「スイスイ飲めるワインが多めの試飲会!」

2023年7月23日(日曜日)

1部14:00~15:00

2部15:30~16:30

「原田商店」

北海道恵庭市栄恵町70番地

会費:2,200円(税込)

【イベント概要】

2023年7月23日(日)に店舗営業しながら開催する有料試飲&販売会。

日本ワインとナチュラルワインが試飲できます。試飲時間は1時間、入れ替え準備に30分のインターバルを設けています。

※試飲会に出されたワインは基本的には購入できますが、入荷数量が少なく希望者が多い場合は抽選になります。

 

今回の「ワインリスト」

日本ワインは

【ドメーヌ・モン】Mont-C 2022

【タキザワワイナリー】ケルナー 2022

【さっぽろ藤野ワイナリー】KOHARU+MV

【山﨑ワイナリー】 ツヴァイゲルト 2022

【ドメーヌ・ヒデ】 アートラベル 2019

 

海外のワインは

【ドメーヌ・ラ・ボエム】ペティアン・ナチュレル フェステジャール・ブラン 2021

【クラインクネヒト】リースリング 2021

【クラインクネヒト】オレンジ・イズ・ザ・ニュー・ホワイト 2021

【ギウアーニ】 ルカツィテリ・クヴェヴリ 2019

【クラインクネヒト】ピノノワール 2021

計9本のワインの試飲ができました。

 

日本ワインは

【ドメーヌ・モン】Mont-C 2022

シードルらしいリンゴやハーブの香り。

アフターは酸味と果実味そして苦味があります。

昔は中井観光農園だけでしたが、今回は中井観光農園と森farmのリンゴを使用。

ボディはプライムリーの酸が強めに出ていて、後口には、ふじの風味が来ますねぇ。

多くの品種でつくられているせいか、複雑味もあります。

野生酵母で発酵SO2無添加なので、ビンテージによっては怪しい時もありますが、このビンテージは、そんな事はありませんでした。

微発泡性のはずですが、泡はほとんどありませんでしたねぇ。

フレッシュ感を楽しむなら、今すぐに飲むのが良いカモ🦆

酸味も強めなので1、2年ぐらい置いても良さそう。

日本のシードルとしては、ボリュームもあるので、単体で飲むよりも料理と合わせて飲むのか良いカモ🦆

とうもろこしの天ぷらやイカの天ぷらなどに合いそう。

カマンベールチーズやブルーチーズなども良さそうです。

生産者:ドメーヌ・モン

産地:北海道余市町

品種:ふじ、ブラムリー、ハックナインなど合計13種類(中井観光農園、森farm)

スタイル:シードル

Alc:7%

 

【タキザワワイナリー】ケルナー 2022

青リンゴやレモンやシトラスなどやミネラルやペトロール香もあります。

アフターにはミネラルと塩味、旨味と苦味もあります。

ブドウは中井観光農園産という事もあり、このビンテージも安定しています。

今すぐ飲んでも良いですが、1、2年くらい置いても良いカモ🦆

酸もあるので、3、4年くらいは置いても良いカモ🦆

果実味もあって、ボディもしっかりしていますねぇ。

熟成すると、まとまりが出てきて、複雑味も増しそう。

置くとだいぶ変わっていきそうなワインです。

キレのある辛口というよりも果実味のあるケルナーですねぇ。

ハーブチキンやツナと玉ねぎのサラダが合いそう。

白身魚やタコのカルパッチョなども良さそう。

生産者:タキザワワイナリー

産地:北海道余市町

品種:ケルナー(北海道余市町:中井観光農園産)

スタイル:

Alc:12%

 

【さっぽろ藤野ワイナリー】KOHARU+MV

キャンベルアーリーらしいイチゴキャンデーのような甘い香り。

バッカスやミュラートゥルガウ、ケルナーなどが入っているので、アロマテックな香りもありますねぇ。

アフターには酸味と果実味があり、苦味が残ります。

今すぐ飲んでも良いですが、半年か1年くらい置いても良いカモ🦆

甘い香りがしますが、酸味や苦味もあり、甘い!という感じではありません。

2020年、2021年はリリースされなかったので、約3年ぶりの「KOHARU+MV」。

今回は2019年と2022年のブレンドでマルチヴィンテージになっています。

アルコールは9.5%と低めなので、グイグイ飲めますねぇ。

価格も2200円だし、他のシリーズや前のビンテージのような変なクセはないし、バランスも良いので、コレはおすすめカモ🦆

生産本数が1135本なので、すぐに無くなりそうだよなぁ。

チキン南蛮や酢豚などが合いそうです。

ささみの梅しそチーズ焼きなども良さそうです。

生産者:さっぽろ藤野ワイナリー

産地:北海道札幌市

品種:キャンベルアーリー、ナイヤガラ、バッカス、ミュラートゥルガウ、ケルナー(北海道内の契約農場のブドウを使用)

スタイル:ロゼ

Alc:9.5%

 

【山﨑ワイナリー】 ツヴァイゲルト 2022

ブルーベリーやブラックベリーなどの黒系の果実とスパイスの香り。

アフターには果実味とタンニン、そして酸味があります。

今すぐに飲んでも良いし、2、3年くらい置いてもカモ🦆

ボディはそんなに重くなく、酸味とほどよい果実味があります。

早めに収穫しているらしく、酸もあります。

凝縮感を求めるというよりも、軽快に飲めるツヴァイゲルトになっていますねぇ。

少し冷やして飲んでも良いカモ🦆

これで2300円は安いよなぁ。

ピノ・ノワールなどいろんな赤ワインが価格上昇しているので、これはお買い得ですねぇ。

やはりある程度リーズナブルなワインもないと、日本ワインも広がっていかないしなぁ。

高級化が進んで、3000円以下のワインが少なくなってきている中で、北海道でもこのようなワインが増えて欲しいものです。

この価格は小規模の新規ワイナリーには無理で、山崎ワイナリーのように、実績と歴史があるワイナリーだから出来ることだけどねぇ。

ロールキャベツやチキンのトマト煮などが合いそうです。

サルシッチャやサラミなども良さそう。

生産者:山崎ワイナリー

産地:北海道三笠市

品種:ツヴァイゲルト

スタイル:

