昨日から良き仲間、高良さんの案内
で南部を中心に普段行かない所へ
連れて行ってもらった。

2日間共梅雨が何処へ行ったのか暑
過ぎる沖縄らしい天気に恵まれた。

出だしは仲村幹事長の素晴らしい結婚
式場を外からの見学の後、世界遺産勝
連城へ行った。

{81F7577B-CE15-4889-8ABD-1B367DFA0C4B}

{4244A5EB-09D8-4C34-A393-097A428FAD3F}

{AE553BD2-E0D6-40EE-90B9-09A81A1E40EA}

{70A21491-7D95-4281-99F1-D35A1AA0FA0F}

{1B4699C5-7CA5-4502-A165-ABFE2C6A7055}

{60442B9E-2D53-40AB-B50C-CDE5E20DF3CB}

城壁に沿って上まで登るとそこは別天
地、眼下に広がるコバルトの海に癒さ
れた。

その後は癒しのスポットから塩を求め
て浜比嘉島高江洲製塩所へ。

{C4236C84-A2C9-4C4B-8BD6-E8CE89CD45A0}

{47C0CA77-B06B-4795-ADC5-9656AC38A627}

{187C824A-910E-46CB-B53E-C4FFC4E78C7B}

{C1E366CE-BB55-4129-BBD1-90527A2E28D7}

{21714833-EEE6-4D59-B81F-4238FF71B56F}


砂浜から透き通る海へ。
泳げないのが残念。

その後は目指す宮城島のぬちまーす
世界初の独自の特許製法で塩を作る。

工場内には雪が降り積もったようだ。

そこで高安社長との出会いがあり、
商談、講話が決定した。

{FF52A2C2-6D34-4E2B-947C-3DEB326D2876}

{AB5EBCBD-F6FB-4FF3-8167-DBF4AE6C58CD}

{9E256883-02C1-47EC-976C-6070EEEE8907}



(詳細はライブドアのブログ参照)

スーパーを回り、夕方には糸満市倫理
法人会の倫理経営基礎講座、またまた
良き仲間との学びは絆を深めることが
出来た。

倫理ってありがたいものですね!