「日本ワインは新しいワイナリーばかりの試飲会」

2024年1月28日(日曜日)

1部14:00~15:00

2部15:30~16:30

「原田商店」

北海道恵庭市栄恵町70番地

会費:2,300円(税込)

【イベント概要】

2024年1月28日(日)に店舗営業しながら開催する有料試飲&販売会。

日本ワインとナチュラルワインが試飲できます。試飲時間は1時間、入れ替え準備に30分のインターバルを設けています。

※試飲会に出されたワインは基本的には購入できますが、入荷数量が少なく希望者が多い場合は抽選になります。

今回は【とわ北斗ヴィンヤード】【テールドシエル】が抽選でした。

 

今回の「ワインリスト」

日本ワインは

【ミソノヴィンヤード】アンバーナイアガラ 2023

【ミソノヴィンヤード】ピンクナイアガラ 2023

【とわ北斗ヴィンヤード】L`Assemblage Blanc 2022

【とわ北斗ヴィンヤード】L`Assemblage Rouge 2022

【テールドシエル】ピノノワール 2022

【テールドシエル】ルージュ 2022

 

海外のワインは

【ドメーヌ・デ・キャヴァロド】シャルドネ・メアンドル 2018

【ドメーヌ・フォン・シプレ】シプレ・ド・トワ・ブラン 2022

【ドメーヌ・フォン・シプレ】プルミエ・ジュ 2022

【ドメーヌ・フォン・シプレ】シプレ・ド・トワ・ルージュ 2022

計10本のワインの試飲ができました。

 

今回の日本ワインは

新規ワイナリーが多く

【ミソノヴィンヤード】は2021年に北海道余市町で15軒目に設立されたワイナリー。

【とわ北斗ヴィンヤード】は2018年より北海道鷹栖町にて設立。これまでは委託醸造でワイン作りをしており、2024年からは自社の醸造になります。

【テールドシエル】は、2020年に長野県小諸市に開設されたワイナリー。

 

【ミソノヴィンヤード】アンバーナイアガラ 2023

アンズや甘柿、綿飴の香り。

ナイアガラ特有の甘い香りは控えめで、スパイシーな香りもあります。

アフターは酸味と塩味、そして苦味と果実味もあります。

甘い香りはありますが、けっこう辛口になっています。

苦味が最後に残りますねぇ。

「アンバーナイアガラ」という名前は、品種ではなく、ワインの色からつけた名前のようです。

ナイアガラの果皮を19日間スキンコンタクト。

でも、そんなに酸化の要素は強くないオレンジワインになっています。

アルコールも9%なのでスイスイ飲めます。

今すぐに飲んでも良いですが、酸味が強めなので、1、2年くらい置いても良いカモ🦆

生春巻きやトムヤムクンが合いそう。

グリーンカレーなども良さそうです。

生産者:ミソノヴィンヤード

産地:北海道余市町

品種:ナイアガラ

スタイル:オレンジ

Alc:9%

 

【ミソノヴィンヤード】ピンクナイアガラ 2023

青リンゴや洋梨、イチゴなどの香り。

アフターは酸味と塩味、そして苦味もあります。

2022は微発泡のペティアンでしたが、2023はスティルワインになっています。

ピノ・ノ ワールの果皮を5日間スキンコンタクト。

そのせいか淡いピンク色になっています

ピノ・ノワールの果皮の要素がやや強めに出ているので、これならばスティルワインじゃなく、微発泡でも良かったかなぁと言う気もするなぁ。

今すぐに飲むよりは、1、2年くらい置いても良いカモ🦆

苦味と酸味が強めで、アンバーナイアガラよりもドライな仕上がりになっていますねぇ。

アルコールは9%なので軽い飲み口になっています。

白身魚のムニエルやサバの塩焼きが合いそう。

エビやイカの唐揚げなども良さそうです。

生産者:ミソノヴィンヤード

産地:北海道余市町

品種:ナイアガラ

スタイル:ロゼ

Alc:9%

 

