コロナ禍で一般見学が出来ずにいた、エルスタ九州(救急救命九州研修所)の42期生による総合シミュレーション演習が、今期より解禁となりました。


久しぶりに訪れたエルスタ九州は、壁が茶色に変化…


シミュレーション会場はカメラ、ビデオ類の撮影が一切禁止となってました。SNSに個人情報(顔が映りこむ?)が晒されるのが原因なのかな。

今まで存在していた紙のプログラムは廃止となり、バーコード検索。しかも、時間しか記載されていません。

一方、教授陣(医師)には懐かしい顔ぶれがところどころに…

ここから先は、エルスタ経験者にしか通じない会話です、一般の方はスルー願います

弓削センセ、検討会場での優しさったらありゃしない。救急隊は楽で楽で仕方なかろぅっち(笑)←北九州弁

郡山センセは勇退で、今回見かけたのは弓削センセ以外はハタ坊だけかな。弓削センセ、これからはあなたの時代です!チャッピー超えを期待しちょります←山口弁

以上、秘密の会話オワリ。

お茶目な弓削センセ、基本的に写真嫌いじゃないです、ハイ(笑)

聖地エルスタ九州への玄関口、JR折尾駅も720度激変しました!

東筑軒は立派に、かつキレイな店に変身。

かしわ弁当売りの名物オッチャン、更にパワーアップしてました。

これ、隠し撮りじゃありません、たまたま僕が背後に回ってしまった関係でして、オッチャンはエスカレーターから降りて来る人にパフォーマンスをやってるんです。

シミュレーション見学者の昼食の強い味方、うどんの山福の店長・福山さん…元バスケの選手がトドみたくなってました。

なんとビックリ、20キロ太ったそぅ。

とりぢゅう店長&オーナーのマサも健在。

また、とりぢゅう初代オーナーの柴田兄ぃもバリ元気過ぎ!

そして必ずと行って良いほど、研修生の班会が行われる焼鳥三丁目のママ&レイコちゃん。

レイコちゃん、48歳には見えんばい!どうみても30代前半ばい!

エルスタの繋がりは不変です。

この夜はもちろん、懐かしい仲間たちと盛り上がりました。

それと、今シミュレーションから見学者は昼休みに追い出されます。これまでと違い、ラウンジで懐かし話を語り合う事はできません…ちょっと、切なく寂しいかな。

ラウンジの久美さんが元気だったのが救いですかね。

それではまた次会、アディオ〜ス (⁠◠⁠‿⁠◕⁠)