お元気ですか?

調子はどうですか?

 

栄養、足りてますか?

栄養、巡ってますか?

 

ママを応援!薬膳塾

管理栄養士

薬膳アドバイザーyoukoです。

 

人間の体は一人ひとり違うので、

自分によい食事や習慣が

あなたにもよいとは限らない。

 

「家族が健康でいてくれることが

なによりうれしい」

 

 

薬膳講座やりました~!


2月24日(土)17時〜

カラダもココロも喜ぶ

薬膳講座を行います!

 

 
 
 
 
お申し込みは公式LINEまで!
⬇  ⬇  ⬇
https://lin.ee/p4MIb3r
 
公式LINEが登録できない場合は、
 
E-mail
⬇  ⬇  ⬇
yakuzenjuku2gmail.com
 
に、ご連絡くださいね!
 
皆様とお会いできるのを楽しみに
しております。
 
🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙
 

カラダやココロは食べ物で作られている。

 

産後のカラダは

血(けつ)が足りない状態


血虚のときには

どんな症状が現れるか


↓  ↓  ↓


血(けつ)というのは、

基本的には血液のことを指すけれど

中医学の血(けつ)は

もっと広く

栄養分全体を指します。

肌や髪の毛、内臓を潤して

乾燥を防いだり

ココロにも栄養を送っていて

精神状態にも影響を与えます。



血虚の時のサイン


●皮膚の乾燥

●視力低下、目の疲れ

●めまい、ふらつき

●月経量が減少、周期の遅れ

●こむらがえり

●爪が割れやすい

●手足のしびれ

●眠れないなどの睡眠トラブル



そういうことがあったとき

血(けつ)が不足しているので

血(けつ)を補うことが大切になります。


きちんと補えていなくても

気分が持ち直すこともあるし、


日常生活は送れているから

大丈夫


とか、


でも、


だんだんと


五臓のダメージが蓄積していって


なかなか回復しなくて


いよいよ、日常生活にも支障が・・・・と


いう状態になって


どうするか?


病院に行ってみて


血液検査をしてみて


貧血の数値だとしたら


まずは鉄分の薬をもらうってことになり


そのまま回復し


妊娠などで血(けつ)が


多く消費することがなければ


血(けつ)が増えていき・・・


健康になれる!


しかし、


もし、血液検査で「貧血」の数値ではなかったら・・・


でも、

なんだかすっきりしない。。。


そのような場合、


病院で大丈夫だったし、、、と


なるのは当然です。


でも、

中医学で考えると


「血虚(けっきょ)」


そのまま放っておいたら


まずは、


五臓のにダメージを受け、


血(けつ)がうまく貯蓄できなくなり


そうすると、


血(けつ)の巡りが滞ってしまい


肩こりが起こったり、


しみなど肌に影響がでてきたり、


精神面でイライラなど


気滞(きたい)の不調が現れてきたり

.


そして、


のダメージの時は


もダメージを受けやすくなり、


それをカラダが予防しようとして、


甘いものを欲してしまう。


ストレスがたまると、


チョコレートが食べたくなるとか・・・・。


それに任せて

食べていると、


今後はもダメージを受けてしまって


うまく食べ物を消化吸収できなくなり


氣の不足を招く。。。


氣の不足により


さらに


五臓が働かなくなったり


気血水を作れなくなったり・・・


あー、かなりダメージ受けているけど


病院に行っても


数値的には問題ないということも


起こり得るわけです。


みなさん、大丈夫?


これ、私も陥ってしまっていたこと。。。

 

だから、薬膳講座を行っています🍀

 



ママを応援!薬膳塾の公式LINEに

ご登録いただくと

薬膳体調チェックシートを

プレゼントしてます!

