しおざわ)城(秩父郡小鹿野町両神薄)
日尾(ひお)城(秩父郡小鹿野町飯田)※立入制限?

8/11(長野)
三日市場(みっかいちば)城(北安曇郡白馬村神城)※未登頂
千見(せんみ)城(大町市美麻)※未登頂
小川(おがわ)城(上水内郡小川村瀬戸川)
柏鉢(かしわばち)城(長野市中条御山里)
牧之島(まきのしま)城(長野市信州新町牧野島)
塔ノ原(とうのはら)城(安曇野市明科中川手)

8/13(群馬)
白井(しろい)城(渋川市白井)
市(し)城砦(吾妻郡中之条町市城)
鎌原(かんばら)城(吾妻郡嬬恋村鎌原)
羽根尾(はねお)城(吾妻郡長野原町羽根尾)
長野原(ながのはら)城(吾妻郡長野原町長野原)

8/14(群馬)
岩櫃(いわびつ)城(吾妻郡東吾妻町原町)
後閑(ごかん)城(安中市下後閑)

8/21(千葉)
三原(みはら)城(千葉県南房総市和田町中三原)
金山(かなやま)城(千葉県鴨川市打墨)
勝浦(かつうら)城(千葉県勝浦市浜勝浦)

>8/27(埼玉)
旧新井(あらい)家住宅(埼玉県日高市高麗本郷)
下原(しもはら)城(埼玉県秩父市下影森)
秩父(ちちぶ)氏館(埼玉県秩父市下吉田)

9/3(群馬)
DSCF0009.jpg
※名胡桃城址
中山(なかやま)城址(群馬県吾妻郡高山村中山3540付近)
嵩山(たけやま)城址(群馬県吾妻郡中之条町五反田付近)
猿ヶ京(さるがきょう)城址(群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉121付近)
小川(おがわ)城址(群馬県利根郡みなかみ町月夜野付近)
石倉(いしくら)城址(群馬県利根郡みなかみ町石倉1641付近)
名胡桃(なぐるみ)城址(群馬県利根郡みなかみ町下津3437付近)

9/4(群馬)
沼田(ぬまた)城址(群馬県沼田市西倉内町652付近)
長井坂(ながいさか)城址(群馬県利根郡昭和村川瀬付近)

9/10(茨城)
DSCF0157.jpg
※豊田城
関宿(せきやど)城址(千葉県野田市関宿三軒家143-4付近)
逆井(さかい)城址(茨城県坂東市逆井1261付近)
結城(ゆうき)城址(茨城県結城市結城2485-4付近)
豊田(とよだ)城址(茨城県常総市新石下2010付近)

9/17(長野)
DSCF0216.jpg
※松本城
上田(うえだ)城址(長野県上田市二の丸1-12付近)
長窪(ながくぼ)城址(長野県小県郡長和町古町3770付近)
松本(まつもと)城(長野県松本市城西2-3-11付近)

9/18(長野)
光(ひかる)城址(長野県安曇野氏豊科光2794付近)
櫛木(くしき)城址(長野県松本市波田4764付近)
北熊井(きたくまい)城址(長野県塩尻市片丘9548付近)

10/1(栃木)
DSCF0349_20161112090930e82.jpg
※宇都宮城
黒羽(くろはね)城址(黒羽城址公園/栃木県大田原市前田1020付近)
那須神田(なすかんだ)城址(那須神田城趾公園/栃木県那須郡那珂川町三輪11-9付近)
宇都宮(うつのみや)城址(宇都宮城ものしり館/栃木県宇都宮市本丸町1付近)
西方(にしかた)城址(長徳寺/栃木県栃木市西方町本城1468付近)
壬生(みぶ)城址(壬生町城址公園/栃木県下都賀郡壬生町本丸1-8付近)

10/8(山梨)
景徳院(けいとくいん/武田勝頼終焉の地:山梨県甲州市大和町田野389付近)
中牧(なかまき)城址(山梨県山梨市牧丘町城古寺770-1付近)
川浦留口(かわうらとめくち)番所(山梨県山梨市三富川浦1209-5付近)
御坂(みさか)城址(河口の森散策路入口/山梨県南都留郡富士河口湖町河口)

10/9(神奈川)
丸山(まるやま)城址(丸山城址公園/神奈川県伊勢原市下糟屋2168-2)

10/16(群馬)
松井田(まついだ)城址
羽沢(はざわ)城址
馬山東(まやまひがし)城址
麻場(あさば)城址
国峯(くにみね)城址

10/22(埼玉)
天神山(てんじんやま)城址
鉢形(はちがた)城址
深谷(ふかや)城址
別府(べっぷ)城址
忍(おし)城址
武蔵松山(むさしまつやま)城址

10/23(埼玉・群馬)
菅谷(すがや)城址(菅谷館跡/比企郡嵐山町大字菅谷757)
御岳(みたけ)城址(金鑽神社/児玉郡神川町字二ノ宮750)

