6月のトレーニング




雨で思った様に走れない日もあったけれど安定の200kmちょい超え。自分はこれ位が丁度良いな



ASICSのメタスピードシリーズ


ストライド型ランナー向けのSkyとピッチ型ランナー向けのEdgeと分けられているエリートランナー向けのシューズ

 

ストライド型とピッチ型でシューズ選ぶという事は今まで無かったので、ASICSさんが新しいシューズ選びの形を作り出したと言ったら大袈裟か?



 

ストライド向けのスカイが先行で発売されて、6月にエッジが発売されました。

 

 

ASICSのHPに判定ツールが公開されています。



 

説明を読んでいくと、正確な判定の為にはレースペースを4分/kmより早いペースで1km以上の計測したデータでとの事びっくり



 

4分/km以下がマラソンペースと言う事は2時間48分以下ですよね


1kmですら4分/km以下で走る走力は無くて、自分に不相応という事は分かっても欲しい

 



何気なくメ〇カリをみていたら、1回試走しただけの中古品がお値打ち価格で出ていた。

 

お値打ちと言っても、数年前なら間違いなく買っていない値段ですがね札束


ああ、スピードライバル(5千円以下)で満足していた頃が懐かしい。マラソンシューズに万札はあたりまえになってしまった自分が怖いガーン

 

 

 

せっかく手に入れたのでブログネタとしてレポします。(興味ある人はほんの一握りとは思うけど)




改めて私のスペック



フルマラソンのベスト(大井川トライアルマラソン2021)

3時間34分(平均ぺース4分49秒)

平均ピッチ196 平均ストライド1.06

靴はグライドライド

 

20kmのベスト(部活)

1時間29分(平均ぺース4分27秒)

平均ピッチ195 平均ストライド1.15

靴はグライドライド

 

5kmのベスト(パークラン)

20分36秒(平均ぺース4分08秒)

平均ピッチ196 平均ストライド1.24

靴はグライドライド





こうやって比べると、ペースが違ってもピッチは殆ど変わらないんだよね。


もしかして自分はストライド型なのかも?


ASICSの判定ツールで確認してみる



 


レースピッチが195だと30秒遅い時のピッチにどんな数字を入れてもメタスピードエッジの判定が出る。


 

 

 

早速マイコース10kmで試走



走り始めて思った事は、クッション素材の影響なのか、一歩一歩の着地音がペタペタと大きい。

 

 

最初の700mはアップのつもりでジョグするのだけど、自然とハイペースで進む。

 

上り坂は走り難い感じがしたけれどペースの落ち込みは少ない。

 

4km過ぎるとペースも安定して来て快適にペースを刻んだ感じだったけれど、4分30秒台と体感よりも早い

 

 

路面がアスファルトから鉄板に変わる6km地点の橋の上。いつもここでペースが落ちるけれど、路面に関係無く安定してペースを刻んでいけた

 

 

 

最後は何となくペースを上げてみたけど、スムーズに加速出来た

 

 


 


 

ほぼ閾値ペースなので、楽に走れた訳ではないけれど、平均ぺース4分43秒のコースベスト。(信号待ち含む)


問題のピッチとストライドは

 平均ピッチ191 平均ストライド1.11

 


ACSICSのHP通り、ピッチ型のランナーが、ピッチを調整しながらストライドを伸ばし少ない歩数でゴールする事を目指すシューズと言う謳い文句で間違いない様です




問題なのがフルマラソン最後まで走りきれるか?なので、距離走を別日に実施



20km位走るつもりでスタートした。



結果はこれ  大撃沈ガーン




雨上がりの真っ昼間、30度を超えて蒸し暑かったと言う悪条件もありますが、靴に足が付いていかないと言うのは、この事を言うんだネ。


更にこんな撃沈ジョグでも、走った後に右ハムストリングに少し痛みが発生ショボーン


このシューズでフルは持たない事が分かった。履き熟せるように精進します


5km位なら持つかな?今度挑戦してみるわパー