広島県在住
3才と6才のこどもがいるけど
育児の苦手な
栄養マニアです
 
 
自己紹介記事はこちらその1
           その2 
 
うちの6才の長女さん
◆すぐ足疲れる
◆よくつまずく


で、足見たらやっぱり、扁平足👣


扁平足だと足のアーチが崩れている
ので、こういう症状が出るらしい
大人のお腹ぽっこりや腰痛も
アーチの崩れが原因のこともあるそう



そこでインスタで見つけた
布ぞうりが扁平足改善に
良さそうだったので
早速問い合わせてみましたニコニコ



こどもサイズは販売してないけど

受注生産で対応可能とのこと



足の縦サイズと横サイズを計測して

教えてください



とのことだったので

足を計測していたら

長女の

メソメソ、グズグズが始まった



その理由は



学校の上履きが

おともだちは皆18cmなのに

自分だけ17cmで嫌だえーん



というものチーン



大丈夫!

そのうち大きくなるよ

みんなと違ってもいいじゃん



と言ったところで

納得するわけもなく



ハアー💨💨



一気に疲れましたゲッソリ



みんなと同じじゃないとイヤ



という思想って

どうやって作られるのでしょう



保育園や学校で

集団行動をする上での教育や躾



そして家庭でも

我が子が思うように行動してくれないとき

ほら、◯◯ちゃんは全部食べてるよ

えらいね~



無意識に言ってる言葉が

こどもの同調意識を育ててるのかも



でも言っちゃうんですよね、トホホ



布ぞうりのレポは

また商品が届いたらします~☺️





公式LINEに登録してくださると

 

 初ブックレット

『わたしが申し分のない職場を辞めた理由~自分の気持ちがわからなくなっている頑張り屋さんへ~』

プレゼント中

 

☆この働き方のままでいいのかな?

と悩んでいるママさん

☆本当は疲れているのに回りに気を使って頑張ってしまう頑張り屋さん

☆自分のスキを見つけたい方

 

こんな方の一歩を踏み出す内容に仕上がっていますウエディングケーキ

 

ただの看護師だったわたしが、今は公式ライン作ってブックレット作成までするようになりました

何があったの??知りたい方は

お友達追加のあと

『ブックレット』

とメッセージを送ってくださいねニコニコ


 LINEお友達は女性限定にさせて頂いています