かわいい我が子の子育てを楽々にするためには、母が熱中できるものを見つけるのが一番虹
 
 
広島県在住
5才と2才の女の子の母ですラブラブ
 
 
物販で起業目指して勉強中
 
 
分子栄養学メインでスタートしたブログですが、今はメルカリとビジネスの話も記事にしてます
流れ星
流れ星
流れ星
 
 
ブログのタイトル・プロフィール・テーマを一新しました☆
プロフィール画像も最近変更したばかりでしたが、頭ばかりで良くわからない画像だったので変えちゃいました‼️
 
 
これを機に自己紹介をしたいと思いますニコニコ
 
 
広島で生まれ現在広島神社に住んでいます。
 
 
小さい頃は、外遊びよりもおままごとやお店やさんごっこなどのごっこ遊びが大好きでした。
 
 
それでも走るのだけは早く、母の田舎の町民運動会に出たときは
『あれはどこの孫じゃ~!』
とザワつかせたエピソードもあり。
 
 
 
小学2年生のとき、急に近視になりメガネっ子になりました。
 
 
 
今でこそ、おしゃれなメガネもあるし、メガネメガネもおしゃれアイテムのひとつとして位置づけられていますが、その頃は『メガネ=ガリ勉』というイメージで、メガネ生活をきっかけに、自分の容姿に対するコンプレックスが出来上がりましたパック
 
 
 
小学3年生の頃から、学校という空間に馴染めず、女子が集団で行動するすることに違和感がありました。
 
 
 
でも、中学校ではバスケバスケ部に入り、バスケ自体はあまり好きではなかったし練習もしんどかったけど、仲の良い友達ができたことは良かった!
このときの友達は今でも交流がありますおねがい
 
 
 
高校時代は、女子バスケ部のマネージャーをしてました。
かなり、暇な役割。
冷めた性格だったので、文化祭や体育祭もぜんぜん楽しくなかったチーン
勉強も1年生のうちはまだ理解できたけど、2年生からは音楽、体育、公民の授業以外は全く理解できずゲロー
 
 
 
高校卒業後は、東京での一人暮らしが始まりました新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前
 
 
 
この頃から、生理の量が極端に減り、そのまま無月経に。
 
 
 
無月経期間8年だったにも関わらず、ある日突然、生理の再開を迎え、今では二人のこどもを出産したミラクルポーンなからだの持ち主です。 
 
 
 
つづきはまた明日