お元気ですか?

調子はどうですか?

栄養、足りてますか?

栄養、巡ってますか?

 

管理栄養士、

薬膳カウンセラーyoukoです。


まずは、お知らせです!







薬膳サロン講座では、

体調チェックを一緒に行い

病院に行くほどではない不調の

根本原因が分かります!


講座では

「季節の変わり目対策〜秋編〜」

ということで、

秋の特徴と

そのための養生方法を

お伝えしていきます。


秋の過ごし方が

冬に影響し、

冬の過ごし方が春に影響する・・・

薬膳の養生は急によくなるわけではないですが、


気づいたらなんだかよくなっている!ということを

感じていいただけると思います。


講座内容は初心者の方から

おうちに取り入れやすい薬膳を

お伝えしていますので

気軽にご参加くださいね。

お待ちしております✨


昨日は

産後の体の変化、

産後うつのことを

書きました。


産後は急激に血虚状態が起こり、

精神不安的になりやすかったり、

育児ストレスや睡眠不足から

血虚になりやすいと

書きました。

なので、

産後以外でも

血虚になってしまうことは多々ある

ってことです。


イライラしたり

落ち込んだり

眠れなかったりなど

ココロの不調を感じることが

自分も家族もあるかもしれません。

そういう時に

病院に行くことも

必要なときもあると

思うのですが

それと同時に

食事や習慣を見直すことも

ぜひ、やっていただけたらと

思います。



   🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀  


一緒に薬膳のある生活を送って

ニコニコ過ごしませんか?


私の公式ラインにご登録いただくと、

薬膳体調チェックシートをプレゼント🎁しています!

薬膳体調チェックシートで

自分の身体の状態が分かるから

必要なケアをとりいれやすい!

今よりもっと

ステキな毎日を送りませんか?


こちらから登録してくださいね!

⬇  ⬇  ⬇

友だち追加



その他、お問い合わせなどは

こちらのメールでもお受けしています。

⬇ 

youko.eiyoushi@gmail.com


 インスタもやっています。

よろしければ、フォローお願いします♥️


   下矢印  下矢印  下矢印  下矢印  下矢印  

 


薬膳サロンについても読んでくださいね!

下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角

 

 


食選力をみがいて

なりたい自分になる!

薬膳サロン

〜卒業のないカルチャースクール〜



メンバーみんなで、


なりたい自分になるために、


自分に必要な食べ物を選ぶ力

=食選力


を、みがいて、

心身ともに元気でいることを


目的とした

コミュニティーです。

 

管理栄養士である私と

 

漢方養生指導士のchihiroさんが

 

実際に取り入れている

 

主婦でも簡単にできる

 

薬膳的おうちケア

お伝えしていく講座を行ったり


メンバーみんなで、

体調チェックを行うことを

習慣にして、

ともに、

健康管理をしていきます。


卒業のないカルチャースクール

のように

お好きな時にご参加してくださいね。

 

薬膳といっても、難しいこと、

難しい食材は必要なく、

 

ちょっとした食材の選び方で

自分も家族も

カラダもココロも

元気に過ごしている方法を


お伝えてしていきます。

 

薬膳っていったいなに?

 ⬇

薬膳というのは、

 

中国伝統医学の中医学をもとにして

 

カラダとココロの不調を調えていくために、

食材を選んでいく方法

です。 


 

薬膳サロンについては、

 

公式ラインからお知らせしています。

 

ご登録頂いた方には、

 

薬膳体調チェックシートをプレゼント🎁してます!

  


 

公式ラインにご登録していただいたら、

 

薬膳おうちケア個別カウンセリングを

特別価格でお受けいただけますので

 

ぜひ、よろしくお願いいたします。


人間の体は一人ひとり違うので、

自分によい食事や習慣が

あなたにもよいとは限らない。


気になったことがあったら、

薬膳体調チェックをしてみて、

カラダの状態を確認してほしいなと

思います。

 

「家族が健康でいてくれることが

なによりうれしい」

 

と言っていた友人もいたように、

そう思っているママたちにも

自分だけでなく、

家族の健康についても、

気軽に相談できる場としても、

薬膳サロンをご利用していただけたら、

嬉しいです。

 

 今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました✨


薬膳的おうちケアで、

あなたがもっともっと

笑顔になれますように🍀