おやつがつまみたいけどカロリーが気になる。
という方。多いかと思います!
私のおやつの作る基準はできるだけ高カロリーのバターを使わず、
砂糖も少なめ。実はお料理と比べてお菓子作りは好きじゃないの
で(笑)複雑な工程を省き、なるベーく、混ぜてできる工程でやっ
ております。
洋菓子屋さんみたいな、こだわり食材、こだわり製法で作る
お菓子じゃないけど、「ヘルシーおやつ」では手作りならではの食べて
健康になるおやつを紹介していこうと思います!
今回はおからときな粉のスコーン。
おからは豆乳の搾りかすで、カルシウムや食物繊維が豊富です。
きな粉は、大豆を炒って皮をむき、挽いた粉でたんぱく質、
食物繊維が豊富です。
特におからときな粉は食物繊維が豊富に含まれているので、
便秘予防に効きます!
今回はおからときな粉たっぷり、バターの代わりにサラダ油を使い
とってもヘルシーに仕上げてます。
カロリーは1個120kcalぐらい。安心して食べられます。
おからときな粉のスコーン(8個分)
<材料> | ||
薄力粉 | 150g | |
きな粉 | 50g | |
ベーキングパウダー | 小さじ2(5g) | |
牛乳 | 大さじ3 | |
塩 | ふたつまみ | |
サラダ油 | 大さじ3 | |
砂糖 | 50g | |
おから | 100g |
①ボールに薄力粉、きな粉、ベーキングパウダーを入れ
混ぜる。
②サラダ油を加え全体がぽろぽろになるまで
混ぜる。
③砂糖、おから、塩を加え混ぜる。
④牛乳を加え、生地をまとめる。
⑤8等分の団子状にしてから少し潰し成型する。
オーブン予熱180度18分で焼く。
卵も使用してません。牛乳の代わりに豆乳を
使用すると牛乳・卵アレルギーのお子様も
安心して食べられるおやつになりますね(^^)
おからはお豆腐やさんやスーパーで安く売られて
おりますので経済的にもいいですね。
ちなみに私は自慢じゃないけどお豆腐屋さんで
無料でもらえましたよ~聞いてみるのもよし!
冗談じゃなくお通じにいいおやつなので
便秘でなやんでいる方に超おすすめです!
わたしも即効ききました(笑)
レシピブログ参加中♪よかったら1票をお願いします♪