生活介護では、「母の日」にちなみ、4月より3週に渡り日頃の感謝をご家族、ご友人、身近な方々へ伝えようをテーマにプレゼント作りを行いました
まずは「メッセージカード」作り
普段「折紙プログラム」担当職員のもと、まずはカードを作っていきました。思い思いにカーネーションを貼り付け、ハートをいっぱい飾り付け最後に感謝の気持ちを込めてメッセージを書き込みました
第2弾は「フラワーアレンジメント」作り
こちらも普段「工作」プログラムでご指導いただいております先生のもと、皆様集中して頑張っておられました
1回目は、各パーツごとに担当を決めました。「私はこれをする」「これができる
」と積極的に皆様すぐに担当が決まり、得意とされるところ、少し難しいところをそれぞれ補いあってスタートしました。すばらしい
2回目は仕上げにかかりました。
各パーツをそれぞれアレンジして飾り付け、
クリアケースの中に完成したものをそっと置き、
リボンをかけ~
「完成~」
ご利用者の皆様、大変作品に満足されたご様子でした
プレゼントする気持ち、プレゼントされた時の気持ちが早々と職員にも伝わり、ルームもほっこりした企画で終えました
職員からも「いつもありがとうございます♡」