【とわ北斗ヴィンヤード】L`Assemblage Blanc 2022

青リンゴや洋梨、ほのかな柑橘の香り。

赤い花やアセロラや梅の香り。

アフターには酸味や苦味そして塩味もあります。

今はシャルドネよりもピノグリが前に出ていますねぇ。

2021はバランスが良く、やさしい感じのワインでしたが、2022は酸味と苦味が強めになっています。

今すぐに飲むよりは、2、3年ぐらい置いた方が良いカモ🦆

ラベルも変わりワインのスタイルも変わりましたねぇ。

10Rの委託醸造から、2024年は自社醸造になるので、どうなるのか?

2018年よりワイン作りを行っているが、まだブレがあるのだよなぁ。

栽培品種は白品種がゲヴェルツ、シャルドネ、バッカス、ピノグリ。

赤品種がピノノワール、ピノムニエ、ツヴァイゲルトなので、将来的にはスパークリングワインとかもつくる予定がえるのか?

2022ビンテージは、クセのあるワインになってます。

ツンデレワインで後から優しくなれば良いのだがなぁ。

白身魚のカルパッチョやエビフライなどが合いそうです。

イワシの生姜煮なども良さそうです。

生産者:とわ北斗ヴィンヤード

委託醸造:10Rワイナリー

産地:北海道上川郡鷹栖町

品種:シャルドネ47%、ピノ・グリ38%、ゲヴェルツトラミネール12%、ケルナー少々

スタイル:

Alc:12%

 

【とわ北斗ヴィンヤード】L`Assemblage Rouge 2022

カシスやブラックベリー、レットチェリーやザクロのような香りもします。

イチゴやスミレ、スパイスのような香りもあります。

アフターには酸味と塩味、そして果実味と旨味があります。

今すぐでも良いが、抜栓して1日か2日後ぐらいが良さそう。

本当は2、3年くらい置いた方が良いカモ🦆

置いた方がバランスが良くなりそうです。

今はピノ・ノワールよりもツヴァイゲルトが強く感じられますねぇ。

ピノ・ムニエやメルローも入っているせいか、複雑味のある仕上がりになっています。

【とわ北斗ヴィンヤード】の初の赤ワインですが、エレガントでなかなか良く出来ていますねぇ。

ロールキャベツや和風ハンバーグなどが合いそうです。

手羽元の甘辛煮などでも良さそう。

生産者:とわ北斗ヴィンヤード

委託醸造:10Rワイナリー

産地:北海道上川郡鷹栖町

品種:ピノ・ノワール52%、ツヴァイゲルト31%、ピノ・ムニエ16%、メルロー少々

スタイル:

Alc:11.5%

 

【テールドシエル】ピノノワール 2022

イチゴやラズベリー、レッドカラントや赤紫蘇やアセロラの香り。

アフターには苦味と塩味、そして渋味と酸味があります。

9ヶ月の古樽発酵ですが樽香はそんなに強くないです。

酸味と苦味が強めでまだカタイ感じがあります。

今はまだ、とても酸味が強いので、バランスは今ひとつカモ🦆

今すぐに飲むよりも、3、4年は置いた方が良いカモ🦆

梅のニュアンスが強めなので、果たして置いてコレが弱くなるのか?

期待値が高かったので、ピノ・ノワールとしての現状は今ひとつなのカモ🦆

鴨肉のローストや鶏肉の梅煮に合わせたい。

カツオやマグロの刺身なども良さそう。

生産者:テールドシエル

産地:長野県小諸市

品種:ピノ・ノワール

スタイル:

Alc:11%

 

