こんばんは。



ぐりふぉんです。



ご訪問ありがとうございます。

 

 

あー、、、なんだろね、この不調続き。


今度はPanasonicのHEMS「AiSEG2」で発生です。


パナは今まで問題なかったんだけどなぁ。


先月11月24日、AiSEG2の新しいファームウェアが来ていたようです。


通常、新ファームの場合は新機能の追加やバグフィックスが含まれるので、自動更新モードにしておりました。
今までは、それで何の問題もありませんでした。


ところが今回、新ファームに変わったことで、iPhone用のアプリも新しくなり、両方アップデート後、怒濤のような通知が現れるようになりました。


「機器のエラーを検知しました。」


う~ん、またLIXILがやらかしたのかと思ってHEMSを操作するも、エラー表示なし。


このエラー通知がひどいときは数分おきに表示されるのです。

こんな感じ下矢印


 

というわけで、Panaのカスタマーサポートに連絡。
すると、なんと遠隔で調べてくれてみたいなんです。


すごいなー・・・そんなことできるんだ。
ある意味、おそろしい。
Panaがその気になれば個人情報ダダ漏れ笑い泣き


えーと、結論から書きますと、「シャッター側のエラー」だったそうです。
エラー発生と復旧を繰り返しているようです。

まだやらかし続けてくれているようです、LIXIL。


大量のエラー通知は、今回のアップデートで「連携機器エラーの通知機能」が追加された事が原因なんだそうです。
余計なことをするなよと一瞬思いましたが、そもそも電動シャッターで相変わらずエラーが発生しているとすれば、いずれ早晩、またおかしくなって壊れる可能性が高いわけで、速攻で工務店に事の次第を連絡しました。


さてどうなることか。
おそらく続きますが、解決には時間がかかると思います。


LIXILのIoT製品はやっぱりダメだよ。
おすすめしません。




最後までお読みいただき、ありがとうございました。