10/29(茨城)
助川海防(すけがわかいぼう)城址
武田氏(たけだうじ)館
宍倉(ししくら)城址
鹿島(かしま)城址

11/3(千葉)
網戸(あじと)城址(木曽義仲終焉の地/)
飯櫃(いいびつ)城址
伊能忠敬(いのうただたか)旧宅
長沼(ながぬま)城址
寺台(てらだい)城址

11/5(群馬)
旧黒澤家(くろさわけ)住宅(群馬県多野郡上野村楢原200-9)
黒田(くろだ)城址(群馬県多野郡神流町黒田251付近/城山稲荷社)
平井(ひらい)城址
荻窪(おぎくぼ)城址
高崎(たかさき)城址
厩橋(まやばし)城址

11/13(栃木・茨城)
祇園(ぎおん)城址
上三川(かみのかわ)城址
祖母井(うばがい)城址
村上(むらかみ)城址
茂木桔梗(もてぎききょう)城址
久下田(くげた)城址

11/20(静岡・山梨・神奈川)
山中(やまなか)城址(山中城址公園/静岡県三島市山中新田410−4)
本栖(もとす)城址(http://ekcamp.blog.fc2.com/blog-entry-5847.html)(山梨県南都留郡富士河口湖町本栖20付近)
河村(かわむら)城址(河村城址歴史公園/神奈川県足柄上郡山北町山北2225付近)

11/23(千葉)
造海(つくろうみ)城址(富津市竹岡4452)
勝山(かつやま)城址(大黒山展望台/安房郡鋸南町勝山412)
岡本(おかもと)城址(南房総市富浦町豊岡124)
宮本(みやもと)城址(南房総市富浦町大津)

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

…ごめんなさい、時間がなくてリンクが貼り切れませんでした。

 

城の歴史については、城好きの方のホームページや書籍を参考にしていますが、間違っているかもしれません。
そんなわけで、内容については…大目に見てください(笑)
各城跡にリンクを貼ってみましたので、ご興味があれば読み返してみてくださいね。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

レコーディングダイエット 2週目(1/12~1/18)

体   重: 73.2Kg → 73.2Kg
体脂肪率: 26.0% → 26.0%
体水分量: 50.3% → 50.3%
筋肉量 : 27.4% → 27.4%
骨重量 : 3.2% → 3.2%
基礎代謝:1650Kcal → 1632Kcal
BMI: 26.5 → 26.2
胴回り: 87.0cm
腿回り: 51.5cm

食事記録:この1週間の暴飲暴食結果
1/14(土) 横浜・味奈登庵関内店(富士山盛りそば)
1/14(土) 横浜・金太郎(ハーフ&ハーフメガ盛り)

運動記録:
木曜日:通勤コミ19.5キロ(28,425歩)
金曜日:通勤コミ12.8キロ(18,435歩)
土曜日:休日散歩23.1キロ(32,145歩)
日曜日:休日散歩14.5キロ(20,754歩)
月曜日:休日散歩12.7キロ(19,232歩)
火曜日:通勤コミ11.7キロ(17,203歩)
水曜日:通勤コミ23.0キロ(28,568歩)

開始時からの増減(1/4~本日)
体   重: -0.8Kg(開始時:74.0Kg)
体脂肪率: -0.0%(開始時:26.9%)
体水分量: +0.6%(開始時:49.7%)
筋肉量 : +0.5%(開始時:26.9%)
骨重量 : 0%
基礎代謝: -18Kcal(開始時:1650Kcal)
B M I : -0.3(開始時:26.5)
測   定:体組織計FEF-F18

※測定は木曜日の朝食前に行っています。
 ダイエットのコンセプトは「飲食は改善せず運動量の増加で体重を落としてみよう。」としております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


※休題閑話とは…
正しくは「閑話休題(かんわきゅうだい)」で、本来のハナシから逸れる場合に使う「それはさておき」と言う場合に使う言葉だそうです。
本来は「余談をやめて、話を本題に戻すとき」に使うそうですが、長いこと間違えて使っていました。
「銀色テントむし」では記事検索の際に条件に合いやすくするため、元の言葉をひっくり返し「本題から逸れる」意味の造語として利用しています。


 

↓■このカテゴリの人気ブログはコチラからチェック■↓
食べログ グルメブログランキング blogram投票ボタン
にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ



2017/01/19 08:00 天候:曇り
測定値:未測定(測定器具:エアカウンターS
測定場所:駐車場GL約1000mm(腰高)