Alc:10%

 

【ドメーヌ・ヒデ】 アートラベル 2019

ブルーベリーやスミレ、コーヒーやカカオのような香りもあります。

アフターには果実味とタンニン、そして酸味がありますねぇ。

今すぐに飲んでも良いが、2、3年くらい置いても良いカモ🦆

30ヶ月フレンチオークで熟成なので樽香が強めかと思いましたが、そんな事もなく、全体的なバランスも良く、エレガントなワインになっています。

ドメーヌ ヒデ アートラベルワインは、「日本の美と味をお届けする」をコンセプトに2019年にスタートしたワインシリーズで、日本の文化や芸術に関心のある日本人、外国人のアーティストを対象とし 、ワインのラベルデザインに使用する作品を毎年、公募して採用となった作品のアーティストには、その活動をワインを通じサポートしているそうです。

意識高い系のワインですねぇ。

価格は4345円ですが、クオリティも高いし、アートラベルも、オシャレだし、プレゼントにするとセンス良い!と思われるカモ🦆

あまりマスカット・ベーリーAを飲まない人でも、このワインなら好まれるカモ🦆

ドメーヌ ヒデらしい独特なマスカット・ベーリーAですねぇ。

ブリの照焼きや鶏レバーの甘辛煮が合いそうです。

ビーフシチューやすき焼きなども良さそう。

生産者:ドメーヌ・ヒデ

産地:山梨県南アルプス市

品種:マスカット・ベーリーA

スタイル:

Alc:11%

海外のワインは

【クラインクネヒト】リースリング 2021

フランス/アルザス、ぶどう品種:リースリング

グレープフルーツなどの柑橘とハーブような香り。

アフターには酸味と旨味、そして果実味とミネラルがあります。

アルザスのリースリングらしく果実味があり、酸が柔らかいですねぇ。

ナチュール感はそんなに強くないので、一般的なワインが好きな人でも気に入りそうです。

値段も3300円とアルザスワインにしてはリーズナブルだし、クセも強くないのでお勧めカモ🦆

 

【クラインクネヒト】オレンジ・イズ・ザ・ニュー・ホワイト 2021

フランス/アルザス、ぶどう品種:ゲヴュルツトラミネール30%、ピノ・グリ30%、リースリング15%、シルヴァネール15%、ミュスカ10%

グレープフルーツやレモンなどの柑橘、ライチや白い花の香り。

アフターには果実味と旨味、そして酸味があります。

ゲヴュルツと他の品種のバランスも良いです。

モダンなロゼワインで「古くて新しいオレンジワイン!」というネーミングがピッタリきますねぇ。

フルーティでジューシーな果実味があり、オレンジワインが苦手な人でも、これなら気に入ってもらえそうです。

アルコールは13%ですが、飲みやすくスイスイ飲めてしまいます。

 

【ギウアーニ】 ルカツィテリ・クヴェヴリ 2019

ジョージア/カヘティ、ぶどう品種:ルカツィテリ

杏や白桃などの果実やドライフルーツやあんず飴のような香り。

アフターには旨味と苦味、そして塩味もあります。

いかにも重いジョージアのクヴェヴリワインという感じではなく、バランスの良い飲みやすいオレンジワインです。

伝統的ではなく、現代的な印象を受けました。

飲みやすいオレンジワインですが、これで苦手ならば、ジョージアのクヴェヴリワインは合わないのカモ🦆

スパイスの効いた料理と合わせて飲むのが良いカモ🦆

 

【クラインクネヒト】ピノノワール 2021

フランス/アルザス、ぶどう品種:ピノ・ノワール

ラズベリーやブラックチェリー、赤ジソや土っぽい香りもあります。

アフターには酸味と果実味、そしてタンニンもあります。

アルザスらしい果実味があって、優しい感じのピノ・ノワール。

ビンテージによってはナチュール感が強すぎる時もあるが、このビンテージは良い感じです。

これで4000円以下だし、アルザスのピノ好きならおすすめカモ🦆

 

今回は計9本のワインの試飲ができました。

日本ワインが5本、海外ワインは4本でした。

 

日本ワインは、道産ワインが多めで、海外ワインはアルザスワインが多めでした。

 

今回のオススメは

今回は今すぐ飲んでも良いワインが多かったですねぇ。

1、2年置いてから飲むならば、【タキザワワイナリー】ケルナー 2022【ドメーヌ・ヒデ】 アートラベル 2019ですかねぇ。

海外ワインでは、【クラインクネヒト】リースリング 2021【クラインクネヒト】オレンジ・イズ・ザ・ニュー・ホワイト 2021ですねぇ。

バランスが良く、シンプルで素直に飲みやすいワインなので、暑いこの時期には良いカモ🦆

 

今日のネコ店長は、試飲会の人数が少なく、見たことある人ばかりだったので、警戒心が薄く、私にも興味を示さなかったです。

「また、今日も来てるのかよ!」

店内を見まわしてから、私の足元で店番をしていました。