【テールドシエル】ルージュ 2022

ブルーベリーやブラム、スミレなどの香り。

ハーブやスパイスなどのの香りもあります。

アフターには渋味と苦味、そしてタンニンもあります。

カベルネ・フラン、シラー、メルローの3品種を全房で混醸。

苦味と渋味が強いので、今すぐに飲むよりも、2、3年は置いた方が良いカモ🦆

カタイし、まとまりも無いけど長期熟成したら良くなるカモ🦆

4、5年ぐらい置いたら化ける可能性がありそうです。

現状では【テールドシエル】は、赤ワインよりは白ワインの方が良いのかもなぁ。

ラム肉のローストや牛と牛蒡のしぐれ煮に合わせたい。

ピーマンの肉詰めなども良さそう。

生産者:テールドシエル

産地:長野県小諸市

品種:カベルネ・フラン、シラー、メルロー各1/3ずつ

スタイル:

Alc:12%

 

海外のワインは

【ドメーヌ・デ・キャヴァロド】シャルドネ・メアンドル 2018

フランス/ジュラ、ぶどう品種:シャルドネ

リンゴや洋梨、パッションフルーツなどの香り。

アフターには酸味と旨味そして果実もあります。

揮発酸が強めなので、ナチュールが好きな人向けカモ🦆

ジュラのワインの中では飲みやすい方なのカモ🦆

飲みごたえもありますが、好き嫌いが分かれるかもなぁ。

 

【ドメーヌ・フォン・シプレ】シプレ・ド・トワ・ブラン 2022

フランス/ラングドック、ぶどう品種:シャルドネ

リンゴやリンゴの蜜、洋梨などやグレープフルーツなどの柑橘の香り。

パッションフルーツやヨーグルトの香りもあります。

アフターには旨味と果実味、そして酸味があります。

ランドックらしい果実味があり、ボリュームもあって、酸もあります。

悪くないけど、数年前は3000円以下で買えたよなぁ。

なんて思ったりしました。

 

【ドメーヌ・フォン・シプレ】プルミエ・ジュ 2022

フランス/ラングドック、ぶどう品種:グルナッシュ70%、 カリニャン30%

クランベリーやザクロ、グローブなどのスパイスの香り。

アフターには果実味と酸味、そして旨味もあります。

グルナッシュを直接プレスしたジュースに全房のカリニャンを漬け込みアンフュージョン(袋に入ったブドウを発酵熟成中のワインの中に入れて煎じた)したワイン。

赤ワインというよりもジューシーで、果実味があるロゼという感じになっています。

グルナッシュとカリニャンの品種のイメージとは違うワインなので面白いカモ🦆

ワイン単体よりも料理に合わせた方が良いカモ🦆

 

【ドメーヌ・フォン・シプレ】シプレ・ド・トワ・ルージュ 2022

フランス/ラングドック、ぶどう品種:グルナッシュ60%、カリニャン40%

ブルーベリーやブラックベリー、カシスなどの香り。

アフターには渋味とタンニン、そして苦味があります。

2021まではグルナッシュ、シラー、カリニャンでしたが、2022はグルナッシュとカリニャンになりました。

そのせいか、しっかりとしたボディのある赤ワインに仕上がっています。

なので、今すぐ飲むよりは2、3年くらい置いた方が良いカモ🦆

肉料理とかに合わせて飲むべきなのカモ🦆

 

今回は計10本のワインの試飲ができました。

日本ワインは北海道が4本と長野県が2本、海外ワインはフランスワインが4本でした。

 

今回のオススメ

2本とも赤ワインになってしまうげど

日本ワインは【とわ北斗ヴィンヤード】L`Assemblage Rouge 2022

抜栓後、2、3日かけて飲んでも良さそうです。

海外ワインでは、

【ドメーヌ・フォン・シプレ】プルミエ・ジュ 2022ですかねぇ。

樽熟成からタンク熟成になり、仕込みもアンフュージョンになって、2021ビンテージとは違う印象のワインになっているのが面白いですねぇ。

2本とも料理と一緒に飲んだ方が楽しめるカモ🦆

 

 本日のネコ店長

マジメに店番をしながらも「オマエは、今日も来たのか!!」とチラ見で警戒されました!

今日は「ちゅーる」をくれる人がいなかったため、早めに店番を終了してました!