皆さま、いかがお過ごしでしょうか?


以前から計画していた神奈川県にある寒川神社を参拝してきました。


11時過ぎに到着して、撮影👀📷✨
桜🌸も美しい




するとバタバタと大きな鳥

が突如飛んできて、なんと鳥居⛩️の上に止まったのです( ̄□ ̄;)!!



橋を渡ろうとした時だったのでびっくりびっくりこんなタイミングある?!





Google でこの鳥を調べると

青鷺(アオサギ)

でした。

神社で動物に出会うのは歓迎のサインと言われますが、

このアオサギに会うのはスピリチュアルな意味があり、辿り着くなりメッセージをもらえたことに感動しました。




話が逸れましたが、寒川神社へ行きたかったのは

占術に九星気学(方位学)を使っているので参拝してみたかったのです。

東京に住んでいると家の近くにも八方除けをしてくださる神社もお寺もたくさんあるので、寒川神社の素晴らしさは知ってはいたもののご縁を結んでいませんでした。


今回寒川神社へ参拝して素晴らしさを実感したので情報をブログに記載します💡










本殿を参拝すると、またも祈祷が始まり厳かな雰囲気に太鼓の音が鳴り響きます。(ご祈祷の時間は決まっていないようなので偶然です)

清々しい清らかな空気で波動も良く、参拝者の人たちも順番や撮影をお互いに譲り合ったりできて、とても心地良く穏やかな気持ちで参拝できました。



私もご祈祷をお願いするため社務所へいくと、平日なのに大行列ポーン


横一列ずつ並んだ人たちを巫女さんが案内していきます。(誰も文句もイライラした様子もなくおとなしく並んでいる民度の良さも素敵。そして見渡す限り日本人ばかりでした)


ここからは社務所での手順~

案内されたら

まず、申込書に名前と住所を記入します。

※番地は数字で記入しないといけないみたいで、私は縦書きなので漢数字で記入してしまい書き直しされました。宮司さんが拝殿で読みやすくするためみたいですね。


更にTDRみたいに並びます(笑)


用紙に願い事を記載しないので、それを聞き取りをする場所が3ヵ所あって(混雑時は更に増える)、祈願内容を詳しく聞かれます。


八方除け、商売繁盛、家内安全、開運招福、病気平癒、等々…


今回私は現世利益の

商売繁盛にしました。

巫女さんから

「屋号を教えてください」と聞かれ

「現在屋号はないので芸名でお願いします」と伝えると

漢字の一文字一文字をしっかり確認してくださいました。

とても丁寧✨


八方除けは令和7年だと二黒土星の年なので、二黒生まれの方がお願いするものだと思っていたら、

寒川神社の場合は、そういうことは関係なく、何事も障害なくスムーズに運んでいくように祈願するものなんだそう

宮司さん曰く願い事に迷った方は八方除けがおすすめだそうです。


また、一般的な願い事で開運招福も選んでしまうところですが

これは、今がどん底で何をやってもうまくいかない人が祈願すると、マイナスからゼロに持っていけるようになるんだそうです。

藁をもすがる時は開運招福!



そして、病気平癒をお願いする時は

「誰が」、「どのような病名で」、「何という病院に入院しているか」を聞かれます。

細かな情報の準備をしてから参拝した方が良いです。ヒアリングが丁寧極まりない。だから行列なんですね💦納得です。


それが終わると、祈祷料をお支払いして

アナウンスされるまで広い待合室で待ちます。


番号が呼ばれたら巫女さんについて行き、お水で手を浄め、懐紙をくださるので拭きます。

そして服の上に羽織る着物が配られ着用します。


準備を調えたら神殿前の椅子に座り、太鼓の音とともにご祈祷が始まります。


凛とした気の場で、宮司さんが先ほどの細かな情報を一人一人寒川大明神に伝えてくださいます。

すごく有難いですよねおねがい


お願いする私たちの心構えは、神恩感謝をして自分の波動を高めておくことお願い


最後の最後に宮司さんから渡される玉串をお供えして退出。

御守り、お下がりを頂いて帰ります。


神恩感謝🙏🙏🙏🙏🙏




車がなくても東京駅から電車で行きやすいので、おすすめの神社&再訪確定です。



今後、参拝される方の参考になりましたら幸いです。



追記:ご祈祷をすると、神嶽山神苑の入苑券を頂けます。こちらも素晴らしい聖域です。