和洋塗るんジャー | 静岡県 山梨県のお家をキレイに塗るんジャーブログ

静岡県 山梨県のお家をキレイに塗るんジャーブログ

静岡県・山梨県のお家を、ただ色を塗装する塗装から、10年、いや15年に一度の大切なお家の資産価値向上を目的とした一つのお家という舞台での塗替えストリー・・・それが、私達の理想とする。感動の塗替物語り

おはようございます^^朝から全開です^^


今日も、元気に張り切って生きましょう^^


10月も後半戦、今年もあと2ヶ月と少しです^^


悔いの無いように、元気一杯 笑顔一杯で、


頑張りましょう♪




【呑み道】




人生の大切なことはすべて、酒の席で教わったと言ってもいい。

しかも、ほとんどの場合、先輩がおごってくれるわけですから、

こんなにお得な学校は他にありません。


その一つひとつを書いてると、それだけで本一冊分になってしまうので、

とりあえず若い人には

「宴会は最後まで帰らない」

ことを実践してみてほしいと思います。


今の若者は「自分の時間が大切だ」なんて言って帰るのかもしれないけど、

そうやって得た貴重な時間を、一体何をして過ごしているのでしょうか。


くだらないテレビを観たり、ゲームに費やしたり、

いつでも見れるインターネットに縛られるよりは、

先輩の話を聴いたほうが、どれだけ人生が豊かになることか。


物質的には豊かな社会で育った僕たちやその下の世代は、

「飢えなかった」

という点では幸福だったかもしれない。


しかし、そのぶん生きるエネルギーが弱くなっている気がします。


エネルギーを増幅させるには、人と会って、


ごはんを食べ、酒を酌み交わして、話すしかない。


そこから未来に向かう気持ちが湧き上がってくるのです。


自分から世界を閉ざしているのに

「夢がない」
「寂しい」

なんて言うのはとんだお笑い草です。


もっと社交的になればいいだけのことです。


酒の席に進んで出ていくことです。


「呑み道」も極めれば、すごいパワーになる。


人生を変えていく原動力になる。


とにかく外に出て、たくさん人にもまれてほしい。


僕は人に関わり、先輩に打たれ叩かれ親方にも叱られ泣かされ、


そのことに深く感謝しているから、心の底からそう言えます。


本日も、ありがとうございました♪


この商品の紹介CMを見る