大家好!
 
行きたいと思って行けずに
期待だけしていた店がありました。
 
まぁそんな店に訪問できたことを
この記事に軽く綴ろうと思います。

 

中華そば青葉

 

東京都に居る時は中野本店へ、

地元に滞在している時は

つくば店へ向かおうと思うも、

時間が合わないことが多くて…。

 

 

まぁとある夜勤明けの日、

つくば店に寄りました。

特製つけめんを食べました!

 

最近ずっと寄っていませんでしたが、

スタッフ足りないと思われたこの店は

女性スタッフが2人に、

店長であろう人が1人の計3人で

営業しており、安心しました。

しかも女性スタッフ1人はラーメンを

作ることのできる人で、

女性職人も良いですね~。

 

母はちょこちょこ寄っているようで、

詳しく話を聞くことができましたが、

ずっと前からスタッフは2~3人で

営業しているそうです。

 

唯一の茨城県内の店舗ですから、

閉店されては困りますよ。

 

とは言いつつもこの日は正午になっても

満席になることはなかったですが…。

 

まぁ、偶然ですね!

 

あと、大体の人が

つけめんを頼んでいましたが、

スープ割りしない人が多い。

勿体無いですね~。

美味しいのに。

時間がないなら仕方ありませんが…。

 

 

こちら、青葉のHPです。

 

猿田彦珈琲

 

恵比寿に本店があるこのカフェ。

東京都を中心に、

東北地方や近畿地方などにも

出店しているこの店ですが、

恵比寿本店は小さくて

店で過ごすにはやや狭い感じです。

 

 
資料の熟読や計画を立てるために
軽くPCを開きましたが、
そもそもどうしてココに寄りたくなったのか?
犯人はLAWSONですよ。
この店が監修するMachi caféです。
 
ローソンに寄ると、川栄李奈氏の
カップを持った写真と共に書かれていた
「猿田彦珈琲監修」の文字が目に入り、
久々に行きたいと思ってしまって…。
 
茨城県にはあまりなく、
東京都に店があるとしても
私があまり行かない所に店が
あるものですからね…。
 
あ、頼んだ物は
水出しアイスコーヒーです。
 

 

コチラ、お店のHPです。

 

 

 

公式インスタ垢↓
https://www.instagram.com/ek_ibakyo

 
ホームページの方もどうぞご覧ください!

https://www.ek-ibakyo.com
 

 

 

YouTubeチャンネルもあります。
気が向いたらご覧ください。
 

 

 
 
2023年6月19日執筆