関東「道の駅」スタンプラリー2015・オアシスなんもく(157/161・群馬) | 軽キャン♪銀色テントむし660

軽キャン♪銀色テントむし660

今週は「長野」!デカ盛り・SL・道の駅!このキャンピングカー「テントウムシ」ですか?いいえ、「テントむし(テントムシ)」、「eK-Camp(ekキャンプ)」です。
家族4人、軽キャンカーで日本全国行脚します♪たまに、車中泊しながらお城と新撰組も巡ります。

群馬の山奥にある道の駅は、夕方になると人影が少なくなり少し寂しくなります。
当ブログではライフワークとなりました夏から年末までの一大イベント「関東『道の駅』スタンプラリー2015」(開催期間平成27年7月1日~11月30日)を、今回も独自の視点で楽しんでみようと思います。
蒸気機関車デカ盛り道の駅を求めて毎週末、家族旅行しているのにキャンプ歴のない軽自動車キャンピングカーeK-Campテントむし屋根開き(ROTUS(ロータス)RV販売 )」銀色テントむしテントむしオレンジ乗りのnorizoです。

毎年恒例となりましたのでスタンプラリーを楽しむコツとして、何か決まりごとを作っています。
たとえば、試食や公園、資料館の有無などちょっとポイントを絞って目を凝らすとも魅力満載であることに気が付きます。
昨年実施してみた「やっぱお土産は地産地消でしょ♪」と「ご当地観光情報をチェックしよう!」は、地域の食文化や歴史に触れることが出来て楽しめたので、引き続き今年もそのパターンでチェックしていきたいと思います。
ただ、訪問予定数が161箇所と大ボリュームのため、期間内に毎日1箇所ずつ記事を書いても年内に終了できなくなってしまうため、今年は6月から訪問を開始し、スタンプだけあとから埋めておきたいと思います。
※記事の最後のマップの上に、道の駅の近くにあるデカ盛り店情報をリンクしましたので、時間があればクリックしてみてください。

関東『道の駅』スタンプラリー2015」の訪問157箇所目は、群馬県にある道の駅「オアシスなんもく」です。
上信電鉄線の下仁田駅方面から県道45号線西上州やまびこ街道を西に進むと見えてくる川沿いの場所です。
DSCF6905.jpg

一つ目のポイント「やっぱお土産は地産地消でしょ♪」から調査してみましょう。
どら焼きのようにも見える「ひとぼし」と言う焼き菓子が美味しそうであるとともに、名前の由来が気になります。
DSCF6906.jpg
「火とぼし」は南牧村に4百年以上も昔から伝えられてきた、県内に残されている最大級の「あばれ祭り」の型の火祭りです。
住民の先祖が永禄4年、武田信玄軍が上州に攻め入った際、武田勢を助け、領主勢の軍を打ち破った時の喜びを伝えたものといわれています。
笛や太鼓とともに、南牧川に架かる大日向橋の上から、長さ2~3メートルの縄にくくり付けたワラ束を燃やし、2~3人ずつでぐるぐると回すと、丸い炎の軌跡が闇の中に浮かび上がり、真夏の夜のひととき、力強さと幻想的な雰囲気が辺りを包みます。

製造元は「菓心処信濃屋嘉助(群馬県甘楽郡南牧村磐戸160)」です。
DSCF6907.jpg
明治10年(1877年)創業の南牧村の菓子製造の老舗として親しまれ、昔ながらのお茶請けはもちろんのこと、こんにゃくや炭、山芋などを使った独特の菓子で地元を盛り上げる、勢いのあるお店です。

二つ目のチェック項目の「ご当地観光情報をチェックしよう!」はどうでしょう?
ちょっと離れてしまいますが吉井町にある「一郷山(いちごうさん)城(牛伏山展望台/群馬県高崎市吉井町吉井川371)」は一見の価値があります。
DSCF6853.jpg

実は古城ファンからは悪評名高いバブルの遺産などとも言われる、牛伏山山頂に作られた鉄筋コンクリート製の無料資料館です。
DSCF6854_20151229225435417.jpg

