今回ら赤ワインばかりの試飲会でした!
「原田商店」
2024年10月20日(日曜日) 15時~17時
北海道恵庭市栄恵町70番地
時間:15:00〜17:00まで、時間内でご自由に入退場してください。
定員:15人位
会費:1,800円(税込)
【イベント概要】
2024年10月20日(日)に店舗営業しながら開催する有料試飲&販売会。
1部、2部に分かれていたのが1部構成になり、試飲時間が長めになりました。
ワインのお供(つまみ)、食べ物の持ち込みは自由です。
日本ワインとナチュラルワインを7~8種類試飲できます。試飲時間は2時間。
※状況に応じて内容が変更になることがあります。
※試飲会に出されたワインは基本的には購入できますが、入荷数量が少なく希望者が多い場合は抽選になります。
今回の「ワインリスト」
日本ワインは
【いにしぇの里】 Rethink シャルドネ2022
【ドメーヌ長谷】フクイハラ クレーレM.V
【タキザワワイナリー】ピノノワール 2023
【ココファームワイナリー】こころみシリーズ 雲の時間 茜 2022
【ドメーヌヒデ】ヤマソーヴィニヨン・リパッソNV
海外ワインは
【ケヴィン・デコンブ】 ボジョレー キュヴェ・ケケ 2022
【アレックス・フォワヤール】ボジョレー・ヴィラージュ 2022
日本ワイン5本とフランスワイン2本の試飲ができました。
日本ワイン
【いにしぇの里】 Rethink シャルドネ2022
青リンゴや洋梨、レモンやライムなどの柑橘の香り。
アプリコットやバニラなどの香りもありました。
新樽比率50%なので樽香はやや強めですが、8ヶ月のビン熟成しているせいもあり、全体的には良くまとまっていますねぇ。
アフターは酸味と旨味そして果実味もあります。
樽感があるシャルドネが好きならば、今すぐに飲んでも良いが、半年か1年ぐらい置いた方がバランスが良くなるカモ🦆
3、4年ぐらい置いても余韻が出て良いカモ🦆
2020、2021ビンテージは醸しでしたが、2022ビンテージは、白の通常仕込みになりました。
シャルドネの醸しを出しているワイナリーは、いくつかありますが、醸しよりもブドウ自体が良ければ、普通の白ワインの方が美味しかったりするのですよねぇ。
醸し仕込みにすると好き嫌いが分かれるしなぁ。
2022ビンテージの【いにしぇの里】のシャルドネは、みんなにオススメ出来るワインになっています。
シーフードグラタンやカニクリームコロッケが合いそう。
白身魚のバターソテーやムニエルなども良さそうです。
生産者:いにしぇの里
産地:長野県塩尻市
品種:シャルドネ
スタイル:白
Alc:12.5%
【ドメーヌ長谷】フクイハラ クレーレ M.V
青リンゴや洋梨などシャルドネの香りが強めで、さくらんぼやイチゴ、MBAらしい甘い香りもあります。
アフターは果実味と旨味そして酸味があります。
今すぐに飲んでも良いですが、1、2年ぐらい置いても良いカモ🦆
FUKUIHARA roseよりも、自社畑の赤品種の比率を高めたクレレですが、シャルドネを強めに感じますねぇ。
今はまだ酸味が強めなので、2、3年置いた方がバランスが良くなるカモ🦆
【ドメーヌ長谷】はM.V(マルチヴィンテージ)が多めなのは、ワインの味わいのバランスを重視しているからなのだろうなぁ。
これだけ気候変動が激しくなると、ビンテージ差も大きくなるので、M.Vでリリースするのもアリ🐜なのカモ🦆
秋刀魚の塩焼きやアサリの酒蒸しなどが合いそうです。
鳥の唐揚げなどに合わせても良さそう。
生産者:ドメーヌ長谷
産地:長野県高山村
品種:シャルドネ主体(福井原 古澤農園産)、 マスカットベーリーA、ピノ・ノワール、 ツヴァイ他(自社農園)
スタイル:淡赤
Alc:11%
【タキザワワイナリー】ピノノワール 2023
イチゴやラズベリー、レットチェリーやブルーベリーの香り。
アフターは酸味と果実味、そして旨味と苦味もあります。
今すぐに飲んでも良いですが、2、3年ぐらい置いても良いカモ🦆
2023ビンテージは、鳥害により収穫量が激減した為、「風」「陽」「木立」すべての畑のキュヴェをブレンドしています。
例年とは違うタイプのピノ・ノワールになっていますねぇ。
これまでの凝縮感があるピノ・ノワールというよりも、このビンテージは優しい酸のある薄旨系のピノ・ノワールになっています。
2023年は鳥害の他にも、三笠市も過去に経験したことのない暑い年だったので、ブドウの成熟も例年と違ったものになたようで、イレギュラーなビンテージになっていますねぇ。
やはり、だいぶ苦労したのだろうなぁと感じられます。
鴨のローストや手羽元の煮付けなどが合いそう
マグロやカツオのカルパッチョなども良さそうです。
生産者:タキザワワイナリー
産地:北海道三笠市
品種:ピノ・ノワール
スタイル:赤
Alc:13%
