銀色テントむしのSL巡り…埼玉県宮代町「2109」 | 軽キャン♪銀色テントむし660

軽キャン♪銀色テントむし660

今週は「長野」!デカ盛り・SL・道の駅!このキャンピングカー「テントウムシ」ですか?いいえ、「テントむし(テントムシ)」、「eK-Camp(ekキャンプ)」です。
家族4人、軽キャンカーで日本全国行脚します♪たまに、車中泊しながらお城と新撰組も巡ります。

埼玉で食事をしていたらズキマル君に「パレオエクスプレスが見たい!」と言われましたが12月から3月までは運休中なので残念がっていると、日本工業大学の動態蒸気機関車が月に一度の運転日であったことが分かり、慌てて訪問します。
蒸気機関車デカ盛り道の駅を求めて毎週末、家族旅行しているのにキャンプ歴のない軽自動車キャンピングカーeK-Campテントむし屋根開き(ROTUS(ロータス)RV販売 )」銀色テントむしテントむしオレンジ乗りのnorizoです。

東武線の東武動物公園(とうぶどうぶつこうえん)駅の南側を東西に走る県道85号線に出て、西へ進むこと約1.5キロほど、日本工業大学入口交差点を南に進むと150mほどで日本工業大学が見えてきます。
この敷地内の北西側に位置する埼玉県宮代町の「工業技術博物館」が有する機関車が「2109(西濃鉄道2109)」です。
駐車場もあるので、クルマでのアクセスも良いのですが、ここでは年に10回程度、「有火運転(ゆうかうんてん)」と呼ばれる、蒸気機関車の動態運転が行われます。
DSCF4055_201503130719137a9.jpg

通常は展示館として利用されている車庫内に静態展示されているのですが、年に10回(8月と12月を除く第3土曜日)に車庫から出て、大学敷地内500mほどの単線の線路を午後1時から3時までの間お客さんを運転席に乗せて運転してくれます。
DSCF4062_20150313071912678.jpg

一度の体験時間は5分程度ですが、入場料も乗車費用も無料なので十分に楽しむことが出来ます。
何よりも動態運転する蒸気機関車の運転席に”無料で”乗り込むことが出来ると言うサービスは、国内でここ以外に知りません。
DSCF4053_201503130719119ae.jpg

特に小さい子どもは(空いていれば)一段高い丸窓付近に立たせてもらうことが出来るので、興奮もひとしおのようです。
DSCF4064_20150313071911325.jpg


一度の体験時間は5分程度ですが、入場料も乗車費用も無料なので十分に楽しむことが出来ます。
また、前回(昨年3月)はお客さんが沢山いましたが、今回のように日程によっては1日に3回も5回も乗れることもあるので定期的に訪問するのもいいかもしれません。
DSCF4074.jpg

今まで訪問した中で混雑していたのは3月・4月・5月、そして7月でした。
逆に2月や今にも雨の降りそうな曇天の日こそ狙い目で、ゆっくりと楽しめることも付け加えておきましょう。

併設する「工業技術博物館」も無料で楽しめますので、機械マニアならずとも一度は訪問しておいて損はないと思います。
特にこちらの博物館の展示品はレトロな機械ながら、館長さんにお願いすれば稼働することが可能な展示品が多いため、他とは違った見学ができるのも魅力です。
「有火運転日」のほか、ミニ機関車運転日と言うイベントもあり、将来の産業界を担う技術者のタマゴの育成に向けた取り組みも行っているので、是非とも一度は訪問しておきたいスポットです。


□日本工業大学工業技術博物館(2109/西濃鉄道2109)
 運転予定日:毎月第3土曜日(8月と12月を除く)
 運転予定時間:12:30-15:00
 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1
 0480-33-7545(博物館直通)
 入場料:無料
 駐車場:無料

有火運転情報:古谷鉄道研究本部
http://blogs.yahoo.co.jp/furuyatetudoukenkyuuhonbu


より大きな地図で 銀色テントむしの「動態SLポイント」 を表示

 ◇車歴
 明治24年(1891)イギリス・ダブス社で製造され、日本鉄道が輸入。
 明治39年(1906)鉄道国有法により、日本国有鉄道となり、東北本線・中央線などで活躍。
 昭和3年(1928)西濃鉄道に移籍。
 昭和45年(1970)大井川鉄道が、千頭-川根両国駅間を動態保存運転。
 昭和51年(1976)静態保存に切り替え、千頭駅や金谷駅構内で展示・保存。
 平成4年(1992)産業考古学会より産業遺産として認められ日本工業大学へ寄贈が決定。
           大井川鉄道において動態保存のための修復作業を開始。
 平成5年(1993)日本工業大学技術博物館で動態保存。
 平成23年(2011)右側シリンダー故障により有火運転を休止。
 平成24年(2012)8月18日より有火運転を再開。 
 ※工業技術博物館HPより抜粋

↓■このカテゴリの人気ブログはコチラからチェック■↓
blogram投票ボタン

2015/02/21 13:30 天候:晴れ
測定値:未測定(測定器具:エアカウンターS