分子栄養学の栄養療法ってなにをするの? | 札幌 分子栄養学で慢性不調改善 Satoko

札幌 分子栄養学で慢性不調改善 Satoko

このブログでは慢性的なココロとカラダの不調を改善に導く栄養素、食べ方、考え方、習慣などをお伝えしていきます。

分子栄養学の栄養療法では

人それぞれ必要な栄養素を適量補っていきます。

必要な栄養素を適量補うと身体を作っている細胞一つ一つが元気に働くことできます。

その結果様々な症状を改善させるお手伝いをしていきます。

必要な栄養は糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラル、水です。

 

これらの栄養素すべてが摂れていない人

どれかが多くてどれかが少ない人

使われる量が多くて普通に補うだけでは足りない人

など人によって問題点は様々です。

 

分子栄養学では、性別、体格、体質、年齢、生活習慣、ストレスの多さなどその人に合った栄養素をその人に合った量補っていこうという考え方をしています。

つまりオーダーメイドの栄養療法ということです。

 

検査では異常なしといわれても、こんな症状で困っている人はたくさんいます。

・なんとなくダルい

・疲れが取れない

・朝起きることができない

・頭が痛い

・メンタルが安定しない

・皮膚のトラブルがある

・眠りが浅い

・むくみ

・冷え

・抜け毛がある

こんなときは身体の細胞が上手く働くことができていません。

 

症状が起きるには必ず原因があります。

その原因を食べている食事や不調の内容、生活習慣、検査データなどから推測していきます。

 

身体は食べたものでできています。

正確には食べてきちんと消化できて吸収できたものでできています。

消化吸収できていなければ食べても身体の一部にはなれません。

 

大切なことはきちんと消化吸収できること。

そのためには

・よくかむ

・リラックスしてご飯を食べる

・胃腸の調子を整える

ことが大切です。

 

栄養素を補えばいいとプロテインやサプリメントを飲んで安心してしまう方も多いかもしれません。

これらは栄養を補助するものなので基本は食事が大切です。

 

小さなことの積み重ねで症状は改善していきます。

負担なくできるところから生活習慣を変えていくのが上手くいくコツです。

階段100段を一気に昇れませんが、1段なら簡単に昇れるのと一緒です。

 

このブログではメンタル疾患に関係した内容をお届けしていきます。

もし自分に当てはまるところがあったら、できるところから生活習慣の改善に取り組んでいかれると困っていた症状が気がついたら楽になっていることもあるかもしれません。