【ココ・ファーム・ワイナリー】こころみシリーズ 雲の時間 茜 2022
ラスべリーやブラックベリー、レットチェリーやプラムなどの香り。
アフターは酸味と果実味、そして苦味と塩味があります。
今すぐに飲むよりも、2、3年置いた方が良いカモ🦆
そうすると、まとまりが出てきて、バランスも良くなるカモ🦆
2021ビンテージはピノ・ノワール100%でしたが、2022ビンテージはピノ・ノワール主体で、ノートンやレゲントなども入っています。
そのせいかボディもあり、果実味やタンニンが濃くなっていますねぇ。
最近はコストアップのせいもあり、日本ワインも高くなったと思いますが、特に【ココ・ファーム・ワイナリー】は、全体的に高くなっていますよねぇ。
こころみシリーズ 雲の時間 茜などは、2021と2022ビンテージでは1000円ぐらい値上がりしているしなぁ。
【ココ・ファーム・ワイナリー】では、2000円台で買えるワインは、白ワインだと農民ドライとAshicoco、赤ワインだと農民ロッソぐらいになってしまったからなぁ。
5000〜6000円位のワインも多くなってしまったよなぁ。
肉団子のトマト煮や鶏胸肉の照り焼きなどが合いそう。
エビフライやメンチカツなどに合わせても良さそう。
生産者:ココ・ファーム・ワイナリー
産地:栃木県足利市
品種:ピノ・ノワール83%、ノートン7%、レゲント4%、タナ2%、アルモノワール1%、プティ・マンサン1%、その他 2%
スタイル:赤
Alc:12%
【ドメーヌヒデ】ヤマソービニオン・リパッソNV
ココアやカカオ、イチジクや干し柿のようなの香り。
ベリーAらしい甘い香りもあります。
アフターは苦味と果実味そして酸味もあります。
今すぐに飲んでも良いし、1、2年置いても良いカモ🦆
ヤマソービニオンで醸造した2023年ヴィンテージのワインに、「約3か月間陰干ししたブドウを使って、醸造される「ホシワイン」の搾りかすをワインに加えて再発酵(リパッソ)したワイン。
仕上がったワインに2022年ヴィンテージのヤマソービニオンをブレンド。
2023と2022のブレンド比率はおよそ4:1。ホシワインにはマスカットベリーAを使用。
カベルネソーヴィニヨンのリパッソNVよりもヤマソービニオン・リパッソNVの方が、ワインとして個性的で面白いですねぇ。
再発酵(リパッソ)したワインは、人によっては好き嫌いが分かれるカモ🦆
豚キムチ炒めや黒酢豚などが合いそう
牛肉のしぐれ煮なども良さそうです。
生産者:ドメーヌヒデ
産地:山梨県南アルプス市
品種:ヤマソービニオン(南アルプス市富士屋畑産)、南アルプス市「早川畑」樹齢28年のマスカットベリーA100%
スタイル:赤
Alc:13%
海外のワイン
【ケヴィン・デコンブ】 ボジョレー キュヴェ・ケケ2022
フランス/ボジョレー、ぶどう品種:ガメイ
イチゴやフランボワーズ、などの柑橘の香り。
アフターには酸味と果実味、そして苦味とミネラルもあります。
エチケットのデザインはコンセプ トのGlouglou(ごくごく飲むよう な)をイメージを表現しているそうです。
イラストの人物はフレディマーキュリーに似ているよなぁ。
ボディはありますが、優しい果実味でコンセプトのようにゴクゴク飲めます。
価格が3000円前半ぐらいだったら良いんだがなぁ。
ここ最近はボジョレーも高くなってますからねぇ。
肉団子のトマト煮とかが合いそうです。
【アレックス・フォワヤール】ボジョレー・ヴィラージュ 2022
フランス/ボジョレー、ぶどう品種:ガメイ
レットチェリーやラズベリー、イチゴなどの香り。
アフターには果実味と酸味、そして苦味と渋味があります。
このワインも気軽に飲めるヴァン・ド・ソワフがコンセプト。
とは言え4000円くらいしますけど。
ガメイ好きなら【ケヴィン・デコンブ】よりも【アレックス・フォワヤール】がオススメカモ🦆
来月解禁だが、最近はボジョレ・ヌーボーも飲まなくなってしまったよなぁ。
ガメイは好きなのだが、ボジョレー・ヌーボーはそんなに好きじゃない事に気付いてしまったのだよなぁ。
今回は5本の日本ワインのと2本のフランスワインが試飲ができました。
7本中、1本だけ白ワインで、6本は赤ワインでした。
今回のオススメですが、日本ワインならば、【いにしぇの里】 Rethink シャルド 2022と【ドメーヌ長谷】フクイハラ クレーレM.V。
海外ワインは、ガメイ好きとして選ぶならば、【アレックス・フォワヤール】ボジョレー・ヴィラージュ2022ですねぇ。
赤ワインばかりでしたが、重いフルボディだ!みたいなワインは、なかったので、飲み疲れもしませんでした。
今日は入店してすぐに、ネコ店長がじっと私を見て警戒していました。
途中から私には興味を無くなり、通常の店番モードになっていました。
今回購入のワイン。
年明けあたりに飲もうかなぁ!