Gubei Garden Hotel Shanghai【上海高島屋の隣という好立地!】 | エヂのブログ

エヂのブログ

京都グルメ、英会話、筋トレ、ジョギング、映画、旅、ネコ、カメラ、ガンダムッ!ガンダームッ!

その昔、上海に通い始めた頃は地元の中華料理が口に合わず、上海高島屋の惣菜とパンに助けて貰っていたあの日々が今となっては懐かしいエヂです真顔

 

今回は虹橋駅から出る高鐵の時間が早かったので、静安寺から移動したのではタクシー代が高くつく…という事もあり久しぶりに古北にホテルに泊まった時のやつ…

 

 

 

アクセス

元々この古北という場所は日本人街と呼ばれる場所であり、今から15年程前に日本企業が大挙して進出し、夜は連日クラブでどんちゃん騒ぎ繰り広げた街であり、今でも多くの日本人が暮らす場所です

 

ホテルは地下鉄10号線の伊犁路駅3号出口を出たところにある上海高島屋の隣…という、立地としては最高に便利な場所にあります

 

 

 

10号線という線は「南京東路」、「豫園」、「新天地」等、駅名を見ても解る通り観光客向けのラインであり、アタシはあまり利用しません

 

取り敢えず静安寺からのアクセスが良く無い事だけは解りました

 

上海高島屋隣という最高の立地

もしも日本人1人で泊まるなら…そして旅慣れていないとするなら、隣が高島屋というのはとんでも無くアドバンテージを得る事が出来る筈…

 

朝や昼ごはんにパンが必要ならドンクの美味しい惣菜パンがあります

 

夜ご飯は1階や7階にラーメン屋や蕎麦屋があります

 

 

エビスビールが飲みたくなったらデパ地下にありますが、ちょっと待って!エビスビールは日本直輸入なので1本900円くらいしますポーン

 

もしも普通に安いビールで我慢出来るようなら高島屋の隣にある「SOHO」の地下にファミリーマートとローソンもありますし、近隣には美味しいレストランもありますウインク

 

 

部屋は可も無く不可も無く

部屋は可も無く不可も無く…充分な広さで清潔感もあります

しっかりとしたテーブルと椅子もあるのでここでPCを広げて簡単なペーパーワークも出来ます

 

 

今回は土日を含む旅だったので日曜日はのデスクで英会話の勉強をしたりしていました

 

しかし中国ってガラス製のテーブルを採用するホテルが多いな…って思うんです真顔

 

ガラス製のテーブルって光学式マウスが認識しないのでちょっと困っちゃうんですよね

 

ちゃんとベッド横に電源がいくつかあるので充電しながらiPad miniで動画を見る事が出来ます(コンセントの位置は地味に大事)

 

特筆すべきはトイレがウォッシュレットな事(しつこい)なんです

 

 

本当ウォッシュレットウォッシュレットうるさいなお前…と思われるかも…ですが、ミドルエイジを過ぎたヤングアダルトはア○ルに拘るべきです

 

朝ご飯は中華スタイル、ジムは無い

このホテル一応ジムがある事になってるんだけど、行ってみるとボロボロのバイク、ベンチ、ランニングマシンしか無いので、実質ジムは無いと思った方がいいでしょう

 

 

朝ご飯は中華ビュッフェスタイルで、場所も広く、値段なりに美味しいと言えます

 

野菜もヨーグルトもパンもあるので、朝から中華がイヤな人でも大丈夫ウインク

 

個人的にはこのホテルは上海高島屋の隣…という立地が全てであり、後は地下鉄伊犁路駅に近いので虹橋に行くのに非常に便利

 

今回のステイはまさにそれで、朝早い高轍に間に合うように伊犁路近くに泊まった感じです

 

目的によってはコスパが高いホテルと言えるかも

 

また朝早い高轍や飛行機に乗る機会があれば泊まるのはアリだと思いますウインク

 

旅の知識・楽しみ方ランキング
旅の知識・楽しみ方ランキング