本日は「コグトレ」プログラムでした
コグトレとは、「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすためのトレーニングです。
子どもたちが楽しく参加することを主に考えたプログラム内容になっています
①〇、数字はどこかな?
16マスの枠に丸がどこにあるか10秒で覚え、手元にある枠に正しく置くことができるかな?
②ビジョントレーニング
コグトレプリントに取り組まれています。
④新聞棒
新聞紙で作った認知作業トレーニングで使用する棒です。このコグトレ棒を使って自分の身体を知ったり、物をコントロールする力がつきます。コグトレ棒を持って真上に上げてキャッチをする練習、職員が投げた棒をキャッチして投げる練習をしています。
からだを動かそう
とっても良い笑顔で参加されています
ナイスキャッチ
失敗しても、一生懸命やろうとする姿勢が見られました
明日のダーツ大会に向けての練習風景です
子どもたちも気合が入り、日ごろの練習の成果が出るといいですね楽しみ~
自由時間の様子です
楽しい夏休みも終わりに近づいてきています。万博に因んで国旗の色塗りを日々取り組んできました。世界はたくさんの国があることを知っていただけたと思います。完成した国旗は室内に飾りました