 

 

 


講座ではなく、

ゆっくり個別でご相談のご希望の方も

 

個別カウンセリングをさせていただきますので

 

公式LINEまでご連絡くださいね♪

 

 

カラダもココロも喜ぶ薬膳講座

〜おうち薬膳でにっこりママに〜

 

管理栄養士 youko

   & 

漢方養生指導士 CIHIRO

 

2人の薬膳アドバイザーである

現役ママである私たちが

 

●実際におうちで実践している薬膳

●あの時知ってたらよかったな〜という薬膳

●知っててよかった薬膳

 

 をオンライン講座でお伝えしています。

 

月2回の講座は

約70分間

1回3500円の参加費

オンラインZOOMで行います。

1️⃣第2水曜日の12時〜

2️⃣第4土曜日の17時〜

毎月テーマを変えていますが、

1️⃣と2️⃣の内容は同じです。

 

ご都合の合う時、

興味があるテーマの時に

ご参加いただき

薬膳を少しずつ生活にとりいれて

自分も家族も

カラダもココロも笑顔になれる

お手伝いをしていけたらと思っております✨

 

講座にご参加いただいた方は

体質改善を目的にした

薬膳カウンセリングを

特別価格で

お受けいただけます✨

 

細かい相談やアドバイスは

薬膳カウンセリングを

ご利用いただき、

 

知っておくと役立つおうち薬膳を

講座で学ぶ

 

こんなスタンスで行っています。

 

 

●自分のなんとなく不調に

お悩みのママ

 

●お子さんや家族の体調が

気になってるママ

 

●薬やサプリを飲んでいても

なんとなくすっきりしない

 

●薬膳に興味がある

 

 

ぜひ、私達と一緒に

おうち薬膳でイライラママを卒業して

にっこりママになりましょう♪

すべての方に役立つ情報満載です✨

 (ママ以外の方も大歓迎!)

 

ホームページはこちら

 

⬇  ⬇  ⬇

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

家族がみんな元気に過ごせること

健康なカラダとココロに

改めて感謝✨

 

 

 

公式ラインに

ご登録いただくと、

薬膳的体調チェックシートを

🎁していますので、

ぜひご登録してみてくださいね

⬇  ⬇  ⬇

 

 

 

アカウントID @960duxik

 

 

(パソコンから公式LINEにうまくご登録できない場合は、DMまたはyakuzenjuku@gmail.com

 

まで、ご連絡ください。)

 

 

2月の

カラダもココロも喜ぶ

薬膳講座は

1️⃣2/14(水)12時〜

2️⃣2/24(土)17時〜

1️⃣2️⃣の内容は同じとなっていますので、

ご都合のよい日にご参加ください。

 

 

 


 

春の養生お伝えします。

 

まだ寒い日が続いていますが、

日暮れがだんだん遅くなり、

太陽の光はが

明るくなってきた感じがしませんか?

 

春はもうすぐ🍀

 

皆様にとって

春ってどんな季節ですか?

 

中医学では

季節や気候が

カラダやココロに影響すると

言われています。

 

その季節の特徴を知って

早めに対策すると

季節による不調を予防することが

できますよね!

 

季節の変わり目に

体調を崩す方も

次の季節の対処を

早めにしておくと

不調が和らいで

快適に過ごせるように 

なる可能性大!

 

お申し込みは

 

公式LINEにご登録いただき、

「講座参加希望」

送ってくださいね!

 ⬇  ⬇  ⬇

https://lin.ee/p4MIb3r

 

 

 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

体質改善!

薬膳カウンセリング募集中🍀

個別カウンセリング

ご希望の方も公式LINEから

ご連絡くださいね!

 

 

ママを応援!薬膳塾の公式ラインできました!

 

⬇  ⬇  ⬇

  

 

 

 

公式ラインにご登録頂いた方には

体調チェックシートもプレゼントしています!

 

📧でのお問い合わせはこちら

 

⬇  ⬇  ⬇

 

yakuzenjuku@gmail.com

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 

 

人間の体は一人ひとり違うので、

自分によい食事や習慣が

あなたにもよいとは限らない。

 

 

「家族が健康でいてくれることが

なによりうれしい」

 

と言っていた友人もいたように、

そう思っているママたちにも

自分だけでなく、

家族の健康についても、

気軽に相談できる場としても、

ママを応援!薬膳塾をご利用していただけたら、

嬉しいです。

 

 今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました✨

 

薬膳的おうちケアで、

あなたがもっともっと

笑顔になれますように🍀