★携帯電話代 | @ツギ 小さな会社の永続経営ブログ【経営者・管理者・アトツギの仕事術】

@ツギ 小さな会社の永続経営ブログ【経営者・管理者・アトツギの仕事術】

15人ほどの会社の6代目である乾二起が、永続経営していくための、日々の経営事例、奮闘記や、日々の考え方、書籍のご紹介などを中心に、ご紹介していきます。

【日々の事例】

★携帯電話代

 

 

皆さん、携帯電話の契約って、どうしてますかね?

 

大手で頼まれてます?

 

法人の場合は、悩みますよね。

 

特に、弊社のような中途半端な回線数では、ビジネスプランでの割引等が受けられないので、個人的契約や、ビジネスの最小プランをうまくやりくりしなくてはなりません。

 

 

現在、弊社の総回線数は、21回線です。

 

docomo 6回線

楽天 2回線

日本通信 13回線

 

となっています。

 

docomo、楽天はわかるけど、日本通信って???

 

と思われるかもしれませんね。

 

興味ある方は、ググってみてください。

 

 

 

 

で、回線数が社員数を上回っているのですが、

 

これは、モバイルルーターや、タブレットの回線、そして、予備回線だったりします。

 

昔は、全タブレットに通信SIMを入れていましたが、最近はモバイルルーターを契約して、Wi-Fiモデルで使用するようになっています。

 

 

 

 

内訳ですが、

 

まず、docomoの6回線は、私や管理部長などが契約しています。

 

仕事上、銀行絡みの通話があるので、通信障害が起こるのはできる限り避けたい。

 

そんなことを考え、ずーっとdocomoです。

 

私自身のdocomo歴は27年超。

 

携帯を持ち始めてから、docomoを手放したことがありません。

 

もっと優遇して欲しいと思うくらいです。(笑)

 

 

 

 

 

 

個人で持っていた携帯が、今では会社携帯の1つとなっています。

 

私自身が使用している回線数は、4回線です。

 

docomo 2台、

楽天ルーター 1台、

日本通信 1台 です。

 

外出先でのネットは、楽天ルーターを通して、Wi-Fi利用。

 

電話は、docomoのカケホーダイで使用って感じです。

 

日本通信は、今回契約した予備で、着信専用にしようとしています。

 

 

 

また、docomoの会社携帯1と2で、使用方法を変えています。

 

1は、ネットバンキングを使用するため、余計なアプリは一切入れないセキュリティ強化仕様。

 

2は、アプリなどを殆どノーマークで入れる代わりに、個人情報やクレジット情報などは入れないセキュリティ甘々仕様です。

 

今のところ、問題は起きていませんね。

 

 

 

 

さて、本題の携帯電話代ですね。

 

日本通信の請求書を見てみましょう。

 

 

これは、この5月の請求明細(口座振替案内)です。

 

この度、社員も増えましたし、日本通信から新しいプランも発表されたし、予備回線も必要だと思ったので、3台新規契約を行いました。

 

3台の新規があるので、9900円、通常より多いのですが、それでも、約38000円の請求です。

 

9900円引くと、来月からは、税込約28000円になる予定ですね。

 

13台ですので、1台平均2100円ほどです。

 

10台がカケホーダイ

 

3台が290円プラン

 

と考えると、安くなりましたね。

 

しかも、社員の通常使用にまったく問題は出ていません。

 

 

 

 

 

楽天に関しては、2回線の契約とも、ルーター使用です。

 

しかも、その契約代金は、ポイント支払いで支払っています。

 

会社の消耗品等も楽天市場で購入している上で、携帯契約があるとポイントがプラスされています。

 

 

実際、モバイル代金は期間限定ポイントで支払えないので、この付与されたポイントで個人的商品を購入し、個人ポイントでルーター代を支払っています。

 

 

 

 

docomoに関しては、ある程度の価格は諦めています。

 

セキュリティや信頼性。

 

個人契約と法人契約の切り替えの煩雑さ。

 

アップルウォッチ使用のため。

 

変えない理由はそんなところです。

 

5Gの必要性も今のところ感じないですし、6回線で3万円くらいの請求です。

 

 

 

 

 

 

つまり、合計で、21回線6万円弱が月々の携帯電話代となっています。

 

1回線平均3000円を切っています。

 

社員数で考えると、17名なので、一人当たり3500円ほどですか。

 

実際使用人数で考えると、13名なので、1人当たり4500円ほどです。

 

上記の数字で、安いと感じた方は、調べてみてください!

 

 

 

それぞれの用途や、使用環境などがあると思います。

 

色々調べると、いいプランが見つかったりするので、調べるのを止めないようにしていきたいものです。

 

 

 

どんなことでも、知ってる人が得する世の中なんですよね。

 

事業主なら、無知は罪です。

 

知る努力を怠らないように!!

 

自戒を込めて・・・