フォロー申請がなにやら多い・・・と思ったら( ̄ー ̄)ニヤリ
さすがカリスマ
カリスマ主婦が宣伝してくれていました
12年くらい前に69歳の若さで亡くなった大好きな叔母。父の姉。
料理が大好きでお祭り騒ぎが好きな賑やかな人でした。
他県に嫁いでいたため、なかなか会うことはなかったけど親戚関係があまりなかった我が家にとって唯一交流のある人でしたね・・・。
思春期の私と父が喧嘩すると仲裁に入ってくれたり、就職してうまくいかなかった私を励ましてくれたり。
結婚式には体調が悪かったのに遠くから来てくれたり・・・。
そんな叔母の事思い出しました。
カリスマ主婦が命名してくれたマダムカボチャ。
この作り方を教えてくれたのはこの叔母でした。
水を一切使わないカボチャの煮物。ホクホクに出来て映えも間違いなしです(*^▽^*)
https://ameblo.jp/eiyusamu/entry-12251654324.html
カボチャってハロウィンの印象があるため、なんとなく冬の野菜かと思ってませんか?
じつは収穫時期が4月~9月頃なので夏野菜なんですよ♪
なので今頃からスーパーや道の駅ではおいしそうなカボチャが購入できます。
5月からコロナが5類になったことで人の流れやイベント、マスク着用のルールが変わり元の生活に戻りつつありますね。
私も外を歩くときはマスクを外してます。
このまま普通が続きますように・・・。
コロナ禍真っ最中に何度か迎えた結婚記念日や結婚式を挙げた日を過ごし何もなく終わっていた数年。
今年はなぜか( ´艸`)
『たまにはホテルでランチでもしない?』
なんて驚く発言
ちょうど結婚式を挙げた日が土曜日だったこともあり予約して行ってきました。
最寄り駅には大好きなオブジェ(*^▽^*)
応援してま~す。
ランチバイキングなので自分で好きなものをとりに行く。
洋食メインで人気メニューはローストビーフ
出来上がるとベルボーイが

すぐなくなってしまうので競争が激しい(笑)
小さなケーキ🍰 もっと色々あったけど3個で限界😵
私ね・・・実はこういうバイキングってほんと、メンドクサイ派なんです(笑)
お金払って食べに行くのでどうぞって持ってきてもらう方が好き。
なので( ̄ー ̄)ニヤリ一回だけ自分で取りに行き、あとはパパがとりに行くついでに持ってきてもらうという・・・嫌な奴です( ̄ー ̄)ニヤリ
ビールで乾杯したかったけど・・・
二人ともお酒好きなんですよ、こういう時ってどっちが飲む?ってなりまして。
この日は暑かったしビールは美味しかったこと間違いなしそうなるとね~・・・。
一人で飲むことが申し訳ない。
なのでこの日はググっと我慢でした。
23年も前の話・・・あの当時はこうだったとか、少ない給料と貯金でよく挙式したね~とか・・・昔話をして。
そのあとは近くにあるアウトレットに行ってフラフラし、見るだけ~と入ったお店で見つけたミニ財布(*^▽^*)
ちょうどセールが始まったこの日に割引率も高く正規店からの入荷品だと聞き購入決意✨
『買ってやろうか』
迷わず『ありがとう』
久しぶりにプレゼントしてもらいました(*^▽^*)
ほぼ現金を使わないで生活する私なので今使っている長財布は荷物になる。
スマホ決済やクレカ払いの多い私なのでミニ財布にカード1枚と数千円くらい入れておけば大丈夫なんですよね~。
その代わり、スマホ紛失すると大変ですが
一粒万倍日の16日に使い始めようかと思ってます( ̄ー ̄)ニヤリ
蒸し暑い今日もパートです。
木曜日は高学歴おばさんと超ベテランさんとのシフト。色々ストレスMaxになりますが頑張らず無理なくパート勤務してきます