築城年代は室町時代の永享10年(1438年)とされ、関東管領・上杉憲実(うえすぎのりざね)が鎌倉公方・足利持氏(あしかがもちうじ)と争った際に築かれた城で、主として狼煙台の役目を果たしていたと考えられます。
その後の永録6年(1563年)に武田信玄(たけだしんげん)によって攻められますが、時の城主は新堀城主・多比良友定(たいらともさだ)の重臣・安部中務尉武田方の陣へ斬り込んで討ち死にしたそうです。
戦の際に山は火災となり、城は全焼し将兵は全滅、婦女子は急崖に身を投げて落城すると言う悲しい歴史と共に幕を閉じたそうです。
DSCF6858.jpg


近隣に観光施設は見受けられませんが、道の駅の後方に川があり、ちょっとしたバーベキューなども楽しめそうです。
のんびりとした山あいの緑あふれる川べりで、静かな時を過ごすのも、リフレッシュ出来る良い休日になるかもしれません。


□道の駅オアシスなんもく
 住所:群馬県甘楽郡南牧村大字千原3-1
 TEL:0274-87-3350
 開設時間 午前10時~午後5時(冬)
 休館日:月曜、12月28日~1月3日
 標高:339m
 ウォシュレット:×
 イーモバイル:×
 公園:小
 試食:少
 入浴施設:×
 近隣のデカ盛り:うどん茶屋なおい(約8.6km)・ドライブイン茂木(約16.2km)


より大きな地図で 銀色テントむしの「関東『道の駅』スタンプラリー」 を表示

公園、資料館、試食などの調査データはコチラ♪
関東「道の駅」スタンプラリー2012・74箇所目「オアシスなんもく」
関東「道の駅」スタンプラリー2013・オアシスなんもく(064/147・群馬)
関東「道の駅」スタンプラリー2014・オアシスなんもく(111/154・群馬)

◆ワンポイント◆
「関東「道の駅」スタンプラリー」とは、関東「道の駅」連絡会が主催する道の駅来場者向上に向けた取り組みの一環です。
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県および長野県の一部をエリアとした道の駅で300円(税込)で購入したスタンプ帳を片手にスタンプを押して回ります。
キャンペーン期間内に10箇所以上スタンプを押して応募ハガキを事務局に送ると抽選で200名に3000円分(前年より50名増)、450名に1,000円相当の特産品引換券(前年より150名増)が当たります。
あわせて今年も、期間内の応募者全員の中から300名にオリジナルトートバッグが当たります。
また、キャンペーン期間内に159箇所(161箇所から季楽里あさひ(千葉/平成27年10月オープン予定)、保田小学校(千葉/平成27年10月オープン予定)を除くすべて)の道の駅のスタンプを押して応募すると抽選で100名に3,000円分の特産品引換券が当たります。
※キャンペーン期間が終わってもスタンプ帳を161箇所コンプリートして応募ハガキを送ると「完全制覇認定証」とゴールドステッカーがもらえます。

開催17年目、参加8年目の「関東『道の駅』スタンプラリー」ですが、今回も急がず期間内に「短期集中・完全制覇コース」達成を目指して旅します。
kanto_stamp2015.jpg
道の駅で購入したスタンプ帳とデジカメを片手に、早速調査開始です♪

□関東「道の駅」スタンプラリー2015
 主催:関東「道の駅」連絡会(監修/発行)
 制作:株式会社プランニングA
 TEL:03-3254-3193
 問合せ:平日 9:30-17:00

※この記事は主催者に了解を得ているものではありませんので、記事に関するお問い合わせはブログにコメントください♪

↓■このカテゴリの人気ブログはコチラからチェック■↓
blogram投票ボタン


2015/11/22 16:30 天候:曇り
測定値:0.05μSv(測定器具:エアカウンターS)
測定場所:駐車場GL約1000mm(腰高)
※放射線量はエステー化学エアカウンターSにて測定
Y!モバイルの電波状態は楽天WifiGP04Pにて確認